昨日は、地域のコミュニティ主催による、夏祭りに行きました。
この時期 様々な大規模花火大会が開催されますが、
この、イベントだけは毎回参加です。
3世代6人で参加 会場のコミュニティセンターまで歩いて5分。
区長さんの開会のあいさつで始まり、こども会による夜店で、焼きそば、
焼きとり、ソーセージ等を買い、ビールやジュースも買い、飲み食いしていると
盆踊り開始。子ども参加のゲームもあり大盛り上がりでした。
盆踊りも、子ども多数参加 少子化に、こんなに子どもがいたかと地域の
活力を感じました、また、助け合い、協力精神がある良き地域だと思います。
Y太は、友達とコミュニケーションを深め、K太嬉しくて、盆踊り音楽に合わせて
一人で身体をフリフリ踊っていました。
知り合いと、おひさしぶりと井戸端会議 お互いの顔の見える夏祭りでした。
お世話役の、区役員さん、こども会のお母さん方 バックヤードの調理の子ども会
お父さん方
お疲れさまでした。楽しかったです。
四土市は毎月第四土曜日に、鳳来 旧門谷小学校で開催している、
クラフトとフードの市です。
新城山吉田の、カフェ爾今と、門谷地区の皆さんのコラボです。
暑いなか、多くの人が訪れ、中には水着の小学生も。
お互いに、談笑しあい暑いなか、ワイワイガヤガヤ楽しみました。
シェラスコサンドは、ロベルトさんのお店 炭火焼きのビーフは香ばしく
食べやすく、ワイルドです。大人気でした。
家で数個作るのでは、この味は出ないでしょう。
2個テークアウトしました。
うさぎさんのクッキーは、鵬志堂イサムさんの器に盛ってみました。
威風堂々とコラボしています。ピッタリでした。それぞれの思いのベクトルが一緒なんでしょうね。手前の長方形の立体は、鵬志堂作品。
食べられません。
噛むほどに、口の中で旨みが広がります。
空は青く、風が校庭を通り抜け、そして、校庭下の小川では、
鳳来寺ユリが咲いていました。