トモが家に戻りました。豊川市のヤマヒロ動物病院にお迎えに行き、先生の説明を聞きました。去勢手術後のネコの変化、これから注意すべきことの説明。耳の横の傷は異物が入り化膿しているので、異物を取り除く手術と、抗生物質の投薬処置。エリザベスカラーを着けて、なさけない状態です。1週間~10日間のあいだは不自由ですが、これも我慢です。
麻酔オペでしたので、事前の血液検査のデータ説明有り。肝機能のGPT GOT 腎障害のクレアチニン値 赤血球数 ヘモグロビンなど正常値内 白血球数は基準値オーバー これは炎症、感染などで増加。また、グルコース数値が正常値。ネコはストレス高まると増える。ネコに強烈なストレスを与えたり、ノラネコは相当たかくなる。このネコは人に慣れているとの説明に、思わず納得。
外ネコでも、ストレスを感じず家に馴染んでいたことに、ホットしました。説明を受けながら、配偶者 検査数値人間と一緒だねとポッリ一言。丁寧でわかりやすい説明でした。
帰りの車中は、なかずに静か。家に帰ったら、さっそくミャーミャーとなき、早速ノッコも〔見舞い〕訪問 2人でミャー ミャー 互いにほっとしていました。
最近のマイブームは、具だくさん味噌汁。
料理研究家土井善晴さんの、料理番組を見てから、一汁一菜ならぬ、ご飯とみそ汁 納豆が朝食の定番。ご飯と具だくさん味噌汁の朝食です。
具だくさんみそ汁が実に美味しいく、毎日飲んでも飽きない。
レシピというかこだわりは
1 味噌は、大豆と塩だけの熟成豆味噌。味噌に他の添加物や調味料の添加味噌は避けています。
2 出汁は、カツオ節やさば節のの厚切りを砕いて投入しそのまま食べます。
3 具は生鮮トマトのぶつ切りと、少しの豚バラ肉があれば。
 トマトは、ピザ パスタ など使用が多いが、トマト抜群です。後は、家にある。具材なんでもOK。
味噌とトマトの酸味 かつお節と豚肉が味を濃くしています。味噌汁にトマト あいます。
 
