あたたかな土曜日。豊川市市田町の赤塚山公園を散策。
市内には設置目的が明確な公園が二つ。一つは海軍工廠被爆跡地を整備した、豊川海軍工廠平和公園。一つは、里山の自然と地形を利用し、皆の憩いの場の赤塚山公園。
公園は、ファミリーや、散策を楽しむ人々多数。いつ来ても賑やか。特別な目玉はありませんが、長年通っていますが、ほどほどの良さが魅力と感じます。
箇条書きで
●いつでも気楽に。入園料なし。
●誰でも楽しめる。ファミリーも、年配者も
●動物は身近なヤギや、ポニー、モルモットなど。魚類は、身近な淡水魚 知っているいるようで知らない、アユやハヤ ウナギ カエル時には レアなネコギギも
●四季の花咲き 今梅が咲き始めました。
●里山地形を利用した道は、絶好のウオーキングコース。新緑、紅葉、お地蔵さまも
●園内平坦でなく、アップダウンの変化を楽しめる
●今 公園の改修工事中 屋根付きの弁当を食べる休息スペースなど また魅力アップします。
ネコはシッポも可愛い。足先は触れるとネコパンチが来るが、シッポは触っても気にしないようだ。以前 寝転がっているネコのシッポを踏んだら、ギャーといって逃げた
。ネコのシッポ センサーの様です。人も動物も無駄な器官は無いのです。
家ネコシッポ観察①
好奇心旺盛 狭い所に潜り込むの大好き、直進のみでシッポが最後。突き当れば身体を回転し、また最後はシッポから出て来る。
②シッポの振り方
以前 イヌを飼っていたが、シッポは気持ちの表れ正直。シッポフリフリ 嬉しい。垂れていると、元気なしか参った。
ネコのシッポで気持ちは見つけにくい。家ネコ 遊んでいるが 首根っこを押さえられていいるのにシッポ立っている。元来シッポ常に、立っているか、垂れているかの個性です。