とあるコンビニに、こんなサービスが。

店内には、ペットフードも販売しています。


 

 

拍手[0回]


数日前 とある街かどを仕事帰りにウオーキング

向こうから 猫にリードを付けて散歩中の初老の男性

 

うさぎ  コンニチワ 猫ちゃんにリードですか?

猫主人  この子は、どこへ行くかわからないので これで散歩

うさぎ  可愛い猫ちゃんですね。

猫主人  この子は、愛嬌はないし、人に甘えられないんだヨ、わしにも甘えん。

うさぎ  何かあったんですか?

猫主人  小さな時 道端で大けがをしていたのを、引き取った。

うさぎ  いい話ですね。

猫主人  それ以来 こちらはいい迷惑だ。時折 家出をするが、エサを捕るのが下手のようで、痩せて帰ってくる。ほんといい迷惑だ。

うさぎ  写真とっていいですか。こちらを向いて、ア! いい顔していますが。

猫主人  カメラを向けられたことも無いし、警戒心が強いがあんたを気に入っているのかも。

うさぎ  ありがとうございました。

猫主人  こちらこそ、足を止めて悪かったね、ありがとうネ。

 

会話中 本物猫 こちらを大きな眼で、静かに興味深げに見ていました。
 

 

 

拍手[0回]


朝 2日間の雨が影響したのか めっきり涼しくなりました。

夜はエアコンは使わず、タオルケットをかけています。秋の気配を感じます。

 

庭のブドウの果実も、色づいてきました。

スーパーには、以前からブドウが店頭に並んでいまが、我が家のブドウも遅まきながら、色づきました。

5年ほど前 ブドウ苗木を2本購入し庭に植えました。

その後、一切農薬や肥料施肥をせず、ブドウ栽培の基本のジベレリン処理もしませんでした。ジベレリンは植物成長調整剤で、幼果実時に処理をすると、種無しブドウになり、早熟、果実肥大効果があります。

要するに、ほったらかし状態です。ブドウも、保護されていないことに気づき?

自分で生きようと考えたようです。

病害虫被害もなく、成長し 甘みの濃縮した実となりました。房の色づき具合や、実のつきかたはまばらですが可愛い。朝晩 色づいた実をとり、一粒二粒ほおばっています。

 

ただ、夏の水やりと、庭ですので朝晩見て管理をしていました。

隣に、ブドウの幼木を植えました。成長するのが楽しみです。

 

 

拍手[0回]

  
昨夜の雨 期待していましたが朝には空が見えていました。あまり降らなかったようです。
東三河の水がめ 宇連ダム
(新城市鳳来地区)の貯水量が、5.8%となり

水不足が深刻化しています。

協議会では豊川用水の節水を、30%に引き上げを決定。

報道では、宇連ダムの渇水状況を報じています。

 

豊川市平尾町に、駒場池があります。豊川用水系の人口の調整池で、

ダムからの水を、貯水し豊川市などへの水道水として供給しています。

池の貯水量は、少なくなっています。訪れる人もありませんが、市内でも水不足は感じられます。

 

人は、米びつのお米の量は意識しますが、水がめの水の量を意識するのはこんな時だけなんでしょう。

蛇口をひねれば、水は出るし、「明日の米がない」とは表現しても、「明日の水がない」と聞いたことはありません。
 

 

拍手[0回]


  
 

碧い 
空か 海か・・・  泡盛か・・・・・・・・
海に浸りたい


拍手[0回]

e31bb352.jpeg

























はなの夏の散歩は、朝か夕方に
昼間は、舗装道路は焼けていて暑い 
肉球は耐寒、耐熱性があっても辛いのでは
 
途中、水浴びをして 気持ちよさげ
水もしたたる クールドッグです。



 

拍手[0回]

12bbc2b3.jpeg















夏の昼間は、はな 大きな柿の木の下へお引越し。
習性なのか、狭いところが居心地がいいのか、いつも隅っこにいるのです。
広すぎるとどこで昼寝をしてよいか戸惑っています。





 

拍手[0回]

a77e6f1b.jpegd472c9c3.jpeg





























豊橋三の丸会館(豊橋美術博物館北側)  立礼茶席 

一服 380円 10:00~16:00 お休み毎月第3月曜日 予約不要です。







 

拍手[0回]

a47f4690.jpeg











お盆は、ご先祖さまを家中でお迎えして、ねぎらうお祭りです。(仏教徒です)
Y太とK太は、木魚(もくぎょ)をポコポコ 
鈴(リン)をチーンと打ち鳴らし
2人で、セッションをし、賑やかにご先祖さまをお迎えしています。




 

拍手[0回]

2535bf63.jpeg73d96f08.jpeg
下町カフェの、おすすめは かき氷
生姜蜜シロップに、甘くない茹で小豆と、少し甘いサツマイモをトッピング。
さっぱりしています。暑さ飛んでいきます。












 

拍手[0回]

c971bc95.jpeg7bec870c.jpeg






























カフェ爾今が、下町カフェに
豊橋市東雲町 骨董 古民具のゆうさんでの、年に一度の出張カフェです。
かき氷に、ほおずき、古民家のしつらえ 
下町風情いっぱいです。来客もレトロであったかい。







 
 

拍手[0回]

dee071e9.jpegc99b80c4.jpeg267804ba.jpeg作家 鈴木うめさんのお誘いで、イトコーさんでの「鬼との十三の約束」読み語りを観覧しました。朗読 FM豊橋パーソナリティ高井綾子さん 演奏、効果音志多ら そして原作者鈴木うめさん。懐かしい知人たちでした。朗読の効果音を志多らメンバー、その後にミニ演奏会。
メンバーに、お久しぶり、夏バテしない?と問いかけたら ? 若者には夏バテという言葉はないようです。
写真は、向かって左から 加藤太陽さん 佐藤愛也さん 一人おいて 鬼頭孝幸さん いつみても目が輝いているのが素晴らしい。
写真を撮る前に、私は、お腹を引っ込ますから、皆さんは、腹を膨らましてと指示した写真です。
いい笑顔です。






 
 

拍手[0回]

61fca772.jpeg0ba9aa15.jpegイトコーさんのギャラリーではちみつを購入。
生産者ともお話ししました。新規就労です。

豊川市産 原材料は、純粋はちみつ。
加熱処理をしていない、やさしい甘さです。
春、年に一度のみ菜蜜するイッピンです。





 

拍手[0回]

66e1642f.jpeg5e5ac878.jpeg
小雨の中 K太 保育園から帰りました。
少し、我が家で遊んでから ママがお迎えにきます。
玄関先で、嬉しそうにステップ 長靴がお気に入りです。
部屋では、ソファーからテーブルまで、足の架け橋 靴下もお気に入りです。

足も成長しています。
成長著しいのが口(知能)です。










 

拍手[0回]

a5946850.jpeg












子ども会による 朝のラジオ体操です。Y太も参加しています。
6時30分 コミュニテーセンターで。
子ども達は朝から、元気がいい。
 
規則正しい生活は朝からです。早寝 早起き 


 
 

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
16
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>