撮影 ブログ掲載OKでしたので紹介します。
まず、よだれが出たのは、オーディオシステム。スピーカーは、アルテックModel 9861 名器です。重さ60kgオーバー 真空管アンプはサンスイの往年の名器です。ジャズの音は分厚い。LPレコードは山の如く。ジャケットを見ているだけで、垂涎の よだれたらたら。
書架の本は、販売品ではなく愛読書で、珈琲を飲みながら読んでくださいとのこと。芸術関係の書籍多し。
そして初めて見たグランドピアノが、ボストン 家でネット検索したら、スタインウエイの2次ブランドとのこと。
ピアノのスタインウエイD274 ヤマハG3 ベーゼンドルファーは、聴いたことありますが、ボストンは知りませんでした。ラッキーにも、ピアニストが弾く場面に出会い、音色を堪能しました。
子どものように、室内を見て、音楽を聴きました。それを見ていたマスター、マイコレクションを見ているなと笑顔でした。どこかで時代を共有していた?匂いを感じます。