のんびり日向ぼっこのヤギさん。食べ過ぎ体型で、餅のようです。

鏡餅のようでも ヤギはヤギ

山に居なくても 山羊は山羊

大海にいても イワシはイワシ

泥の川にいても コイはコイ


 

拍手[4回]


工廠遺構の残る、名古屋大学豊川フィールド内の見学会に参加しました。普段は入れない地域です。

名大太陽地球研究所の巨大電波望遠鏡の説明を受け、火薬庫や爆撃等の跡を1時間ほど、語り継ぎボランティアの現場説明を受けながら巡りました。施設の朽ちた状況を改めて見入りました。工廠跡地には、日本車輛の新幹線車両製造工場もあり、戦争遺構 研究施設 新幹線 古くて新しいエリアです。


拍手[4回]


K太君の書き初めです。「美しい空」嬉しそうに持ってきて、披露。自分でも上手に書けたと、どや顔。誉めて伸びる子です。

後ろの書の色紙

向って左は、書家 福瀬餓鬼さんの 「旅」

向って右は 書家 権田穂園さんの 「旅」です。

人生は旅と思い、書家に直に書いてもらいました。K太君の旅はこれからです。


拍手[5回]



山羊二頭草野に放ちやぎ時間小春の空に思考奪われ

 

奥さんの、歌です。

拍手[5回]


昨日朝は、少し積雪。

K太君のつぶやき

寒い、でも、もう少し雪が積もれば、雪で遊べたのに残念。

ヤギさんのお言葉

寒いのはOK、暑いのはNo  good メエー

私の独り言

冬は寒いのが自然 寒ければ着れば良い。夏の暑さはつらい。子どもの頃は、雪遊び 水は凍り、鼻水を垂らして遊んでいた。今 温暖化か 降る雪を見なくなった。

拍手[4回]


裏山の黄色い花が満開。蝋梅と書いて、ロウバイです。花弁は、不思議。蝋細工のようなつやつや感触で、作り物のようです。花の後に、葉がでて、ヤギの好物です。

冬一番の花 この後 ツバキ ウメ マンサクと咲かせます。

拍手[4回]


門谷小 寒い。駐車場の水たまりは氷で覆われている。防寒衣たくさん来て、着ぐるみ状態。たき火がご馳走です。

もう一つ ほんだびれっじさんの、イチゴパフェ。田原市の苺農園カフェから出張です。大粒イチゴがごろごろ。甘さと、酸味が舌に心地よい。イチゴは春のイメージですが、冬が甘くて旬です。もうすぐ~もうすぐ春です♪。


 

拍手[4回]


ノッコの習慣に、室内で新聞紙の上に乗っている。新聞に載るネコになればと思うが、乗るのが好き。

座布団のように気持ちよさそうで、ご機嫌です。困るのは新聞が読めない事。今日は、新聞のチラシ広告です。


拍手[5回]


新年に、近隣のみちびき不動に、家族のお札の申し込みに行くのがお約束。年齢により、吉凶年があり、ご祈祷を受けたお札をもらうのが、わが家の何十年来の習慣です。

天法輪山養学院 真言宗醍醐派の寺院です。境内の草木は整えられていて、ごみ一つない。静謐です。池があり、錦鯉多数泳いでいる。これを見るのも楽しみ。寒いのか、ひと箇所に群れている。

奇しくも成人式 新成人の晴れ着のようです。奥さんは、出店のお饅頭を購入。甘いもの好きだと思いきや、仏前にそえてお参り。

みちびき不動近隣にギャラリー花棕櫚と、日本有数の琺瑯看板コレクター 佐溝力さん宅も。ある意味 豊川市大橋 深い地域です。


拍手[4回]


冬休み中 K太君 夕方4時頃のヤギのおやつ時間に来て、一緒にキャベツやビスケットをやっています。


ヤギさんに慣れて、ヤギも認識しています。 

                   

              

拍手[5回]



新年のあいさつは、互いにスキンシップで。


拍手[8回]


わが家の七草粥 ダイコンの葉のみの一草粥 そのかわりに粥にお餅を入れています。朝 食べると胃にやさしい。今年も健康で暮らせる、一食でした。

    

 

拍手[4回]


正月は、箱根駅伝と衛星放送の時代劇映画を堪能。正月のお笑い系のバラエティー番組は見なかった。正月の賑やかなテレビ番組を見なかった理由は、食べ物同様 嗜好が変わったのでは。

映画は、ほぼほぼ藤沢周平原作。寒い地方の小国で、誠実に暮らしていた、武家家族が悪家老との政争に巻き込まれ、藩命により、友人との対決となる。藤沢ストーリーです。人の切ない気持ちと、武士の立場との葛藤。それに重なる、美しい風景と、音楽です。

散り椿

花のあと

山桜

小川の辺
蝉しぐれ(NHKドラマ)

どれも余韻の残る映画でした。圧倒的にセリフが少なく笑いも無し、題名も5字でした。

 

拍手[4回]


夜9時頃 二階でテレビを見ていたら、ノッコが居ない。普段は寝ていると思われるコタツや布団にもぐつてもいない。部屋のドアは閉まっている。消えた 不思議 ミステリーです。

部屋中確認したら、窓の隅が少し空いていてそこから出て地上に降りたようだ。昼間なら時折あるが、夜中は初めて。心配になり、家周辺を二人で捜索。返事なし。

そのうち寒いので帰ると思いつつ、他のネコに襲われていないか心配。

10分もすると、何事もなく開けた玄関からネコ帰る。心配させたぞとスキンシップ 、ミャーと返事。過保護ネコです。

拍手[5回]


K太君の冬休みの宿題に、家で料理を作ってみよう

ばあちゃんの味噌汁が美味しい、作り方をおしえてと来訪 ばあちゃん嬉しそうに、快諾。

自分で作った味噌汁 たくさん鍋にいれて 意気揚々と持ち帰りました。
正月に、ばあちゃん美味しかったので、レシピ教えて。レシピの言葉に、ドッキリ。
そんなの無いよ。たくさんの経験だよと説明。

拍手[4回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83  >>