ノッコ ほんとに久しぶりに 外ネコとネコバトルをして2時ごろ帰宅 いつもと様子が違う 普段なら2階の部屋に入るときは ミャーとあいさつするが 静かに入る 体には草の実をたくさん付けている そして毛の一部に少し血痕がある

初めてではないので 想像するのに、のんびり家回りを散歩していたら 外ネコと遭遇 ここは私の家よ 帰ってと言ったかどうか?

話し合いがつかず ネコバトル 互いに 取っ組み合いになり丸まって転がり バトル終了 以前目の前で遭遇 相手ネコ退散 頑張ったと褒めたら どや顔でした 

血痕はあったが怪我なし 少し興奮していたが収まり 普段の日常生活に

春はネコのテンションが上がるので 注意です


拍手[7回]


昨日は寒波で、雪が少し積もった テレビでは日本海側の積雪状況を報じている

以前は 我が家地域でも、雪が降っていたが今はあまり降らない

2021年の雪景色 喜んで雪ウサギを作っている子はもう中学生 一緒に遊んでいたネコ君 歳をとっても体型変わらず 


拍手[7回]


社会福祉協議会による出前講座を、コミュニティセンターで受講 骨密度について乳業メーカーの説明を受け 年齢とともに骨密度が減少し、骨折などの原因にもなりうるとの接明に納得 

初めて知ったのが、骨密度の測定は医療行為なので一般にはできず、骨密度と骨量を合わせた骨強度を測定 全体の6割で一番多いCランクでした 骨はまずまずだが 室内で小さなものにつまづくので これは要注意


 

拍手[3回]


2月になると春行事が多い 節分 立春 豊橋では2月11日の豊橋鬼祭で春を感じる 16日には地元神社では豊作を祈る 祈年祭 奉仕で参加 それぞれに春になる節目があるようです

昨日 庭のロウバイ満開 メジロ君が飛来し蜜を吸っている 我が家の春です

と言っても これから寒波と予報 寒いのは嫌だ 気持だけ春です


拍手[4回]


2月2日は砥鹿神社の節分祭 本殿でお参り

豆まきに参加したが、まくところから遠かったので、拾えなかった スーパーで福豆を買って家でポリポリ 

参道沿いは、マメマルシエでキッチンカー多数 コジゴロさんでカレーをテイクアウトして帰宅


 

拍手[4回]


ネコはもう春

玄関先にご近所の茶ネコ君来訪 庭でこちらを見ている 人見知りしない 

田舎に多いのが家ネコでもなく、地域ネコでもない 準家ネコ 毎日決まった家で食事をし家回りで過ごし 納屋?で寝ていて 昼間は散歩 ただ、家の中には入れない 

茶ネコ君は、互いに認識している おっ来たなぐらいの認識 家ネコのノッコ好きでないみたいで シッポをふくらまし 家の中へ入ってしまう 

また、ノッコ避妊手術をしているので ひと安心です


拍手[6回]


先日 名古屋駅で ドクターイエローのラストラン 多くのフアンが見送ったとの記事

新幹線で思い出すの 新幹線のレア乗車

昭和時代 新婚旅行に行くとき豊橋駅で旅行お見送り、母方の叔父が鉄道公安官の制服でお見送り 公務の合間に来てくれたのです 乗車して席に着いたら 皆手を振って見送り 鉄道公安官は手を振ることなくこちらに向けて、制服 敬礼であいさつ 周囲の乗客 ざわざわ なんだ なんだ?でした 

その後 職員の多い職場の管理職時 娘さんが人事異動で同じ職場に  現在 要職で頑張っています

ご縁を感じます 線路はどこかで繋がっています


拍手[3回]


あらきちかこ展 「もうすぐ、春がくるよ。」

切絵で作品を表現 毎年開催していて人気の個展です 切絵といえば素朴なイメージですが、エッジの効いた繊細な作品です 

超絶技巧で見たからといって、同じものを製作するのは不可能 是非 ご覧ください

カフェ&ギャラリー グラデュアルで3月1日(土)まで


拍手[3回]


鳳来は寒い ときおり粉雪が舞う

温かい珈琲と、雑談が目的だが 店主は療養中でお休み 回復途中 お大事に

2月は冬休み休業 3月からまた、美味しい珈琲楽しみです

寒い折 お互いに風邪やインフルエンザなどの感染症に罹患しないように


拍手[5回]



ネコは、寝てよし 立ってよし


拍手[6回]



ネコは狭いところ好き


拍手[6回]


毎月第4日曜日午前 新城軽トラ市

寒い中 大賑やか 新城の10分の一程の人が来た感覚 何回も行っていると見慣れたお店多数 この店のこれを買おうという雰囲気 イヌ連れも多数 ヤギも歩いている


拍手[5回]


冬でも風がなく暖かな日がある

楽しみは 午後にヤギの散歩に 夫婦とネコが、ぞろぞろついて行き

二人一頭一匹でのんびり ありそうで なさそうな ほっこりする 時間です

春隣です

拍手[6回]


ヤギのジュン 食べることと寝る事 そして散歩が楽しみ また可愛がってもらうことに喜びを感じて甘える、こちらの行動は理解していて、言うことはしたがう

一番の楽しみ食事、朝 昼 そして寝る前のおやつ 主食は飼料のチモシーだが、おやつはミカン ニンジン ダイコンの葉 サツマイモなど人間と一緒 目をかがやせて 食べる 

噛まずにひたすら飲み込む 喉に詰まることはない ヤギは胃が4つあって、反すうといって一度吞み込んだ後もう一度口の中に戻し食べる 


 

拍手[6回]


寒い日々 ネコのノッコは外に出て元気 

ネコポートレートを撮るとき 心がけているのは ネコの自然さ そして、太陽光の逆光と望遠でぼかすこと モデルが良いと? 素敵なポートレートが撮れる

ネコ君の冬のソナタです


拍手[6回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  >>