ヤギメニュー
主食はチモシー JAで購入する乾燥牧草 家畜の牛用です。
間食は庭の草 散歩の時 食べる新芽がご馳走です。
デザートは、手づくり野菜 細かく切って少し乾燥したのが、大好物。
[4回]
今回 柵が弱くなり、新杭を打ち。横板も取り換え。大部強固になりました。
室内のヤギ 杭打ちの音も、ドライバーで板を打つ音も気にせず、寄って来ます。
敏感なヤギ 慣れと安心感 自分に良いことやってくれていると感じているのでは。
[5回]
隣には、猫神様が鎮座。前足を揃え、尻尾を足にまとめ、立派な猫正座です。
今は、猫神様 ネズミを追っ払うでもなく、家ならぬ、家主を癒してくれています。神様のお役目を立派に果たしています。
この時期 ヤギの散歩コース 黙っていてもツバキの樹へ一目散。ヤギはツバキの花も好物です。
花は見るものでなく、食べるものです。
でも、キンギョは食欲旺盛、大きな口をパクパク動かしエサを採るのが可愛いい、成長したと感じます。可愛い。
女性はキンギョのようだと言われたら、喜んでOK
でも 魚としては煮ても焼いても食えないのです。
右下はメダカ君 普段は別水槽ですが、大きさ比較の為 ゲスト出演です。
鏡餅のようでも ヤギはヤギ
山に居なくても 山羊は山羊
大海にいても イワシはイワシ
泥の川にいても コイはコイ
奥さんの、歌です。
K太君のつぶやき
寒い、でも、もう少し雪が積もれば、雪で遊べたのに残念。
ヤギさんのお言葉
寒いのはOK、暑いのはNo good メエー
私の独り言
冬は寒いのが自然 寒ければ着れば良い。夏の暑さはつらい。子どもの頃は、雪遊び 水は凍り、鼻水を垂らして遊んでいた。今 温暖化か 降る雪を見なくなった。
座布団のように気持ちよさそうで、ご機嫌です。困るのは新聞が読めない事。今日は、新聞のチラシ広告です。
冬休み中 K太君 夕方4時頃のヤギのおやつ時間に来て、一緒にキャベツやビスケットをやっています。
[8回]
部屋中確認したら、窓の隅が少し空いていてそこから出て地上に降りたようだ。昼間なら時折あるが、夜中は初めて。心配になり、家周辺を二人で捜索。返事なし。
そのうち寒いので帰ると思いつつ、他のネコに襲われていないか心配。
10分もすると、何事もなく開けた玄関からネコ帰る。心配させたぞとスキンシップ 、ミャーと返事。過保護ネコです。
適当な距離を置くのが、人のコミニュケーション能力の一つと思っているので、動物の距離感能力は素晴らしい。
[6回]
本年も、お付き合いをよろしくお願いします。
コロナ禍 下を向いてもしょうがない 上を向いても見通が見えず。
どうすりゃいいのか。前を見よう。良いお年を
奥さん ヤギさん ネコさん 共々 来年もよろしくお願いします。
「ツルの恩返し」と言う言葉がありますが、わが家では、「ネコの恩返し」です。
宝くじを購入すると、ノツコとトモに高額当選 お願いと語りかける、ネコさん、イイよ任しなさい、ミャーと返事有り。ネコさん偶然の出会いで二匹家に来た。宝くじ当選も偶然の出会い。当選すれば嬉しいが、一緒に居るだけで嬉しい
良い、お年を。
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26