ヤギ達仲良し。生後一ヶ月で家に来た、姉妹。仲は良いが、時折バトル。バトルにもお約束が、互いに行くぞと構えて、角を突き合わせえ押しあい、頃合いを見て止める。いつも押されていて判定負け?の茶ヤギ ジュンはバトル後に白ヤギのメイにグルーミングをしています。

バトルして遊び、いつも一緒に居るのです。


拍手[5回]


こんどうみか個展 Hug the  Sky

フリーランスの写真家は、自然が好き。空と海は特に。空も海もボーダーは無し。以前のタイトル 空を抱きしめて、をもう一度表現。

作家は、初期作品から空が好きで、作品サイズアップし、余分な空間を切り落とし、ぶったまげるような、大胆さ。この表現好きです。

カフェ&ギャラリー グラディユアル 6月26日(土)まで。


拍手[5回]


昨日は年1回の神社境内の草刈です。町内会管理の秋葉神社は、火防の神様で地域を火災から守ってくれています。担当組、町内会役員、神社総代 計35名で和気あいあいと作業。1時間ほどで終しました。

地域屋外共同作業の、ローカルお約束

「小雨決行」

小雨でなく、雨が降っていても悩まず実行。ただ、風が強く吹いている時は中止。農家育ちは雨には慣れているし、順延すると、それぞれの予定があるので予定どおり、片付けたいのです。

「8時集合」

7時半過ぎには来る人も、10分前にはほぼ全員集合。7時50分過ぎに行くと、気恥しいです。

そして、ごくろうさんの、ペット茶とあんぱん2個渡しもお約束。


拍手[5回]


白井伴美さんの、春の花のリボンリース、ブリザーブドフラワーなどの小物展に奥さんと訪問。会場は、レンタルスペース・カフェの「よりん」女性作家らしい、優しく、細やかな作品が可愛らしい。プロです。女性たちで賑やか。

お店は、歩いて5分 作家の家からは2分と近いです。今まで、創作をしていたことを知らなかったので驚き。ご近所には創作者多し。ミニチュアカーのМさん、水彩画のGさん、そして著名書道家の権田穂園先生もご近所。多士済々です。


 

拍手[5回]


ネコは良く寝る。外でも家でも。

一緒に居ると安心するのか、良く寝ている。身体を触られ、言葉をかけられ、夢うつつです。ただ、熟睡していないので半覚醒状態かと思う。

いろいろ話しかけても寝ている。寝ているが、聞えているようです。例えば、可愛いよと言っても、当たり前と思うのか知らんぷり。帰るよと言えば起きて、ついてくる。コマンドを理解しつつ、気配は敏感に感じているようです。



 

拍手[7回]


里山ウオーキング中 トリの羽根が落ちていました。直径25cm程と相当大きい。トリの名前は不明。

羽根の先を切りボールペンの芯を差し込み、羽根ペンが完成しました。手に取ると軽い。まさしくフェザーです。イラストは、軽やかに描けました。

今日のノッコは、羽根の大きさの比較用に登場。匂いを嗅ぎ、触っていました。



 

拍手[9回]


昨日の続きです。

部屋内にネコと同居。パソコンもテレビも、オーディオもあり、ネコも居る。

ネコがレコードプレーヤーをいじくり、バックロードスピーカー(通常スピーカーは密閉だが、バックロードスピーカーは、箱の中は、音が流れる音道があり空間があり)の中へ少し少し潜り込むのも良し。遊んでいるのです。

ネコが居て癒され、音楽でやすらぎ、テレビで楽しんでいます。


 

拍手[10回]


レコードを聴いていたら、ノッコも興味深げに周るレコード盤を見つめ、手で触っていました。

本人、クラブデスクジョッキーのターンテーブル演奏のネコ真似です。



拍手[8回]


家庭菜園のナス シカ君に食べられた。ナスの先の花が咲いているところ。ピーマンもトマトも無事。ナスも植えた半分だけ左側が食べたナス。、後は食べず。礼儀正しいシカ君と思うか、翌日の夜食べに来るかは分からない。早速、紐で柵をつくり対策。

 

イノシシ君は、猪突猛進 大きな穴を掘り、自然薯などを食べる。

サル君は、最近来訪ない。ただ来れば、必要な分だけでなく、カキは枝を折り、実は落とし、野菜は手当たり次第あらす。

シカ君は、夜静かに訪れ、樹の新芽や、野菜の柔らかな先端を食べる。これは、家ヤギの食べ方と一緒です。

拍手[3回]


青ウメ不思議 塩で漬ければ、梅干し。氷砂糖と焼酎で漬ければ梅酒。

ショッパクも、甘くもなり、時間が経てば熟成し味が、まったり。

「いいかげん」という言葉が好き。どうでもいいではなく、「良いかげん」です。

塩梅も同様。塩が足らないと腐り、多すぎると塩漬け。仕事では、くさっちやあいかんぞと先輩のアドバイス。地域では、物事の判断で、「いい塩梅だのん」と表現しています。

梅酒は、平成216月につくり、とろーりとした甘みです。


拍手[4回]


庭にウメの古木3本 先だって1本倒壊。一番の若木のウメの収穫。花を見て楽しみ、実を加工して食べる楽しみ。梅酒か梅干しの二つ、他の食べ方は知らない。

収穫したウメは、梅干し作りの上手な義姉に。梅干しは絶品です。


拍手[4回]


白ネコ ノッコは、緑の中ではどこにいるかすぐ分かる。

白ネコ トモは、寝る前にネコジャラシで遊んで一日が終わる。

共に白ネコですが、性格は大部違います。


拍手[9回]


絵本「はらぺこあおむし」の絵本作家エリック・カールさんが死去。

あおむしが、毎日食べ物を食べて大きくなり、ちょうちょうになるお話しです。鮮やかな色彩が素敵です。大人になってから知り、何度見たことか。

わが家のブドウの葉もあおむしがかじり、成長しています。あおむしといっても、みどり色。イラストは可愛いと思うが、本物は? ちょっと微妙です。


拍手[4回]


桜ヶ丘ミュージアムで、第9回鳳墨会水墨画展が開催されています。水墨画ですので、墨の単色と思われますが、少し色を添えたり、ユーモアある作品もあり、水墨画の概念とは異なる楽しさもあります。

主宰の、白井守華さんの作品「夢の中ではお友達」は、愛猫ラッキーが、夢の中で、スズメやカエルと戯れています。鳥獣戯画です。



 

拍手[5回]


やっとパソコンが修復。昨夜エラーが発生。デスクトップのキーボードが反応しなくなり、どんな操作をしても動かず。画面、インターネットは作動していても文書は打てず。今まではNum Lockキー等で解除していたが、スマホの説明を見ながらさまざま試みても私の能力では限界。基本に戻り再起動を試みたり、乾電池交換したり、たたいたり(これは冗談)しても動かず。

翌日 家電量販店でキーボードを購入し取り換えたら動いた。

 

原因はソフトではなかったようです。知識がなく、見えないものは不安です。メガバンクのシステム障害や、コロナワクチンの予約システムの不備もあり、プロでも起こりうる事なので、目に見えないものは、よく分からない。


                                             

拍手[4回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98  >>