あたたかな土曜日。豊川市市田町の赤塚山公園を散策。

市内には設置目的が明確な公園が二つ。一つは海軍工廠被爆跡地を整備した、豊川海軍工廠平和公園。一つは、里山の自然と地形を利用し、皆の憩いの場の赤塚山公園。

公園は、ファミリーや、散策を楽しむ人々多数。いつ来ても賑やか。特別な目玉はありませんが、長年通っていますが、ほどほどの良さが魅力と感じます。

箇条書きで

●いつでも気楽に。入園料なし。

●誰でも楽しめる。ファミリーも、年配者も

●動物は身近なヤギや、ポニー、モルモットなど。魚類は、身近な淡水魚 知っているいるようで知らない、アユやハヤ ウナギ カエル時には レアなネコギギも

●四季の花咲き 今梅が咲き始めました。

●里山地形を利用した道は、絶好のウオーキングコース。新緑、紅葉、お地蔵さまも
●園内平坦でなく、アップダウンの変化を楽しめる

●今 公園の改修工事中 屋根付きの弁当を食べる休息スペースなど また魅力アップします。

拍手[5回]


昨日は雨。雨の日は寒い。

ヤギさんは雨が苦手で、雨の日は外に出ない。昨日は小雨のなか、30mほど離れた、ツバキの樹まで一目散。落ちた花を爆食い。よほど美味しいのだろう。

毎日 外に出て花を食べているので、雨で濡れて一日経つと新鮮さが失われると考えているかも。賢い。


拍手[9回]


わが家はネコ屋敷。

陶器のネコも10匹余 ネコは陶器ネコの前を通っても、スルー。自分はネコと思っていても、動かないものは興味無いようです。

美濃加茂市の陶芸家 佐合政昭さん作品。ネコ陶器収集 それ以外にもポップな作品が多い。見ていて楽しいです。


拍手[9回]


ヤギ舎横に石がごろごろ 何故あるかは不明。石の割れ目から黄色い花が咲きました。見逃すほどの大きさ。

近寄って見ると、小さな小さな花 咲いています。



拍手[5回]


ネコ 言いたいこと目であらわすことも。シャンソンで「目で語る愛」のフレーズを思い出します。

家ネコになる前 二匹とも、痩せた姿で、勝手口にたたづむ。ノラさん ひたすら目でこちらを見ていて、家ネコになりました。

最初に来た、ノッコ 今右耳カット。

数週間後ノッコが連れて来たトモ。共に 澄んだ瞳 毛並みもきれいに
ネコ睨みをご覧ください。



拍手[9回]


玄関の生け花 庭のウメの枝を切って 添えました。

もうすぐ 春です。


拍手[5回]


ネコはシッポも可愛い。足先は触れるとネコパンチが来るが、シッポは触っても気にしないようだ。以前 寝転がっているネコのシッポを踏んだら、ギャーといって逃げた

。ネコのシッポ センサーの様です。人も動物も無駄な器官は無いのです。

家ネコシッポ観察①

好奇心旺盛 狭い所に潜り込むの大好き、直進のみでシッポが最後。突き当れば身体を回転し、また最後はシッポから出て来る。

②シッポの振り方

以前 イヌを飼っていたが、シッポは気持ちの表れ正直。シッポフリフリ 嬉しい。垂れていると、元気なしか参った。

ネコのシッポで気持ちは見つけにくい。家ネコ 遊んでいるが 首根っこを押さえられていいるのにシッポ立っている。元来シッポ常に、立っているか、垂れているかの個性です。

拍手[8回]


家ネコは、姿勢が良い。元ノラさんだが、氏素性は良さそう。両足を揃えた前足が可愛い。ネコの名前に、足袋と名付けた知人がいるが、納得。ただ、足の裏には、鋭い爪が潜んでいるので、触るのはご注意。

写真2枚 別のネコです。 上がオスのトモ 下がメスのノッコ 足袋カラーは一緒ですが、サイズはMとSです。


 

拍手[8回]


毎年 K太君が出張豆まきに来訪するが、今年は、学習塾の為欠席。

玄関では、日々 赤鬼さんと、青鬼さんが睨みを効かせています。

鬼も福も、来るのもはウエルカムです。

但し、泥棒はダメ。


拍手[4回]


数日前 午後から5時まで電線のトランス交換工事等の為停電。事前周知されていたので、承知していたが、実に不便。

水道は出るが電気製品は全て使用不可。照明無しで室内は暗く ファンヒーターも動かず寒い テレビも見れず その他諸々。5時に通電してホッとする。今の生活は電気なしでは暮らせない。電気のありがたさを感じました。

日頃は、電気料値上がり、節電 温暖化でエコ生活などを意識しているが、それは電気があるものに対しての努力対応。電気が無い状態は、異次元世界と感じました。

拍手[5回]


門谷小の校庭寒い。たき火で暖をとる。皆 火の回りに集い談笑。

炎を見ていると、暖かさと、炎のゆらぎに、気持ちが落ち着く。なお、門谷小2月は冬期お休みです。

 

小学校生の頃 家は、薪で焚く五右衛門風呂。下から木の枝などを燃やし、湯を温める。これが家の手伝い。嫌ではなかった。火が消えないように、炎を見ていたことを、思い出す。炎から良い影響を受けていたと感じます。

私的には、人類は火を使う事を覚えた事と、数字の0の発見が2つの大きな発見と思います。人は炎に、先祖から伝えられる思いがあるのでは。

拍手[5回]


今 リンゴが美味しい。旬です。パクパク食べても、罪悪感がない。美味しく食べ健康にも良い印象。

好きなのは、サンふじ。甘くて、酸味があり、シャキッとした歯ごたえもあり。バランスの良さが魅力。甘いだけや歯ごたえのないリンゴは好みではありません。

サンふじの箱買いしました。大部お値打ち。少しの不安は、ひと箱全部味や果肉がいまひとつでは悲しい。

食べたら美味しかった。ここからは、PRぽいですが、JAの直営店で購入しました。

拍手[4回]


ノッコが、裏山の方向を見て動かず佇んでいる。たそがれているのではなく、野鳥を狙っているのです。さまざまな野鳥が、裏山を根城に生息し、メジロ コジュケイ スズメ 時には、キジ 

 

1週間程前には、ヤマバトをゲットし、室内まで持ち寄り。本人どや顔でした。どんなもんじゃ、誉めてもらおううと、ネコ顔に出ている。持ってきたトリたちは皆首根っこを押さえられ、ダメージを受けている。ネコの狩猟本能か。

ノッコと室内で遊んでいる時 ネコにちょっかいをだし首根っこを手でつまみ、移動すること有り。本人抵抗せず嫌がらずです。観念したか嬉しいか不明ですが。

拍手[6回]


ノッコは家でツメ切りをさせてくれない。立派なツメを持っている。時にはネコパンチ。あるいは野鳥捕獲 樹に登るときのエッジ。ツメを切られてたまるかと抵抗。ネコ 身を守る武器を大切にしています。

そういいながら、爪メンテナスをおことらない。爪とぎ木 庭に数本。せっせと磨いでいます。

今の世界情勢と似ている。ネコのツメやキバ 攻撃にも守りにモ身を守る武器です。

カキの樹から降りる時4本の爪 エッジが効いていて降ります。


拍手[6回]


義兄からTEL グーグル ストリートビューに映ったから見て。

パソコンで見たら、黄色いパーカーを着て映っている。顔と、車のナンバープレートはぼやかしているが、身内が見ればすぐわかる。

本人 娘家族 そして我が家でも大笑い。

グーグルマップは、時折見るが 関係者登場にはビックリ。様々な意味で、凄い世界になりました。

拍手[4回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  >>