昨日 親戚の四十九日法事があり、参会。家族葬でなく葬儀も以前の一般葬。法事も、同様。

曹洞宗で、四十九日餅が行われ、米一升(一生)で餅を搗き、49個に切り分け、それぞれが、塩を付けて食べるという作法。

餅を切り分ける施主も、食べる方も、ほぼほぼ未経験。ワイワイガヤガヤしつつ、食べ、故人を偲びつつ、供養しました。

このような、経験 自分にとっても これから そうない事でしょう。

拍手[6回]



この時期、賀状で喪中欠礼のハガキが届く。親族の不幸で、本人ではないが。

また、本人から 年賀のあいさつ これからは控えるとのハガキも。

拍手[5回]



門谷小校庭の、爾今のゼンマイ時計です。

ゼンマイを使っいて、古くて新しい時計。時を知らせるというより、見て楽しむ時計です。

拍手[4回]


明日の祝日は、鳳来寺山紅葉まつり。全山紅葉。

多くの人が訪れる事でしょう。

俳句の季語で、春は、山笑う 秋は、山粧える 冬は、山眠る

秋は、山燃えるがいいような気も

拍手[5回]



新米は美味しい。おかずが無くてもツルんと喉を通り、米が甘い。

新米を購入して、何か月も保管して食べたら、これも新米か?

拍手[4回]



秋の日 知人来訪 デッキチェアでのんびり、空とヤギを見ながら雑談。時の過ぎるのも忘れ、話す。男の井戸端会議です。

気の合った人との話は楽しい。

拍手[4回]


今年の秋は一瞬。夏から秋へとショートカット。

昨年は秋らしく、カキがなり、葉も残っている。

今年の同時期 夏の頃からカキも葉もない、冬景色。

気候 何か変だ? 変わっている。

拍手[4回]


公園のイチョウの落葉が、芝生の緑に映えて、コントラストが美しい。

山の紅葉も、紅ばかりでなく、所々に黄色の葉が点在すると、より美しさが増すと言われています。

  

拍手[5回]


時おり無性に食べたくなる外食がある。どれも、庶民的な食事のお店。うどん、カレー、餃子など。

うどんは、長生うどん。新城有教館高校の正門前。町のうどん屋さんで家族経営、地元の人や、会社員ばかり。ネットで見て来店する人は、あまりいないのでは。

注文は、にかけうどんにかき揚げ 650円 緬は茹でたてだが、柔らかいが、しっかりした柔らかさ。出汁は黒め、溜り醤油か。出汁は、一滴残さず飲む。

食べた後に、満足感に浸る。自分好みの美味しさです。

拍手[5回]


旧門谷小学校教室で、第2回門谷小学校写真展が、鳳来寺紅葉まつりに併せて。開催されています。

「あなたが見つけた門谷の風景と鳳来寺山表参道」と題して、開催中。

鳳来の自然 住む人たち そして野鳥たち。

コノハヅクの目が可愛い。

11月26日(日)木曜日休 まで。

拍手[4回]



イチョウの樹の下で、イタリアン


拍手[4回]


5日午後4時から 地域で親しまれている、お薬様(お薬師様)の祭りが催されお参りに。

周辺は田と大きな椎の木に覆われていて、地域の人 散歩途中に手を合わせています。

由来は、承知していませんが、建物2代目です。地域の白井家がお護り、管理していますが、維持、継承するのは大変だと感じます。

拍手[4回]


祝日の3日。陸上自衛隊豊川駐屯地 創立73周年記念行事を観覧しました。4年ぶりのフルスペックの開催。小さな子ども連れのファミリーが多い。どんなイベントも、子どもがいると賑わう。

式典、模擬演習の目玉は、74式戦車の空砲発射。天地に響き渡る音。子どもたち耳を押さえながら見入っていました。ウクライナの戦争は映像で見ているが、音の大きさは感じられない。でも ライブは凄い。

式典あいさつは、意外というか、良かった。

駐屯地トップの陸将あいさつ(抜粋) ここにお越しの隊員のご家族の皆さん。隊員であるお父さん、お母さんは、家では、少しはグータラしているかもしれませんが、仕事では立派に勤務しておりますと、挨拶。我が国の国防は・・・と挨拶するかと思ったがソフトでした。

また、来賓代表の国会議員も。「祝辞 終わります」の一言で実に簡潔。

戦車の2台行進も、車上から敬礼するかと思ったら、手を振りながら行進でした。

拍手[4回]


門谷小の大イチョウ 大部紅葉。

大きなイチョウの樹の下で、藍染めのワークショップ。木綿に絞りをいれ、藍に染めています。

「出藍の誉れ」は、弟子が師匠より優れた才能を持つことで、植物の藍より、染めると藍より青くなること。

門谷 雲一つない空 トンビが一羽悠々と飛んでいる。こちらも「トンビがタカをうむ」という言葉もあり。

拍手[4回]


カキの苗を購入。蜂屋柿と富士柿 共に渋柿。甘柿は買えばよいので、渋柿で干し柿を作ろうと考えた。

桃栗三年柿八年と言われるが、先の長い事です。これから。木が成長するのが楽しみです。

拍手[5回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
16
22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>