af43a8cb.jpeg

















東松照明さんの評伝に、彼は「地球は水球」というユニークな世界観を持っていた
と記してありました。(中日新聞引用)
 
今年の初の買物は、元旦の地球儀でした。イーオンの文具売り場を見ていたら、
地球儀があったので、触ってクルクル回していての衝動買いです。
直径15cm程のミニサイズ、980円です。
最近独立国となった、東ティモール共和国やコソボ共和国、そして南スーダン共和国もありますヨ。
 
眺めてると、発見(知らないこと)が多いです。国名は知っていても、正確な位置を
知らなすぎる。平面地図との感覚のズレも。
地球でなにがおきているか、紛争はどこかはある程度は承知していますが、球面では?です。
地球不思議?発見です。
そして、軽いけど重い地球儀です。




 

拍手[0回]

aaa43194.jpeg














写真家の東松照明さんが死去されました。
1月8日の中日新聞記事によれば、
戦後日本を批評的にとらえた独自の写真表現を開拓し、「戦後写真界の巨人」
とも評された東松照明さんが、昨年12月24日、那覇市内で肺炎のため死去した。
82歳。15歳で敗戦を迎え、愛知大学在学中から本格的に写真を開始。
以下、作家の業績やエピソード等が掲載されています。
 
朝日新聞デジタルでは、
長崎、沖縄などの社会的なテーマを鋭い感性で衝撃的な映像にまで高めた作品で
知られ、戦後の写真界に大きな足跡を残した写真家の東松照明さんが・・以下略
と掲載されています。
 
私との関わりは、無いに等しいですが、ほんの少しだけですがあります。
桜ヶ丘ミュージアムには、東松さんが、豊川海軍工廠跡地を撮影した組写真があります。
学芸員が、長崎の東松宅を訪問し写真を受け取り、大事に大事に抱えて、列車で帰りました。
 
プロ写真家の作品は、プリントした後作家がOKをだしますし、購入価格は高価です。
また、著作権の管理は当然厳格でス。




 

拍手[0回]

03f50601.jpeg2b3d87c2.jpeg

















寒い日は、
日向ぼっこをしながら、テ―タイム。




 
 

拍手[0回]

c14e4d75.jpeg

















新年初出勤日は、寒い朝でした。
通勤は30分間 車は、絶好調 エンジン音も快適 走る、走る。
走るは、スピードを出すのではなく、車が軽快か、重く感じるかです。
小柄なボディで、キビキビ走ります。丸い眼(ライト)も可愛い。
メーターは8万キロカウント 大きな故障もなし。
 
野菜類に、地産地消  魚に、地物があるように、
工業製品でも、お国柄があらわれるようで、寒い国ドイツで製造された
車は、冬は元気に走ります。
そのかわり、夏は弱いようで、夏バテみたいな走りです。
 
そして、車に影響があるのは、運転手のメンタルなもの。
楽しい時や、楽しい事があるときは、車は快適に走る、走る。
また、何かひっかかかる事がある時は、車も、スローです。
 
出勤は、毎日の事です。車が快適に走るのは良いことです。




 

拍手[0回]

b686102f.jpeg





















朝は、七草がゆでした。
七草は、口ずさむ折り、セリ、ナズナ、ゴギョウ~と続き 最後がスズシロ(大根)です。
我が家の、粥は大根の葉と、切り餅入りです。
正確には、大根の葉がゆですが、さっぱりしていて、胃にやさしい。
前日、菜園から大根の葉を採り、一晩水に浸してあります。
手間は、それだけ。
シンプルイズ・・・です。




 

拍手[0回]

79309a19.jpeg
















寒い日が続きます。
毎朝 配偶者は温度計を見ては、少しメロディをつけて、♪♪ヘイ○○度
と歌っています。元歌は、ビートルズの、ヘイ・ジュードです。
 
昨日の朝は、特に寒かったので、驚きの事態を発見しました。
見に来てと,大喜び。
 
ヘビではありません。ホースの中の水が凍っていました。
この時は、歌が出ませんでした。
 
今日は、初出勤です。




 

拍手[0回]

cb08f6e0.jpeg9a445295.jpege202808a.jpeg83ce694a.jpeg
















正月 回転寿司へ行きました。
長男ファミリーとの食事会です。家での食事もいいですが、作る片づける手間
省略の外食です。
一応おせち料理もあるのですが。
 
回転寿司は、最近行っていません。以前はカウンターに座って、回ってくる寿司皿を
取り、食べ、皿数で会計しました。
くら寿司豊川IC店 初めて行くと言うと、Y太がぜん張り切り、ナビをしてくれました。
お店への入り方から、寿司の取り方、注文の仕方まで、自慢げです。
 
最近は、様変わりです。
回転するお寿司を取るのは基本形ですが、メニューは豊富です。子どもたちは、うどんや茶わん蒸し、ポテトを食べています。寿司は鉄火巻きを少々。
ボックス席にはタッチパネルが。
さまざまなことが出来ます。注文も、食べた皿数も表示(1皿2個100円)します。
5皿食べるごとに、ゲームができ、当たると丸いボールに入ったキャラクターが出てきます。これが楽しみの、回転寿司。
 
Y太 もっと寿司食べてヨ。美味しいヨ。
優しいなー。もうお腹一杯でーすと言ったら、
ジイチャン、役に立たないなあー。(ゲームをしたいのです)で大笑い。
寿司を食べると言うより、ファミレス、もっと言えば、ミニテーマパークです。





 

拍手[0回]

9df0fd0d.jpeg















1月2日3日にかけて、89回箱根駅伝が開催され、日体大が優勝しました。
テレビ観戦していました。途中別のことをしながらの、ながら観戦ですが。
見出すと気になる、正月の行事です。
 
往路では、準優勝の東洋大学の2区3区の、設楽悠太と設楽啓太は双子のランナー
どうも、孫の名前と似ている,ブログでは、Y太とK太だが漢字で書くと・・・
一緒です。こちらが、真似したのではない、もちろんあちらは先輩なので
良き名前だと納得 
東洋大の悠太さん・啓太さんも家に帰れば、お母さんに、ゆうちゃん、
けいちゃんと言われているのか。たまには、駄目ヨ 叱られているのか?
 
早稲田大学5区箱根越えの、山本修平選手は時習館高校出身。実況アナウンサーは、一浪して(一般入試)、早大に入学しましたを連発。昨年も同じアナウンスでした。
勉強不出来で、一浪したのではないことは承知していますが、彼にだけ一浪を連発、それ以外の選手は現役合格しているということです。
一年の競技ブランクがあっても、出場。応援しました。来年も期待しています。




 
 

拍手[0回]

b3dec34e.jpeg






















我が家の玄関前で、2人は笑顔です。
笑顔は、お休みが多い、パパ・ママ&じいちゃん・ばーちゃん(4人います)が何故かいつも以上にかまってくれる事。
そして、笑顔の要素の一つが、手元のお年玉です。
Y太は、お年玉の意味を知っているので嬉しそう、K太は、訳は分からないが嬉しそう。
直感でいいものと感じているのでは?
遊んでいる最中も、手放しませんでした。
 
お年玉袋の中身は、ママが子ども預金をして管理しています。



 

拍手[0回]

ca6ef9b1.jpeg




朝は、早起きです。「朝日のごとく爽やかに」という曲がありますが、
ブログは、毎日、朝書いています。
今年も、折々のことを書きます。また、エントリーしてくださいね。
以下、自分の思い(モットー)を記しました。
散文的ですが、たぶんコメントでこれからも出てくることが多そうなワードです。
 
たくさん笑う
幸福だと思う
穏やかに、感謝の気持ちを
 
難しく考えない、あまり悩まない、時には深く考えることも
そして、楽しく考える
批難、悪口を言わない。人や、社会のせいにもしない
姿勢を正しく、ある時は主張も、そして、望むのは勇気
 
健康に留意する、特に体重、運動、食事、お酒・・・たくさんありすぎます
イラストを描く
音楽は、生音で聴く 再生はできたら真空管アンプとLPレコードで 
自然から学ぶ 花のことは、花に聞き、水は上から、下に流れる
無駄遣いをしない 足るを知る
本を、たくさん読む、テレビを見る時間を少なくする
 
配偶者に、感謝する
家族は、大切に 特に孫と、愛犬「はな」を、溺愛(愛情)する

写真は、庭の南天と千両です。一つの木のように、コラボしています。





 
 

拍手[0回]

b5b406ab.jpeg930c780d.jpeg2a0dd9c4.jpeg













あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
 
幸せな年でありますように。




 

拍手[0回]

9e470049.jpeg

















今年一年
健康で、大きな悲しみも、悩みも無く過ごせたことがありがたい。
大過は、失敗や、過ちをおかすことで、大過なく・・・と挨拶などに
引用されています。
若い時は、この言葉が消極的な意味に思え、なじみませんでした。
今は、淡々と、一歩一歩日々が過ごせたことが嬉しい。
少しの夢を胸に抱きながら、これからも、一歩一歩です。
さまざまな事に感謝しています。
 
ただ、若者は、春秋に富むと言われるように、大きな夢に向かえばと思います。
 
今年一年 お世話になりました。
良いお年を。




 

拍手[0回]

231d732f.jpeg















毎月の最終日を。晦日(みそか) 一年の最終日が、大晦日。
最近はあまり、年末年始へのこだわりはなく、節目の日々が一日更新
されたかとの思いです。
といっても、掃除をし、年賀状を描き、正月にはお雑煮を食べる習慣(文化)
は続いています。
 
昨日、2男が帰省。といっても県内からですが。子どもの顔を見るのは嬉しい、
たとえ、成人しても。
2男にも、良き正月となりそうです。
 
昨日昼間は、爾今へご挨拶がてらの、お茶です。
白井さん、大井さんととりとめもないお話をし。雑談のなかに多くの想いがあり、
また、未来が感じられました。お互いに、ポジテブなのです。
 
そして、今日夜は豊橋にて3人での忘年会です。職場の同僚で30年程続いています。
よくぞ続いた、語らいが、楽しみです。

年末は、家族や友と語らい、静かに過ごしています。




 

拍手[0回]

6e6f812d.jpeg

















写真は、地球儀と紙風船です。
似て異なるものを比喩する言葉に、「月とスッポン」がありますが。
地球儀と、紙風船です。
 
紙風船の由来は、K太が小児科を受診したおり、注射をした場合に
ゴム風船をくれるのです。
注射は痛くて嫌だが、風船は欲しい。
注射なしで風船がもらえればハッピイ 学習しています。
「ふうせん ふうせん」を連発しましたが、その日は注射なしで
残念ながらもらえず、
その後、調剤薬局で「ふうせん、ふうせん」を連発し、紙風船をもらいました。
 
家で、紙風船を手でポンポン跳ねて、配偶者曰く
しわしわで、丸くない紙風船も跳ねていると、空気が入って丸く、しわもなくなる。
私もやってみよう。
どうやって修復するのか? 期待しています。
 
でも、地球は、地域ごとに紛争をしたり、有害廃棄物は、地球内で溜めるだけ。
少しは、ポンポン叩いて、本来の自然な姿に戻れば。




 

拍手[0回]

5cc152f2.jpegc80168a3.jpegbf121f4f.jpeg















今日から、年末年始のお休みに入ります。
1月5日までです。
長ーいお休みで、ワクワクするのですが、
アッというまに終わる、ああ冬休み。
 
何をしょうかと、毎年「すること一覧表」を作成するのですが、某政党のマニフェスト
みたいに、達成率は低いです。
とりあえず、部屋の整理整頓です。
整理整頓は、四文字熟語みたいですが、整理は、要らないものを捨てること。
整頓は、必要なものを秩序よく配置することと言われています。
片づけられない人ですので、年末は思い切って捨てます。(大事なものは捨てませんが)
頑張ります。
 
なお、部屋の中には、配偶者の机や、書棚などもあります。
こちらは、きれいに整頓されていています。
私の方が相手のスペースを侵食して、嫌がられています。片づけます。




 
 

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293  >>