3月20日は、公立小学校の卒業式
3月20日から、今井美樹の、オフィシャルサイトで、新作ミュジックビデオ「卒業写真」をアップしています。ユーミンのカバーアルバムCDの発売に関するプロモーションビデオで、現役引退した5人のトップアスリートが登場。映像がすてきです、アスリートの眼は皆輝いています。今井美樹の、オフィシャルブログからご覧ください。
昨年11月に、NHKのSONGS今井美樹で、ユーミンのカバーアルバムの収録ドキュメンタリーを放送しました。ユーミンとの歌の出会いを語り、どの曲もビジュアルが見える。そして、彼女の悲しい歌を聴くと、ますます悲しくなると。思春期は悲しくなりたい頃とコメントしていました。そして、CDには是非この曲をと歌ったのが、青春のリグレット。そして、ラストは卒業写真。透明感のある声と、ビジュアル的にも好きな歌手です。
公立高校の、一般入試の合格発表もあり、予備校の難関大学の合格者の新聞掲載もされています。合格おめでとうございます。
とある県立高校の学校だより3月号を見ていたら、合格体験記が掲載されていました。一人はAO入試、もう一人は公募推薦と記してありました。センター入試は知っていますが、入試スタイルも多様化しているようです。
私の入試は、公立高校を1校受験したのみ。先生に、私立高校も受けたいのですがと言ったら、受けなくともよいと、今考えるとやけに自信たっぷりにいわれたことを思い出します、根拠もわかりません? 受けるのは生徒の私なのにとも思いました。先生の言うことは聞く田舎の中学 のんびりした時代でした。
50%OFF なんと響きの良い文字か 今消費税3%アップの文字があふれていますが、これは50%OFFです。昨日は、暖かな日 ニトリ豊川店で買い物をし、セーターを脱いで豊川放水路をウオーキングに向かったら、途中 インテリアのお店 ホームズ豊川店の駐車場にガードマンがたち、交通誘導、なんだ?なんだ? と店内へ 大混雑 レジ前には数十人の行列。3月末で完全閉店のため店内商品 3月の2週30%OFF 次の2週は50%OFF 最終3日間は70%OFF
額縁、フレームをたくさん購入。このコーナーは誰もいませんでしたが魅力的なフレームが多かったです。買い物に来た女性たちの会話「安いと思って買うけど、結局使わないのよネエ~」かごには、商品満載。
16日はお休み。大駱駝艦 田村一行舞踏公演「風が吹いたんだ」 を鑑賞しました。
一般的に公演は、舞台での発表にとどまるのですが、今回は、他のメニューもありました。
アウトリーチ(ホールや美術館が、館外にでて行う芸術活動で、芸術文化に関心をもってもらう出張イベント)市内の学校に赴き、パフォーマンスし、子ども達眼を輝かして大喜び。
ワークショップ(体験型講座)今回は、公演前に2日間開催 体は自由になることを感じ、最後は、音楽にあわせて自由に踊ってもらいました。
公演は、1時間余ノンストップ 濃縮された時間でした。体はここまで表現できるのか、柔らかいのか、驚きでした。そして、後半になつて、表現の意味が自分なりにおぼろげに感じられました。
終演後は、ロビーで歓談、記念撮影OK 多くの時間子ども達や、ワークショップ参加者、そしてファンとの和やかな時間が続きました。私も、一枚パチリ。睨みを決めようと思ったが、眼が笑っている。これでは、堺雅人ではないか。
ギャラリー炭焼で開催中の「ひかりの羽化と越境展」15日(土)パーティーがギャラリー併設の部屋で開催。多くの人が訪問。楽しくも、和やかでした。
主催者あいさつ 要約抜粋
●絵を描くことを、続けてこられたのは、どんな状況でも筆を折らずに描いてきたこと。感謝します。
●絵を発表する場は、皆さんが来られるアクセス状況、ギャラリーの施設環境、そして、ギャラリーオーナーの志。この3つが揃った展覧会が開催できたことに感謝します。
●家の事は、妻に任せ仕事一筋でしたが、今日は、このような展覧会が開催でき皆様に感謝します。
ファミリー全員参加のパーティー 絵の素晴らしさとともに家族を感じました。
16日最終日。是非ともご高覧を。
舞踏は、1950年代に生まれた踊りの種類の一つです。大駱駝艦は1972年、麿赤兒によって旗揚げされ、以来舞踏界を牽引してきました、そして、田村一行は、麿赤兒に師事し新たな舞踏の可能性が注目されています。
彼は、公演プログラムで、舞踏を含めた舞踊、演劇、音楽、絵画などのいわゆる芸術というものに限らず、美しいと思う感覚、面白いとかつまらない、好きや嫌いということや、幸福の価値観は人それぞれに異なり、とても個人的なものです。それぞれの見方に正解はありません。
「何かを感じなければと」と考えたり、「どう見ればいいのか」と迷う必要は全くありません。目の前で起きている事、目の前に存在し動いてる肉体を通して「何を感じてしまったか」ということに耳を傾けていただければと思います。と語っています。
※本公演チラシ、プログラムより抜粋引用。
そして、麿赤兒の長男が、映画監督の、大森立嗣 二男が、俳優の、大森南朋
2013年邦画で評価の高い映画 「さよなら渓谷」真木よう子さんの演技が評価されていますが、監督大森立嗣 出演大森南朋
「風が吹いたんだい」
日時2014.3.16(日)15:00開演
会場 ハートフルホール(豊川市御津文化会館)電話0533-76-3720
入場券 一般2,000円 当日券2,500円
被災者の言葉に、普通のことができる事が幸せと語っていました。今日一日は、穏やかに前向きに過ごそうと思いました。
午前中は、今年初めての、畑の雑草のトラクターでの撹拌2時間。家庭菜園の春野菜の場所も整いました。オリーヴの苗木3本植える。割り箸のような可愛さ。いずれ、大きく背丈を超えるか、ささやかな記念樹です。
そして午後は、「ひかりの羽化と越境」と題した絵画展へ
伊藤香織さんは、愛知教育大学美術科卒、現展会員
伊藤志帆さんは、武蔵野美術大学大学院日本画コース終了の画家です。親子です。
広いと思っているギャラリーも作品が揃うと狭く感じられる程の、力量のある大作です。
圧巻は、伊藤志帆さんの風力発電風景を描いた作品。壁面一杯を占める作品です。作品大きいゆえに素晴らしいではないですが大好きです。緻密に描き込まれていて、細部と共に遠くから見ても構図の揺るぎがなく、見ていて飽きない。モチーフが感じられる絵は、それが感じられた時に感動する。大きいから感動するのではないのです。感動は作品の内部に込められているのでは。自分がオーディオをしていると、いい音は、音の空気感と言い表しますが、作品はその場の空気をかえるものがあります、そして作品本体にも空気感が感じられました。
伊藤香織さんの作品は、多様なひかりが、画面に描かれていました。優しい色あいと、光の表現、孫を描いた作品 子どもの眼が輝いていた。作家の愛情と、技量を感じました。自分には描けない作品です。そして、額縁とのマッチングが良い。額縁も作品、センスの良さを感じました。一見です。
画家の、毎日描いていますか? との問いかけ。時折ですと小声で返事。これらの作品が一日で描けるとは思いません。日々キャンバスに向かっているはず。こころざしと、目指す高みが違う。私も、1日一本の線を描かなくては。
2014.3.11(火)~16日(日)9:00~17:00
ギャラリー炭焼 豊川市東上町 0533-93-6006
土日は2人の作家 在廊です。
昨日の、稲荷様の祭りもとどこおりなく行われました。祭事後の食事では、住職とお酒を飲みつつ2時間ほど歓談。森羅万象 造詣が深く、話せど尽きぬ泉の如し。楽しい。
稲荷様の由来は、インド、タミール語のイネと、日本語のイネは発音が同じでそちらから伝播しているのでは(岩波 大野晋)稲荷の稲は、お米の稲から来ていて、五穀豊穣を意味するものだとのお話。よって、五穀豊穣を意味するお祭り。
我が家の行事ですが、しつらえは子どもの頃から変わりません。伝統行事化しています。伝統行事は継承しなければ。向かって、左のお盆は、海のもの、山の物、畑のもの 真ん中のお盆は、塩と米、そして油揚げ 右のお盆は、おはぎ 手作りでたくさん作り、お裾分け。行事の味噌汁の具は、油揚げと豆腐の赤だし。
孫もお参り。意味も解からず参加。お祭りは、賑やかが良い。そして、食べ物に感謝。
祠は、裏山に在り 登るのに息も切れる傾斜地にあり、苔むしています。