梅雨の季 湿気が多くなると 夜の訪問者が2種 ムカデとウシガエル。

昨日 3匹目の来訪。ウエルカムではないのですが、よく来ます。以前 寝転がってテレビを見ていたら、後ろから腕を優しく撫でている、配偶者かと思い、いい感じと思って振り返ったら、ムカデでした。

今年のムカデはビッグ。体調10cm余。最初のムカデは、掃除機に吸いこみ処理。後2回は熱湯をかけました。一人がムカデを押さえ、一人が熱湯をかけました。これでダウンです。

配偶者 大きな声でギャー! お父さん と呼ぶ時は、こんな場面多し。グウタラでも役にたつのです。

拍手[7回]

イラストを描こうと思いつつ、毎日は描けない。頭の中には、イラストのイメージは沢山あり。ペンを手に取り、紙に描け完成なのですが。

アスリートは、イメージトレーニングが大切で、それで試合に臨むのですが。

私は思い浮かぶイメージ メモのような、下書きを描くこともあります。

 

拍手[5回]

 



令和元年
51



拍手[3回]



平成
31430



 

拍手[4回]

カフェ グラデュアルへ ギャラリーでは、内藤勲の似顔絵展 ~シネマの饗宴~を開催中。単純な細い線で、デフォルメされつつ、特徴をとらえたイラスト。以前からファンです。その場で、描いてもらいました。1枚1,000円 3分程で完成。笑ってと言われ照れながら笑顔。

似顔絵イラストレーターの自画像

ヤギ ネコイラストレーターの自画像 です。

 

拍手[5回]


東日本大震災から8年経ちました。今でも、その日の一日の出来事ディテールまで覚えています。

ましてや、被災地の人にとっては。復興未だ終わらず。被災者と直接話したときに、被災地外の人の印象が薄れ、忘れられることは辛いと、語っていました。

 

前日描いた、イラスト2点です。

拍手[3回]

 

2月14日は、アニバーサリー

蒲郡 海陽ヨットハーバーへイラスト描きに この景色何枚描いたことか。

海が好きで、楽しい時も 仕事で辛いときも この景色を見て、イラスト描くと安らぎました。

四季で、海の色も、空の色も 目の前で大学のクラブのヨット合宿チームや人数も変わります。冬のハーバーは寒いし、色彩もモノトーン、練習は、N大が。

そして、大好きなボート ハウスの前の芝生広場が、屋根付きセンタープラザが設置され景色が変わりました。

 

拍手[5回]


ㇻ メール La Mer はフランス語で海

また、ㇻ メールはシャンソンの名曲 ジャズのスタンダードです。

 

海が好きで、海を見ながらたくさんのイラストを描いています。好きな、海のイラストをアップしました。

親うさぎのメッセージ
幡豆 カフェ たらそ
浜名湖 寸座ビラマリーナ
蒲郡 ラグーナ
幡豆 リゾートリンクスからの海
沖縄 ホテル日航アリビラからの海
 
 

拍手[4回]

 


寒い。寒いと、肩こり、腰痛症状がでます。

幸いなことに、生まれてこのかた、頭痛がありません。生理的に頭が痛いという経験がありません。ただ、精神的に、頭が痛いという気持ちは時折あります。

 

庭のサクラの樹 蕾がふくらみつつあります。桜咲く 春を楽しみにしています。


拍手[3回]

 


新城のネコ チー ちゃんです。老夫婦と一緒に暮らし可愛がられています。鼻の一部が黒いのがチャームポイントです。二人は、ネコと暮らし 心が癒され、ネコも二人の事が心配で、ミヤ―と鳴き見守っています。

 

ネコ飼い、ネコ大好きの娘さんに依頼されて描きました。オファーがあるのは嬉しいし、ネコ同様に、イラストも可愛がられることでしょう。オンリーニャン ネコイラストです。作品お嫁入りする時 喜んでもらえるのが嬉しい。

描く時は、ネコちゃんのプロフィールと、どれだけ愛されているかを聞きイメージし描きます。そして、眼がイラストの全てを語っています。

 

拍手[5回]

 

映画 連合艦隊の主題歌 群青の一節が好きです。

せめて 海に散れ 想いが届かば せめて 海に咲け 心の冬薔薇

映画のラストで、戦艦大和沈没時に、周辺を護衛のゼロ戦が旋回している場面で歌が流れ、印象に残っています。

初めて 冬薔薇(ふゆそうび)が冬の季語と知りました。

 

1月16日の歌会始めを、NHKで1時間余放映。画面の静寂と、緊張感の凄さは何だと思いつつ、見ました。もし 私がここにいたら、緊張で目が眩みそう。

皇后さまの歌

今しばし生きなむ思う若光に園(その)の薔薇(さうび)のみ美しく

ナレーションで皇后さまの思い、庭の薔薇を見て 自分も残された日々を、大切に生きていこうと思い、静かな喜びに浸っていると語っています。

 

イラストは、大部前にカフェ爾今で、冬に1枝咲いていた冬薔薇です。

拍手[3回]

 


阪神大震災 
1995.117 am546発生 M7.3  死者6,443人

あの日 朝のテレビニュースを見て出勤 午前中は、職場備え付けのテレビで、仕事をしながら見ていたことを思い出します。

震災を受けて1週間程 1日1枚のイラストを描いていました。


 

拍手[5回]


男子4人露天風呂でゆったり。
2012.3 長野県茅野市 山間の一軒家 横尾温泉旅館です。

和太鼓 志多ら 応援団ツアーの一コマです。


 

拍手[4回]


昨年⒒月のイラスト展 展覧会のモチーフとなったネコイラストです。

ヤマヒロ動物病院の待合室に展示してあります。トモここで、病気で2回オペをし命を助けられました。

今 元気です。

 

拍手[4回]


年賀状を書き、投函しました。

暖かな日でしたので、集配をする局まで歩いて行きました。往復1時間余。

人皆多忙な年末 恐縮しつつのんびりです。師走は、人も走るが、車も走る。狭い道は、車も注意して走ってくれるが、田舎の幹線道路 歩車道が完全分離している場所心配ないが、道路に、歩道のような白線一本の道路は正直怖い。車もさほどスピードを出していないし気をつけているが、距離50cm つまずいて車道側によろけたらと思うと

、実に怖い。

 

拍手[3回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
16
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>