カフェ グラデュアル 内藤勲さんの似顔絵展 今回は、往年のハリウッドスター達です。

内藤さんの、似顔絵〔イラスト〕好きです。作家人柄そのもののあたたかさ。そして 線が活きている。線にゆらぎがない。似顔絵は、似ていなくては誰か分からず、リアルすぎるのもチョット けだし名言です。

今回は、映画にちなんで メイキングイラスト 2点紹介。

N嬢 往年のハリウッドスターか ある時は、珈琲魔女か また、気持ちのこもったおばさんか。

内藤展 21日(土)までです。


 

拍手[2回]

 

12年前の4月の写真です。報道記者さんの送別会での1枚 私は、お世話役責任者として参加。記事を書く人を紹介してゴメンナサイ。最近は、記者名記載記事が多いので、よしとして下さい。

亡くなった人、現職活躍中、議員バッチをつけた人も 互いに立場は異なるが、若く そして仕事に熱く 熱心でした。皆さん個性たっぷり 分かりやすい、記事を書く 名文家でした。懐かしいです。良き影響を受けました。

最近 同年齢知人と話すと。しゅうかつという言葉があります。若者は、就活 私たちは、終活 人生の終わりに向けた、人生の総括と言われています。

まだまだと思いつつ、パソコンデータの写真を1枚紹介しました。


拍手[2回]

新緑 カキの新芽が鮮やか。今後、緑が深くなるのが楽しみです。

 

最近のノッコウオッチング 隣家情報によれば、昼間ハウス内で、茶黒ネコと仲良くしているそうです。ノッコ同様小柄で、優しそうなネコとの報告あり。ノッコ乙女ですが、避妊手術済み。

昼間は、近所を駆け巡り、畑で穴を掘りウンこをし、時にはバードハンテング、たまにはボスネコに追いかけられたりしています。今 友達が出来たようです。

以前 ノッコが冬に やせ細った、ケガだらけのネコを連れて来て、この家良いよと2匹でミャー ミヤ―ないて トモが家に来ました。

ノッコ ヤギにもイヌにも、他のネコにもフレンドリーです。

ノッコのお友達 見守ります。

拍手[2回]

知人展覧会2つ

森田靖久―具象絵画の事案―

20184.34.15 豊橋市 名豊ギャラリー

昨日観覧 森田さんは、国画会準会員 豊川市桜ヶ丘ミュージアム学芸員。新進気鋭の画家です。心象風景の絵が多かったが、今回は、家から望める、本宮山や豊川の風景も描いています。詳細は、中日新聞4.4で語っています。以前 画家と話したとき、スケッチ上手ですねと問うたら、これ美大生には普通 ジブリ? にいった同級生のスケッチ凄かった。と言ったのが印象に残っています。抽象も具象も描けるのです。

 

水戸恵子展 移動梅舎茶館 IN 台湾 ―心が舞う、麻が舞う―

20183234.21 台湾 台南飛石楼

作家は、古くからの知人 麻の服作家 専門学校をでて、服を作り始めたのは結婚後と語り、照れながらパンフレットを差し出しました。中国語 日本語併記の作家紹介 率直に自分を語っています。


拍手[2回]

 

コーラスグループ

海外では、IL DIVO はCDで聴き テレビ観覧

日本では、LEGEND ライブで聴いた

純烈は、日本のムードコーラスグループ

昨年10月NHKBS で日本のうたで見て、フアンになりました。甘くて面白い。録画して何度見ても、笑える。小田井涼平さんが、婚約でマスコミ登場していますが、センター白川裕二郎のコミカル演技が笑える。おばさん人気も納得。

テレビでは松平健と、フイナーレ マツケンサンバⅡで大賑わい。楽しい。

 

家のカレンダーは、岡本肇イラストの、猫暦 月めくり楽しみです。4月は、咲満ちて 一緒に踊る桜かなのコメント 今日は思いっきり ネコ サンバです。

 

拍手[1回]

 

我が家の、稲荷様の祀りを行いました。五穀豊穣、家内安全と旨として裏山に、古い祠があります。春に檀家寺の住職により行い、その後で、先祖供養をし会食。
息子ファミリー参加で、6人でのファミリーお祭りです。配偶者、朝から餡作りに大忙し。

約1時間の読経にも、小学生の孫たち飽きつつも聞き入っていました。これも経験と思いつつ成長を感じます。

お酒を飲みつつ、森羅万象の会話が楽しい。小六Y太 住職にお酒をぎこちなく注ぎつつ、学校では習っていないに、皆大笑い。そして、私には、お酒注ぐから、お刺身頂戴に、雰囲気和やか。先祖を敬いつつ、家というものを感じた一日でした。

拍手[2回]

 

シダレサクラ 散り果てました。満開時 美しい花を咲かせました。10年余で 大木に、土質があっていたのと、根元がヤギ糞の集積場。サクラの生育環境が良かった。

サクラの下のヤギ舎の、デブヤギが小さく見えます。

新緑となり、今後ヤギ舎の、日よけとなります。

拍手[2回]

ノッコはネコテレビが大好き。居間で寝ていてもテレビにネコが登場する、佐合政明さんや、ポチたまは、画面前で見ています。

今回は、表紙にネコ掲載の週間新潮や、ネコ原画(志知富久仁さん) 見ています。
読書&ギャラリー鑑賞です。
 

拍手[2回]

 

1週間ほど前 カーラジオで、NHKラジオを何気なく聴いていたら、大相撲の事 

相撲に詳しい評論家?が、説明。自分の記憶を要約すれば、相撲には3つの要素。

本人 誤解をおそれず言えば、相撲は神事 そして 興業の要素 この時は力士けが人が少ない。もう一つは、格闘技の要素 この時は、力士ケガ多しとオンエアー。

興業と格闘技の狭間は納得。神事とのかかわりは言ったかどうか含めて覚えていない。

 

数日前から 相撲巡業での 土俵上での市長倒れる。ユーテューブで何度観た事か。看護師さんの行動 倒れてから即 土俵にあがり、心臓マッサージ(胸骨圧迫処置)開始。当然のことと語りましたが、勇気凄い。

誤解をおそれずに言えば、女性は土俵から降りてください。協会コメントは、気が動転していてと言っていたが、動転したら、何も行動できないのに? 行司、伝統行事の作法をどのような場合もすることに、相撲協会の本質が垣間見えました。

 

写真は、2015.11開催の、開通前の新東名を歩く、町内会の大イベントです。スタッフとして参加しました。ウオーキングではAEDを担ぎ 2人で参加 配偶者医療職で、専門は助産師ですので、少々不安もありますが、大盛況でイベント終了しました。

 

 

拍手[2回]

旬のものは美味しい。今年は、サクラの開花も早かったが、タケノコも地面から頭を出しています。テレビによれば、今年タケノコが早く顔を出すのは、地面の温度が上がったと報じています。

毎日 掘りたてのタケノコ(筍)を食べています。ご飯 和え物 どれも爆食いです。

旬は短く、柔らかなタケノコ歯触り良し。漢字 旬に竹を載せて 筍(タケノコ)です。

 

拍手[2回]

年に何度か、美しい自然の季があります。サクラが散り、樹々が新芽に変わる季もそうです。。

サクラ好き 樹々の新芽好き 特に、柿の樹は、新芽が出て、緑が濃くなり、実を着け 紅葉となる。日々楽しめます。

写真 庭の柿の樹 冬と、昨日風景です。

 

録画DVDで、10回以上観た映画「初恋のきた道」 

2000年 米・中国製作 チヤン・ツィイ初主演 チャン・イーモウ監督  90分  山村に赴任した青年教師と、娘の初恋物語。それを、あたたかく見守る村人たち。出会いから、結婚 先生の葬儀まで 四季の美しい風景で綴られています。

青年教師授業で、児童達と朗読 「春が来た 春風が雪を溶かし 緑の草を吹く・・」

ストーリー承知していますが、何度見ても良い。
 
アヒルの水かき もうすぐ終わります。事務引継ぎ3件 決算監査も3件です。

 

拍手[2回]

ブログは ネコ ヤギ サクラの話題多し。時折仕事のこと。

思えば 

今年は、アヒルの水かき状態でした。アヒルは、水面をのんびりしていますが、見えない、水面下では水かきで忙しい。
区長業務超多忙でした。顔はニコニコで、辛さ顔にはださず。今 年度末から、新年度の引継ぎで、1ヶ月余ノンストップで忙しい。もうすぐ 終わります。でも、サクラ見て ネコをかまい ほっとしています。ありがたい。

 

ノッコは、日向ぼっこ大好き。2階のお気に入りの場所です。シッポの先までリラックス。シッポはカレンダーの3月を指していますがいますが、もう 4月です。


拍手[3回]

桜は、ポピュラーな使い方

櫻は、旧字体 櫻井翔の苗字は櫻井

さくらは、人の名前に多し。森山直太朗の歌は、さくら 福山雅治の歌は桜坂

サクラは、植物の分類の名称 

 

今年のサクラは早かった。河津桜は、緑の葉となり ソメイヨシノは風に、花びら散せ

遅咲きのシダレ桜と、八重桜満開です。

2階から花見です。裏庭のサクラ満開です。

八重のサクラ 樹ごとにサクラ種異なりますので、時期も、花弁も異なりますが、同じ時期咲く。あっぱれデス。

拍手[2回]

数か月前出会ったネコ。知人のビニールハウスに居住し、エサをもらっています。ノラのようでノラでなし。家ネコのようで、家ネコでなしです。時折訪れ ネコ語で、ミャー ミャー会話 近づくと逃げる 警戒心たっぷり。エサをやるのは飼い主がいるので控えています。最近は、逃げても、少し離れた場所でネコポーズ。距離近づいています。

名前は、マロンです。背中の茶色毛並みで、マロンかと思われますが、文字入れ替えで
ロマン 良きネコに出会えた。

 

拍手[3回]

今日は4月1日 新たな年度の始まりです。どんな年になるか、楽しみです。

幟(のぼり)をたてる事から、祭礼の始まりです。早朝5時 未だ暗い時から皆の協力で、幟立ちました。

6時には祭礼開始の、音だけの花火 号砲が鳴り響きます。ヤギのメイとジュン音にビックリ。ヤギ舎内へ退避。ヤギ音が苦手。受難の日です。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174  >>