元旦の朝は、行動が決まっている。

早朝 息子ファミリー4人が訪問。仏壇で皆でお詣り。木魚を叩くのはK太君のお役目。

お年玉をもらって、意気揚々と帰宅。

檀家寺へ、正月の付け届け。知り合いの挨拶は、おめでとうございます。鐘つき堂には禅宗らしく干し大根があります。

そして、氏神様にお詣り。門松の出来具合を見つつの参拝です。


拍手[4回]


あけましておめでとうございます。

うさぎ年 嫌な事 ぴよん ぴよん 飛び越えて。

良き年でありますように。

本年もよろしくお願いします。


拍手[5回]


今年ももうすぐラスト 特に何をするでもなく、日々過ごし、12月 さまざまなお付き合い感謝申し上げます

 

30日ウオーキングがてら豊川稲荷参拝。今正月前の、早詣でをPR。コラナ禍で、密を避ける分散参拝です。良い考え方です。

門前のお店賑やか、境内の露店準備で大忙し。門前のおかみさん 賑やかさ戻ったね。

拍手[4回]


29日年末行事2つ。

朝 秋葉神社 門松造り総代により作る。

その後で、有志による餅つきです。餅つかず食べる参加です。


拍手[4回]


飼料等の高騰影響あり。畜産農家大変。

特に、酪農は日々乳を搾り生乳生産。毎日乳を搾らなければ体調管理できず。これが続けば、酪農家減少。ここまでは、承知しています。

生乳の、乳牛メーカー買い取りへの乳価は、牛乳にするのと、バターやチーズへの加工製品で乳価に差異があり、乳質優良な北海道は、乳加工用が多いのが現状のようです。

 

毎日食べているのは、明治乳牛のチーズ 独特のチーズ臭が好きです。

拍手[4回]


25日 親戚の法事に。

浄土宗光明寺境内の、お寺の掲示板の言葉が微笑ましい。

また、本堂の言葉「仏法僧」 のひらがなの説明も分りやすい。
あかるく ただしく なかよく

お経は、難しかったが、住職の味のある書と、言葉は素敵です。


 

拍手[4回]


昨日は冬至 テレビでは、カピバラが柚子湯に入ってご機嫌な場面多数。カピバラ君冬至の日のスターです。

世界で一番大きいネズミと言われるが、世界最大級の柑橘 晩白柚(ばんぺいゆ)を頂戴した。比較に、家ユズとレモンを比較に置いた。相当な大きさです。


拍手[5回]


W杯カタール大会も、NHKドラマ 鎌倉殿の13人も終わった。フランスVSアルゼンチン戦 白熱 鎌倉殿番組後半は盛り上がり次回が楽しみだった。

ニュースと異なり、期間限定物は終ると寂しい。

ハトサブレを食べつつ、余韻を楽しんでいます。

拍手[4回]


21日(水)で門谷小のお店も、今年は終り。

寒い中 防寒着姿の人多数訪問。

暖かな珈琲と、噛むほどに味わいがでるパンが待っていました。


拍手[4回]


郵便切手を購入に郵便局へ。少しで用事が済むと路駐。

停めたら、後ろの車の高齢おじさん。ニコニコ手招きして、ワシもう車を出すのでここに停めんこっちの方が近いとバックの誘導もしてくれ。親切とおせっかい満載。田舎の人いい。お礼を言いつつ、局内へ。

寒いおり 暖かな気持ちに。


拍手[4回]


昨日は、風が強い日。モミジの葉 風に飛びそう。

ヤギもネコも、モミジには無関心。

ヤギは、目の上に在るものは興味無いようで、目の下にある草を、ひたすら草を食べています。

ノッコは、空と、モミジを見ています。


拍手[7回]


門谷寒い そして雨 防寒で来訪

新たな、テナントが。Bean to  goo  Day  Tさんのローストカカオ豆と、豆の品種ごとのチョコの試食。チョコレートの知識 深まりました。

来年2月豊川市でお店オープン予定です。

その後、湯気のたつ白湯ラーメン。緬富103 これも新たなお店です。

そして、いつもの爾今の珈琲。これが、門谷の味です。


拍手[4回]


柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺

正岡子規

柿ひとつ 残りつつ枝 庭の冬

丸山ねこ


拍手[4回]


家に隣接する裏山は、紅い実の千両だらけ 今の時期千両山と称しています。。実が落ちて、木となり 群れとなっています。採るのが遅くなると、鳥たちがみ実を啄ばんでしまいます。といっても多すぎて、採り切れないですが。

山の恵みは、知人たちにおすそ分けしています。


 

拍手[4回]


紅葉も山を降りてきて、今 わが家のモミジの紅葉真っ盛りです。

鉢植えのモミジは自慢のモミジです。

豊橋のもみじ寺として有名な、普門寺に参拝時、苔の中の、マッチ棒程の実生の幼木を数本頂戴し鉢植えにして育てています。

そして、ヤギ舎の横のモミジの樹。大きくなりました。


拍手[5回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>