子どもの頃 庭のツバキの花をもぎ、花元の穴に口をつけチュウチュウ吸うと、蜜が甘い。今 吸ってもほのかな甘みですが、子どもの頃はもっと甘いと感じたものです。鳥もこの蜜が好きでこの時期飛び交っています。

ヤギも好きで、花ごとムシャムシャ食べまくり。食べ方に風情はないが、ヤギの旬の食べ物です。


拍手[6回]


室内にネコトイレは在り、以前はそこで排泄していたが、今は外トイレです。気持ちいいのでは。

家周りは全て畑と山。お気に入りの場所がトイレ。ノッコは礼儀ただしい。周囲を見回し、土をかき分け穴を掘り、用をたし、また土をかける。その間一生懸命。集中をしています。後は少し土がこんもりしています。

                                                                                       

                      

拍手[6回]


ノッコは柿の樹に登るのは速い。あっと思っている一瞬に樹の上に。

降りる時は、慎重に 最後に幹を抱き一度向きを変えて 真下に向けて着地。アスリートです。

登るよりも、降りるほうが難しいと、ノッコは心得ているのです。

 

拍手[6回]

暖かな日 キンギョの水替え。水槽と言うより、キンギョ鉢です。昨秋 キンギョすくいようの赤い、稚魚キンギョを購入。小さいながら大部成長しましたが、まだ、キンギョすくいデビュー出来ないサイズです。

一時引越し、鉢を洗い、貯めていた水を注ぎ終了。元気に泳いでいます。ノッコ作業を見守っていて、終わったらキンギョ鉢をのぞきみこみ、ウオッチング。小さいのが居るなと見ている。いたずらをしないのが礼儀正しい。

拍手[6回]

暖かな日 デッキチェアでのんびり、景色を見つつ、本を読みつつ 時を過ごす。

ノッコが、隣のテーブルで 昼寝しつつ付き合ってくれる。

今 この時間があるのは、とても素敵。

拍手[6回]

1週間前の土曜日は、雪。

1週間後の土曜日は、ポカポカ陽気。

ヤギ達も、陽を浴びながら ご機嫌です。

ヤギについて良く言われるのが、

雑草を食べてくれていいね → 好きですが同じものばかりだと飽くようで、樹の葉も好きです。

ヤギ乳飲むの? → 家ヤギメスですが、子ども産んでいないので乳は出ません。

 

そして、ヤギ 冬 寒そうと言われますが、寒さ強いです。毛皮を着ているし、体質の様です。寒ければ、部屋の中で肌接触して寝ている。ただ、夏の暑さには弱いようで、散歩に行っても 舌をだして ゼーゼーと息も荒い。

 

拍手[5回]

ヤギの楽しみは、食事と散歩。

冬でも、散歩に行き、ランチで畑の草を食べるのがお楽しみ。

また、おやつは野菜を切って、少し干したのが大好物。おやつは少しですが、むさぼって食べています。

拍手[5回]

毎年秋になると、クシャミ 鼻水症状。鼻水はテッシユペーパで噛んでもまた出て来る。煩わしい。寒くなると発症する寒冷アレルギーと思いつつでしたが。

かかりつけの、呼吸器科医院で採血。アレルゲン検査結果は、ネコの皮屑数値が圧倒的に高い。先生は、家ヤギ、家ネコ飼育は承知していますので、アレルゲンを断ちましょうと言わず。まあ、こんな結果です。

よく聞くのが、ネコ飼いたいが、ネコアレルギーで飼えない。

また、家ヤギの主治医 私 ネコアレルギーなんですよと話す。ペット病院の患者さんの多数がネコ。動物愛旺盛ですが、アレルギーとは別物。大変です。

 

ネコとは濃厚接触 朝から晩まで。でも、可愛いネコとはいつも一緒に居たい。鼻をかむぐらい、no problem です。

拍手[7回]

ネコ冬は弱い。暖房の部屋に居り コタツに入り、日当たりの良い窓で日向ぼっこ。時おり外出。

窓際のノッコ2態 普段は丸くなり寝ているが、時には猫背ストレッチ。希なポーズが写真に撮れました。シルエットが美しい。

 

拍手[6回]

   

昨日は雪が降り、少し積もった。

朝 K太君 防寒着でパパと一緒に訪問し、雪ウサギをつくり。自分でウサギの眼の赤い実を採りに行き完成。パパは笑顔で見守るだけは良い。本人テンション高くどや顔です。完成した雪ウサギを前に、パパ ママスマホで撮りました。

その後 朝寝のノッコ テーブル上の雪を見て、寒いと家へ帰宅。

 

 

拍手[6回]

 


ノッコの後ろにツバキの花が。サンリオの世界的キャラ キティちゃんの赤いリボンのように、ツバキの花を着けました。


拍手[7回]

 

ヤギ達 散歩は畑の草ですが、最近お気に入りは庭。下草や、ツバキの葉や花 花は今咲いているのでランチならぬ、デザートで食べています。庭に来るのはウエルカムではないのですが、ヤギの楽しみで良しています。

最近 シカのウンコが落ちています。共に草食ですが、シカのお土産は大きい。夜行性なので、ヤギも人も寝ている時訪問。会いたいような、会いたく様な気持ちです。

 

 

拍手[4回]

久しぶりの暖かな午後、トラジロウ君が訪問。

ノッコ 2階のオーデォラックの上で外を見ている。ここはお城の天守閣のように遠くが見渡せるお気にいりの場所。庭にトラジロウ君が、久しぶりです。訪問する時は正座であいさつ 礼儀ただしい。ノッコも気にもとめない。

どうも、家へ入って台所で食べ物をノラしたかったようで、少し玄関ドアを開けて、中を見ていると、こちらと眼が合い退散。

拍手[8回]

 

雨の日は、少しの残念と 少しのほっとした気分。

屋根のない外活動はできないが 部屋作業はOK こんな時こそ

雨の日は、町内会活動の、まちづくり防犯隊活動の、実績報告と翌年度計画作成です。

終日 パソコンに向かい、総会や市提出資料の作成。期限が来ないと出来ないのが悪い癖。集中力があるのが良い点?

隣で、ノッコは、朝から晩までコタツの中で寝ている。ネコは、寝る子から来たとも言われています。良く寝るなと思いつつ キーボードに向かいました。

拍手[7回]

 

昨日は、ノッコ オスネコからアプローチを受け、憂鬱?と記しましたが

オスネコ 日参しているので名無しのノラさんでなく 名前がつきました。命名は妻です。

「マーク」 君 昨日見ていたら、家の周辺の生垣に、数か所シッポを立てて、少しずつオシッコをピーと出して、マーキング終了。これで、縄張り主張をしました。こちらは、OKではないのですが、本人 満足げでリラックス。

ノツコには、トラジロウ君とマーク君の二匹となりました。共にやさしそうな、ジエントルキャット? のようです。

拍手[8回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>