久しぶりに 蒲郡の海陽ヨットハーバーへ ラグーナの隣

小型ヨットが出航している 風に向かって進んでいる 風強く寒い 着込んで見学しているが冷える

ヨットマン気持ちよさげに 操船している


拍手[3回]


昨日の続きです

92歳の近所のおばさんが亡くなった 

奥さんの歌

祖母であり母でもあった過ごし日を声をつまらせ喪主は語れり

拍手[3回]


通夜式に参列 最近 家族葬が多くなり 一般葬は少なくなった

亡くなったのは近所のおばさん 享年92歳 会えば孫自慢で楽しそうに語る

朝まで 家庭菜園の世話をしていて 突然様態急変し亡くなる

他人の家族をあれこれ言ってはいけないが 思いは大往生 長くベッドで過ごし齢を重ねるではなく、寝込まず 苦しまず ある日突然息をひきとる

ご冥福を

拍手[4回]


冬になって肩こりがする 肩が固く痛い 寒さや運動不足などか ストレッチや肩もみ機 葛根湯など試みても 今一つ    

日々の楽しみの一つにネコの肩もみ 正確には、肩が何処かわからないので首を揉んでいる ご機嫌で揉まれている かまってもらっているのが嬉しいのです ネコには肩こりはなさそう

ネコの手をかりて 肩もみをしてくれればと思うが、無理なようです


拍手[7回]


ネコが置配便の段ボール箱を見ている なんだなんだと 興味深々

電子レンジです

アメリカで 濡れたネコを乾かそうと電子レンジに入れたら ネコが死んでしまって訴訟で、ネコを電子レンジに入れてはいけないと説明書に書いていないと主張し勝訴 以後取扱説明書にネコを電子レンジに入れないようにとの ほんとかどうかは不明の有名な逸話があります

我が家の電子レンジ 15年前後使用して 不都合が生じ買い替え もう安くてよい 機能さえ満たせばと購入 スチームオーブンレンジが、一流メーカー品と比べて相当に安価 2万円と少し アマゾンで購入


拍手[7回]


16日の日曜日 神社で祈年祭 春の耕作前に五穀豊穣を祈る神事

年番として奉仕 あまり寒くなくてありがたい 総代はスーツ着用だが 年番5人はジャンバーを着込み防寒対策 

半日ほどの間 準備と祭事、片付けの合間が長い 同世代の皆で、雑談をして境内で過ごす こういう機会がないと集まることもないので、たっぷりコミュニケーションしました

拍手[3回]


バレンタインデーはチョコ

バースデーは赤飯とハマグリ お祝食です

この年になると 嬉しいような・・・ 一年に一つづつ年をとる

地域の先人は、年を食べると言います

拍手[4回]


2月14日 朝中学生のK太君来訪 直接おじいちゃんに渡したいとチョコレート持参 テレて「誕生日おめでとう バレンタインおめでとう」と言いつつ頂く

じゃあ学校に行くねと 笑顔で帰る

K太君が直接持参し 顔を見れたのが嬉しい

一箱で二度嬉しいプレゼントでした

拍手[4回]


ヤギは雑草を食べていて、草刈りしなくていいネと言われるが、半分は本当

家ヤギ ジュンは朝食と昼食は 牧草のチモシー 農協で購入 昼の散歩で外の草を食べるがおやつ感覚

そして、夕食がお楽しみ 人とほぼ同じ 野菜とデザートはミカン 美味しくて爆食です

拍手[6回]


寒い中 稲荷ウオーキング 境内のクロネコ君とあいさつ 最近は顔なじみになったのか 逃げもせず丸まってこちらを見ている 気分によっては ミャーとあいさつ

真正面から顔を見ると右耳がカットされている 右耳カットはメスネコが避妊手術をした目印 誰が避妊したかは知らないが 子ネコを生むことはない

拍手[6回]


祝日 豊川のみちびき不動でお札を受け取り、その後 昼食

おなじみの、食欲がないときでも食べれる丸亀うどんへ 食べるのは決まっていて 釜揚げうどんと野菜天ぷら 奥さんは、カレーうどんと半熟たまご 美味しく安価 お気に入りです 

祝日で満車 ワンウエイで注文から、会計までお客さんが動く このシステム好きです 残念だったのは途中で客の停留 見ていて原因の一つは うどんを調理しお客に渡すポジションが少し手際が遅いと感じました 一生懸命やっているのは承知していますが・・・

 

 

拍手[4回]


寒い日 帰宅したらサルが二匹屋根でお出迎え

カキの実がなるころは毎日来るが 冬には見かけない

なんだろう? 食べるものは無いのだが

冬毛のせいかふっくらしている 下に居るヤギ 我関せず 気にしていない


拍手[6回]


友達と、カフェよりんで珈琲を飲みながら雑談

よりんは上長山町にあり歩いても行ける距離 キッチンカーなどによるイベントが人気のお店です 店内には小さなクラフトが展示してあり、正面に私のネコのクリスマスツリーのミニ額が飾ってあって嬉しい

2月11日によりん2号店 おりんが東豊町5丁目44にオープン記念イベントが開催されます プレオープンは28日 最初のカフェ よりんだけではカフェ名が?だが おりんがオープンして、カフェ名の繋がりができ おもしろい


 

 

拍手[3回]


久しぶりに雪が降った

本宮山は、雪景色

ノッコは、外に出ようか迷っている


拍手[6回]


豊川市蔵子町のカフェ&ギャラリー グラデュアル 2月2日で9周年

グラデュアルはゆるやかにの意味 ゆるやかでおだやかなお店 珈琲と雰囲気は豊川随一

通っています


 

拍手[4回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  >>