※ NHK番組より


昨日 新春恒例の歌会始めが宮中で開催。

応募数1万5千首 招かれた10名の歌が披露された。題は「友」でどの歌も、わかりやすい。NHKで1時間放送。奧さんと見入った。

天皇始め、皇族が列席し独特の節回しで披露。

テレビ中継でも、独特の空気感が画面で伝わり、1時間 皆 身体動かず揺れず、咳せず。自分では。この緊張感は辛い。

陛下の歌は、コロナ禍を詠み、メッセージ性が感じらました。


 

拍手[4回]


鳳来 冬景色 樹々は未だ芽吹かず灰色。

校庭は、春色。

花屋さんは、春の花 スイートピーや、スミレ。

ほんだびれっじさんのイチゴ。田原のイチゴは、温暖なので暖房をせず、じっくり完熟させたと語っています。冬のイチゴが一番美味しいと言われています。

赤い果実と、葉の緑ピカピカい、メガイチゴをがぶり。甘味と酸味が口の中で、ジュワーと広がる。

拍手[4回]


飼い主はネコ背です。それに併せて、内ネコもネコ背です。ネコの、背中は丸く局面は触っていて気持ち良い。また、丸くなって寝ている。

私は人を、誉める時 「彼(彼女)は姿勢が正しい」と表現する癖があります。身体の姿、形ではなく、生き方を言っています。

よって、猫背でも姿勢は正しくありたいものです。


拍手[6回]


ネコの四面を書いたが、今回は別面。お腹です。

白ネコは大胆な腹だしスタイル。ノラさん よくぞここまで。安心感満載写真です。

クロネコの腹は、何色か気になります。


拍手[5回]



2021.130の朝の雪 2年前です。


拍手[4回]


ネコ四面のうち二面

●正面 ブログ紹介のいつもの顔です。ノラさんで家に来て、すぐにメスネコ避妊したので、避妊の目じるしに、右耳の一部がカットしてあります。オスネコは去勢に左耳をカット、してあります。

●後ろ シッポです。一番気持ちが出ます。イヌのようにシッポフリフはありませんが、機嫌よい時威風堂々、シッポが直角に立ち。帰宅時寒さや、別ネコにちょっかいを出され時は、シッポの毛が普段の倍ぐらいに膨らんでいます。

また、うつ伏せ時 ノッコと声掛けすると、シッポ振り反応し、これが嬉しい。


拍手[5回]


四面楚歌という熟語は、周囲が敵で反対者ばかりで孤立している状態。

四面可愛いのが、うちネコ。正面の顔も、後ろのシッポも可愛い。

今回は、横姿2つ。

どう違うか、顔の向きだけは異なるが、ほぼ一緒。

人間は、あの人は二面性があると言われる事もあるが、ノッコ 全て一面性 どこから見ても、性格も姿も変わらず。実に分かりやすい。


拍手[5回]


門谷小 風なく暖かな日

日向ぼっこしながら二人で語り合い。何をはなしているのか? ここに来るとポジになれるのです。

パン屋さんでは、ウサギがお迎え。店名のラパンエパンのラパンはフランス語でウサギ。

ちなみに、私のブログは「ギャラリー親うさぎ」です。


拍手[5回]


昨日は、晴れてはいたが風が強い。朝 散歩しようと思ったがやめた。寒さいより風は辛い。根性無しです。

 

「寒い朝」は 吉永小百合の歌 寒い朝の歌詞で「北風吹きぬき 寒い朝も心ひとつで暖かくなる」と清楚に歌っている、気持ちは暖かいが、寒い朝は、やはり寒い。

若い時から吉永小百合のフアン 何年経っても変わらない女優。

 

ヤギ舎周囲は、あまり風も吹かず ヤギのんびり食事、元来寒さには強い、こちらは寒いと思いつつ30分余、イスに座りお付き合い。これを、ペットひとつで暖かくなるです。


拍手[5回]


1月9日は成人式。寒い中 庭のサクラ 一輪咲きました。

 

二男帰省し正月のファミリー食事。楽しいひと時。 主役のK太君、カメラに顔を出すのが恥ずかしいのか? 普段はお茶目ですが、男の子も12歳は照れるお年頃か。下を向いている。

8年で成人式 晴れ姿が見るまで、元気でいなくてはと思うが。


拍手[5回]


海は、冬が一番澄んでいると言われるが、冬の空も良い。

樹々は、葉を落としてどの樹か名前が分かりにくい。

右下から時計回りに、シダレザクラ、カシ、クルミ、ソメイヨシノ、カキ 区別がつきにくいが、新緑になれば、それぞれ芽吹き楽しみです。


拍手[4回]


七草がゆを食べた。七草はスーパーで1パック300

本当に七草が入っている。奧さん調理する前に、写真撮ってとリクエスト。二人で、これがナズナ、ホトケノザ? よく分からないののもあり。道端の雑草のようだネ?と夫 

毎年我が家は、スズシロ(大根)を畑で抜いてきた、一草がゆ。正月の胃疲れにやさしい。仏前にお備えしたあとに、食事。

 

1990年 大蔵省に小粥事務次官在任。経歴は知らないが、小粥という苗字が気に入り印象に残っています。

拍手[4回]


1月7日までは松の内。この期間までは家に年神様が滞在していると言われます。それ以降は一般生活と言われています。

ノッコもお気に入りの松の上から、さあ皆さんも今日から働いたり、勉強して下さいと、睨みをきかせています。

睨みをきかせているノッコ。一日の半分は、ほぼほぼ寝ています。


拍手[6回]


新年 庭のレモンの収穫。

無農薬 無肥料で栽培。背丈を超える大木になった。病害虫にも葉が枯れる事もなく、毎年段ボール箱数箱の収穫です。

お裾分けして喜ばれる。

植物生理はよく分からないが、木も、病害虫の消毒がないと、木も心得ていて、消毒してくれないと、自分で生きようと思うかも。人で言えば、抵抗力のようなものか。

果皮は厚いが、果皮はみずみずし。

拍手[4回]


家の白ネコさん見分けがつかないが、家に来た時期異なるので、出自不明?

ヤギさん2頭 毛色異なるが出生ははっきりしている。友だちのヤギ舎で同じ日に生まれた異父姉妹。

でも性格は違う。親分の白ヤギ メイは常に先頭を歩き、茶ヤギ ジュンはつきそう。エサ箱別々にして食べさせても、メイが横取り、じゅんは引下がる。それなら一緒に居なくてもと思うがヤギ不思議。

変な人来たら、メイが前に出て立ち向かう。日向ぼっこでは、ジュンがメイの身体を舐めている。メイが見えなくなると、ジュン大声で呼ぶ。

寒い時期、ヤギ舎のなかで身体を寄せ合い寝ている。

ヤギ姉妹いいなと感じます。

拍手[6回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  >>