晴天の休日
フロイデンホールで「第二回東日本大震災チャリティコンサート」が開催されました。
豊川の音楽団体Klingelen(クリンゲルン)主催で、知り合いの音楽家達に声かけをし
賛同した皆様がステージに立ちました。17団体が参加しました。
※5月1日中日新聞三河版で紹介されています。
あったかなコンサートで、クラッシックを主に、合唱や二胡、アコーディオンなどジャンルは様々です。のんびりと音に浸るという雰囲気で、主催者の思いが伝わってきました。
ロビーでは、クリンゲルメンバーの小学生達が、可愛い声で募金のお願いをしていました。
子ども達は、募金の言葉の意味はわからなくても、気持ちは通じていました。昨年のコンサートでは、収益金は「あしなが育英会津波遺児募金」へ送られました。
会場では、旧知の知人やお世話になった方々に多く会え、そのような気持ちをもった人々と交遊があることを、嬉しく思いました。
ステージでは、佐溝力さんが歌っていました。佐溝さんは、豊川市在住で、ほーろー看板の日本随一のコレクターです。
以前からの知人で、教えられることの多い先輩です。
ヴァイオリンを伴奏に「憲兵伍長の伝説」を朗々と歌い、場内は静まりかえりました。
佐溝さんは、「支援すると言うことは、自分自身にも痛みを伴う事、それが支援」
と、親うさぎに語っていました。
今回のツアーは、ストーリーがあり、
序章「鬼神との約束」で始まり 第1章「広がる不安」 第2章「荒れし心と大地」
第3章「 気づきへの誘い」 第4章「未来と希望」でエンディングをむかえます。
十二の鬼神様となり、叩き、奏でます。
自然や宇宙、そして人の心を綴る壮大なドラマです。
全12曲全てオリジナル新曲です。これは凄いことで、思いと意気込みと感じます。
原作は、愛芽(うめ)さん。白い神様に新美清彦さん。
2人とも私生活も、神様みたいな人です。
公演がはじまりました。
ドラマの序章は、小さな太鼓による静かな音で始まり、期待感が増し、音は、速く、遅く、大きく、小さくなり、観客は、一気に舞台と共調していきます。
アッというまの1時間50分 アンコールでは、志多ら歌披露や花まつりでスタンディングオべ―ション。 観客も舞台に上がり舞いました。身ぶるいと共に、眼がウルウルしてきました。
太鼓は、手でたたくものでもなく、腰とともに全身でたたくもの。身体は柔らかく俊敏で、弓なりになっていました。そして、気持ちでたたくものと感じました。
皆さんいい顔をしていました。心根がそのまま表情にでていました。
以前、ホールの舞台関係者から聞いたのですが、志多ら演奏は、舞台下手横から見ていると、複数の演奏者のバチが揃っている。ぶれていなくて、ピタッと止まると、プロが唸っていました。
茶鶏さんは凄すぎる。志多らリーダーで、篠笛は圧巻です。背筋の伸びた姿勢で演奏中微動だにしない。細い竹からあれだけの、強くやさしい音色がでるのか、不思議です。
舞台と客席へ、音が前へでると共に、空間を丸く回っていました。
直角的な物が無く、全てが「まるい」公演で志多。
写真1は、3月 茶鶏さんの諏訪での奉納演奏です。
写真2は、志多らパンフレットを引用させて頂きました。
志多ら 特別試演会・奥三河ふるさと観光大使委嘱式に行きました。
日時 平成24年4月21日 会場 新城文化会館
志多ら全国ツアー ~蒼の大地~ 今、ひとつになりて、行かん~
と題して、5月19日の新城公演をスタートに、2年間に渡る全国ツアーを展開します。
特別試演会は公演を前に、志多ら公演に関わったゆかりの人達を招いての、公演です。
お店でいえば、プレオープンの感じです。
会いたい人達に会えるのは嬉しいことです。
志多らメンバーとの出会いは、短いですが親うさぎにとって、特別な思いがあります。
今 こんな気持ちのいい集団があるのか、そして演奏する若者たちのひたむきさ。
前回は、3月19、20日の諏訪での交流でした。また、皆さんに再開できワクワクしました。
開会式は、関谷健実行委員長、多ら代表 西谷まゆみ代表の挨拶で始まりました。
続いて、奥三河ふるさと観光大使の任命の委嘱状が、穂積新城市長から、西谷代表に手渡されました。
今回の、全国ツアーが奥三河伝統芸能の「花まつり」をモチーフにした演奏ですので、奥三河の
観光PRも託されたのです。
来賓として、東三河の市長、町長、教育委員長、議会代表、商工会議所、商工会、国・県議員
の皆さまの参加もあり、奥三河にかける思いと熱意を感じました。
写真①は、志多らチラシ等のコラボです。
写真②は、蓬莱泉(関谷醸造)と志多らのコラボです。会場限定販売の、純米吟醸酒です。
式に引き続き、志多ら演奏。感動です。 つづく・・・・・・・・
桜の花も散り、枝には名残りの花が少しあります。
今年も、桜を堪能しました。
日本人は桜を愛でる気持ちが強く、特別の花の思いがあるのでしょう。
桜守がいるように。
私も、DNAに桜が相当擦りこまれているようで、桜大好きです。
小学校入学から就職の時期 節目ごとに桜が咲いていました。
若い時は、桜に湧き立つような嬉しさと、なんともいえない高揚感を感じました。
10数本の桜を記念樹として植え、大きくなっています。
好きなのはシダレサクラ。一番の若木は、震災メモリーの桜です。
今は、桜に、湧き立つ高揚した思いあまりはありません。静かに桜を見たい。
春一斉に開花するエネルギーは凄いと思います、絵や歌で表現されていますが、
文書では、2つ、桜で好きなのがあります。
良寛の、「散る桜 残る桜も 散る桜」と
作家坂口安吾の短編小説「桜の森の満開の下」
桜の花が咲くとで、始まり
あとは花びらと、冷たい虚空がはりつめているばかりでした。で終わります。
インターネットで紹介されています。桜のイメージが変わります。深い、良い小説です。
桜に、虚なる物も感じ見入っています。
一昨日の数か所での会話です。
桜の次に咲く花は何でしょう?
バラ 美しいが、トゲがある。美しいものにはトゲがある。
それ私のことですか? トゲはありませんが?
サツキやつつじ フジもいいのん。
この白い花 なんですか? 梨の花です。
桜もいいけど、サクランボもいいですね。 問題は、トリ、サル対策。
ウオーキング途中に、スミレの群生をみました。小さな花が可愛いです。
そう、今 下を見るとさまざまな野の花が咲いている。踏んじゃいそうですが
可憐ですネ。前ばかり見ず、下を見ることも大切、発見があります。
今年は、花の咲くのが遅い、筍も数日前にやっと収穫できた。
タケノコ山あるんですか?
あのー、正確には竹藪なんですが。
黙っていても、季節ごとに花が咲いたり、新芽がでたりする。不思議ですネ。
それが、自然なんですネ。
自然っていいですネ。
昨日は、ケーブルテレビの配線設置工事(4時間)をしました。
我が家のテレビ受信は、アンテナからケーブルに インターネットのプロバイダーと固定電話は、業者変更をしました。
先端情報の設置ですが、業者さんとのやりとりは完全アナログで数件行き違いがあり、,少し疲れました。
それも、技術云々ではないのが残念です。
デジタルと言っても、最後は人と人のコミュニケーションなんですネ。
さて、夕方、テレビを見ていたら、クスッと笑えるのがありましたので、紹介します。
●原木シイタケから、放射性セシウムが検出され、出荷制限された放送があり、街かどインタビューをしていました。シイタケのコメントで、煮物が美味しい、ダシとして重宝、安全性などのコメントがありました。
おばさんのコメントで、「天ぷらやフライにするとイイね」揚げ物好きのようです。
●NHKで、大きな地震が起きたら、どんな揺れになるか?
コメントの先生の名前が良かった。
名古屋大学減災センター 護 雅史准教授
写真は、我が家のシダレ桜です。 雨のしずくを浴びて 満開です。