JA豊川の豊川グリーンセンターは新鮮野菜豊富。メダカコーナーもあり時おり立ち寄ります。

鉢のメダカを見ていると、年配男性話しかけて来て、その後数人でワイワイガヤガヤ メダカ談義。どうも、私が一番若い雰囲気。メダカ談義 ビギナーなので諸先輩のアドバイスを聞き参考になりました。

メダカ好きにも様々 稀少品種に価値を求める人と、孵化した子メダカが成長するのが見ていて楽しい人があると感じました。

わが家の、メダカ君 品種も知らないが元気に泳いでいます、子メダカ君も、別水槽で、泳いでいます。

拍手[5回]


暑いと雑草も伸びる。雑草との戦い。

ヤギ君 春秋の気候の良い時は、散歩して新芽を食べるのが楽しみ。雑草伸びる時活躍してくれると嬉しいが、炎天下 熱中症になりそう。。

暑い時は散歩に行かず、隣りの倉庫内で食事。たっぷり食べたら。奥さんの、「帰るよ」 のコマンド一言で。2頭さっさと、扇風機付きのヤギ舎へ戻るのがお約束。何年もお世話している奥さん 満足げです。


拍手[5回]


暑い暑いと言っても,やはり暑い。

ブログも暑さで、書くことも、夏バテぎみ。

 

ネコ君より、残暑お見舞い申し上げます。

春 サクラ吹雪の下で ネコ君正座をしています。


拍手[6回]


ネコの足は可愛い。足袋をはいているようでフカフカ。

ネコの座り方に、香箱座り(コウバコスワリ)があります。お腹を地面につけ、前足を身体に折りたたみ、丸くなっている。安心、リラックススタイルです。

 

香箱座りで、右手だけだして、お帰りのあいさつ。手抜きあいさつです。

下の写真は、正しい香箱座りです。


拍手[7回]


玄関をネコが歩いている。自分の室内ですので、ゆったりご機嫌。

ネコのシッポにも角度があり、90度がマックス。

ネコの尻尾は、気持ちのバロメーターです。


拍手[6回]


庭のカキの大木 実る頃になると、サル軍団押し寄せてカキの実を食べ散らかし、枝ごと落とす。一回の来襲で100個以上の被害。今年も5回以上来た。熟する前に無くなってしまいそう。ボス猿 屋根に登って高見の見物。なすすべなく、トホホです。

 

おとなしいヤギ君が、わが家順位下。その上に、私と奥さん。最上位のネコ君 本人たちも自由にさしてもらっていること自覚している。よって上位。

だが この時期 ネコの上をいくのが、サル達。ほぼほぼサルペースでやりたい放題。

今の世界情勢と似ている。

奧さん 樹から落ちないかネと独り言 落ちて欲しいと願っていますが落ちない。早く山に帰って。

拍手[6回]


トモ 赤いキャリーバッグに入って、動物病院受診。肛門付近が1円玉程に腫れて一部化膿している、受診結果は肛門膿炎。肛門付近の匂い袋が化膿する、ポピュラーな病気で、注射を打ち、内服薬処方、1週間後に再診。

 

ネコ二匹共に、車に乗せられると気配を察し、ミャーミャーなくのがお約束。帰りの車の中では、ホッとして静か。

嫌な事は済んだとの思いです。家に帰ればいつもどおり。安心しきっています。そして よりやさしくしてくれ、おやつのおまけも有り。これも承知しています。

拍手[9回]


トモ 動物病院受診の為 赤いキャリーバッグ内で不安げ

ノッコ 心配そうにお見送り。


 

拍手[9回]


暑いので、昼間は外出せず室内で甲子園野球観戦。ノッコも隣で寝ている。

時おり 「ノッコ」と声掛けすると、即シッポを大きく振り反応する。

嬉しくて何回も声掛けすると、最後には、シッポチョロと振り、もうイイヨ サインです。


拍手[6回]


ブログ お盆関連多かったが、お盆も終わりました。

猛暑で、ノッコあまり外出せず、クーラーの効いた部屋でリラックス。身体が柔らかく、目の前で、身体をなめています。ネコに肩こりあるのか。

 

最近肩こりが強い、以前はパソコン肩こりと自称していたが、今は、運動不足、老化?と感じています。

拍手[6回]


人に人生があるように、ネコにも、ネコヒストリーがある。

二匹とも何処で、いつ生まれたか、親など出自はわからない。

5年程前 大人ネコになってから、玄関から訪問せず、台所横の勝手口で佇む。礼儀正しいネコと感じた。数日佇み、家ネコになり、ノッコとなずける。
1ヶ月後 友達を連れて来た。ネコ語で、ここいいよ おいでヨとお誘い。トモとなずけ。二匹とも痩せていた。

家ネコになり、メスネコ ノッコ 避妊に獣医科医院に行き、手術前の剃毛で、避妊済み、びっくり。

オスネコ トモ 去勢後 泌尿器の手術を2回し、今 治療食を食べています。

甘え、ツンデレの日々。

目力のある面構えの写真をアップしました。

拍手[10回]


ノッコ かかりつけ医に目の診断に行く前 部屋で寝ていたが気配を感じ、室内を逃げ回る。やっと確保して車内へ。

かごの中でミャアミャア鳴く。診察室へ入ったら、鳴かず、暴れず神妙に診察を受けています。

奥さん 大丈夫 大丈夫ヨ 私は、観念しろと声掛け。無事 診察終わり、帰宅。えらい目にあったと、のんびり寝ています。

 

拍手[6回]


ネコ2匹を、それぞれブログに書き終わったと思ったら。珍事発生。

昼間二人で玄関先にて雑談していたら。室内からネコが出て来て、家のコンクリート敷居にのんびり。

いつもの風景ですが、シロネコ君たち、毛色と外形はほぼ一緒 違うのは、目の大きさとシッポの形状。ゲージが開いていたのか? 外へ。
二人共気付かず。よくみるとシッポの形が違う。暴れるが抱いて、ゲージ内へ帰る。手術後、治療食でゲージ生活。たぶん遠くへ行かないとおもうが、たぶんです。

室内ネコや、すこしの間リードが外れたイヌ ちょっとした油断で、外へ出て帰らずの、イヌ、ネコ君多数知っています。たぶん、大丈夫 そしてほんの少しの油断
 

拍手[9回]


ネコ トモ食欲旺盛。今日は、ゲージの清掃です。

ねこ毛がつきオシッコ臭があるので、外に出してゲージを洗い、水をかけ、陽を浴びて消毒。さっぱりしました。

トモ よく理解できないが、自分にとっていいことしてくれている事は理解しているのです。

拍手[8回]


猛暑でも食欲有り。ただ、毎回 同じメニューですが。

ノッコの夏の過ごし方は、朝が早い 未明、寝ていると、ドアを開けろと声と、シッポでアピール。

涼しい頃外出し、ネコパトロールをして6時過ぎに帰宅し、食事をし、長い朝寝 昼寝後 また外出、3時過ぎに帰り、家で撫ぜて、かまっってもらい、楽しみ後就寝。

ネコの夏スケジュールです。

 

拍手[7回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>