水甕誌8月号に、わが家の歌5首
丹羽智子さんが詠んでくれました。
ぶつかりて音になるまでじゃれ合ヘリ海呼ぶやうな白山羊の角
糸伸ばしいづくを探るウラシマソウ夢のなかゆくやうな草叢
この桜僕が植ゑたと言ふときの声は四月に根を張るやうな
真空管灯して英雄ボロネーズかける男に若き日の顔
「星を呼ぶやうな曲です」山里の男のこゑはせせらぎに似る
[5回]
今日から、門谷 夏休み。替わりに校庭は、児童の合宿 幼稚園 ガール・ボーイスカウト、子ども団体など多数。旧小学校には子どもが似合います。
最終日 いつもの知人 イヌ君と一緒に。
帰宅したら、いつものように部屋で寝ていない、少し不安。と思ったら、玄関からミャーと言い、すっ飛んで来た。
二人とも居ないので、帰るのを家周りで待ってくれていたのです。常にツンデレネコ君ですが ネコの気持ちの、新たな発見です。ますます好きになりました。
[6回]
ヤギ君は食べた、ただ、途中で飽きて食べない。あまり好物ではないようです。
夏は暑いので、室内で寝る。雨が降れば、寝る。そして夜は、いつも通り寝る。
ネコに生産性を求めていけない。寝るのが仕事? なのです。
ネコ 寝姿ふたつ。
お気に入りは、机の下 いつでも起きて、一緒に遊べる。
もう一つのお気に入りは、段ボール箱。ネコは狭い場所好きです。 セレブネコではなく、元地域ネコですので、これが居心地がいいかも。
ノッコ 窓から外を見て、今日も雨かあ~
テレビの天気予報を見て、明日は、晴れるかな?
雨が降っていると、外出しても少し経つと、家に戻り寝ている。寝飽きないかと思う程 寝ています。
[4回]
新聞は情報を得るだけでなく、新聞紙は便利。野菜や器を包んだり、さまざまに利用しています。
そして、ノッコにとって座布団がわりにも、新聞は乗るもの、寝ころぶものです。紙質がツルツルしている雑誌には乗らないし、隣のネコバッグも興味なし。
記事を読むと言うより、見ている。
今日の主な記事は、コロナ感染倍増と、参院選終盤情勢です。
日々暑い。猛暑、酷暑と表現しているが、世界の灼熱地域の生活を放映。暑さ、半端じゃない。住んでいる人、皆さん地球温暖化の影響、経験した事の無い暑さとコメント。
アフリカ モーリタニアの家畜農家。ヤギを飼育しているが、干ばつで家畜の食べる草が減り、ヤギのエサに段ボールを食べさせている。最初は嫌がっていたが、食べないと飢えるので食べています。
ノッコ 小雨の朝早く外出し6時頃帰宅して、食事をし、水を飲みリラックス。
毛を触ると、薄っすらと濡れている。 これも猫毛雨か。
寒い時は、ネコは丸くなると言うが、
夏はネコも暑い。
思いっきり伸びて、熱を出しています。
家の電線で飛ぶ練習を数日するかと思ったら、電線で止りすぐに飛びたっていった。ほっとする気持ちと、虚脱感 ハーフ ハーフ。来年も来てほしいと思います。
ヤギは、寒さには強いが暑さは苦手。夏場には少し散歩すると、鼻と口を開けてゼーゼーです。
夏の暑さ対策に扇風機 効果ありです。また、風により蚊や、ブヨも寄り付かなくなりました。
[7回]
特に朝が賑やか。エサ頂戴とチュンチュン鳴き続け、親ツバメ二羽ひっきりなしにエサを運んでいる。子育て大変です。
ノッコ ノラさんから家ネコになってからの事
避妊
名前がついた
痩せていたが、ふっくら体型に。今 食事量の制限中です
ネコベッドで一緒に寝ている
室内や屋外マイペース行動 車の屋根に乘りご機嫌。ボデーは、肉球跡だらけ。
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26