そろそろ終活

遺影は、もう準備した。楽しい時 ご機嫌の笑顔写真。長生きすると更新も必要か。

 

戒名は、人生が終わってから住職がつけてくれる事は承知しているが、素敵な戒名をとある場所でみた、地域のG高校一期生の分厚い記録集。旧制中学から、新制高校になったので、皆先人。

生徒達の、プロフィール欄にK医師の、未来へと題して戒名が、気持ちを打ちました。。

急速院突然安楽良居士

拍手[4回]


寒くなり ノッコ2階の窓から陽を浴び、日向ぼっこ。

ベストポジションです。

窓ガラスで風なし、暖か。庭は見えるし、誰からも邪魔されない。狭い場所も大好き。半分寝ている、うとうと状態です。


拍手[5回]


郵便切手を購入に郵便局へ。少しで用事が済むと路駐。

停めたら、後ろの車の高齢おじさん。ニコニコ手招きして、ワシもう車を出すのでここに停めんこっちの方が近いとバックの誘導もしてくれ。親切とおせっかい満載。田舎の人いい。お礼を言いつつ、局内へ。

寒いおり 暖かな気持ちに。


拍手[4回]


桜ヶ丘ミュージアム 二つの墨の作品展を観覧しました。

鳳墨会水墨画展 主宰の白井三智さんの、愛猫ラッキー君です。

根性のありそうなネコ君 絵からつたわってきます。

豊宝書道展 内藤一翠さんの書 宮沢賢治著「春と修羅」序より

「わたしといふ現象は

仮定された有機交流電灯の

ひとつの青い照明です」

 

墨の静謐ではない、ポップさを感じ、好きな2作品です。

拍手[5回]


昨日は、風が強い日。モミジの葉 風に飛びそう。

ヤギもネコも、モミジには無関心。

ヤギは、目の上に在るものは興味無いようで、目の下にある草を、ひたすら草を食べています。

ノッコは、空と、モミジを見ています。


拍手[7回]


門谷寒い そして雨 防寒で来訪

新たな、テナントが。Bean to  goo  Day  Tさんのローストカカオ豆と、豆の品種ごとのチョコの試食。チョコレートの知識 深まりました。

来年2月豊川市でお店オープン予定です。

その後、湯気のたつ白湯ラーメン。緬富103 これも新たなお店です。

そして、いつもの爾今の珈琲。これが、門谷の味です。


拍手[4回]


柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺

正岡子規

柿ひとつ 残りつつ枝 庭の冬

丸山ねこ


拍手[4回]


家に隣接する裏山は、紅い実の千両だらけ 今の時期千両山と称しています。。実が落ちて、木となり 群れとなっています。採るのが遅くなると、鳥たちがみ実を啄ばんでしまいます。といっても多すぎて、採り切れないですが。

山の恵みは、知人たちにおすそ分けしています。


 

拍手[4回]


紅葉も山を降りてきて、今 わが家のモミジの紅葉真っ盛りです。

鉢植えのモミジは自慢のモミジです。

豊橋のもみじ寺として有名な、普門寺に参拝時、苔の中の、マッチ棒程の実生の幼木を数本頂戴し鉢植えにして育てています。

そして、ヤギ舎の横のモミジの樹。大きくなりました。


拍手[5回]


今年の年末ジャンボ宝くじ、ネコ頼み。

ノッコ 高額当選お願い。寝ながらいいよ、まかしてと返事あり。

ほぼほぼ楽天的 当選確率は低くても、買わねば当たらない。夢は願えば叶うと思いつつです。

ドリームならぬ、hope(希望)です。


拍手[5回]


数日前 家の前の畑にシカ君訪問。いつもヤギ達のランチ場所です。

冬のこの時期でも草の新芽が畑一杯。里山には食べるものが少なく、降りてきたのか。

オスの立派な角をもつシカ。以前も仔シカと一緒に、ファミリーで来たこともあり。

 

二階の部屋の中から、奥さんと一緒に草を食べるシカ君を見て、ビックリです。来てほしいような、ほしくないような、微妙な関係です


拍手[7回]


門谷 冬模様 皆さん防寒着で珈琲。

校門景色 シューベルトの歌曲 冬の旅の印象です。

絵から音楽を聴き 音楽から絵を想像すると、尊敬するジャズ喫茶店主が語っています。


拍手[4回]


イラスト展 会期終了。多くの皆様に、ご高覧頂きありがとうございました。

年末となりました、穏やかな暮れとなりますように。

 

わが家のネコ 布団の中湯たんぽ横で一緒に寝ています。寒い夜 サンタさんのような、活躍はしていませんが、家族の気持ちは暖めるくれます。


拍手[5回]


ヤギ舎付近冬模様  たき火は、ヤギのエサの食べ残しの牧草を燃やしています。

モミジ もうすぐ紅葉です。


拍手[5回]


午後3時過ぎになると、ノッコの帰宅時間。

今日は、100m程先の畑、緑の中の小さな白いポチ点がノッコ。

ノッコと声を出すと、反応あり。シッポを立てて、すっ飛んで家へ一直線で帰ります。

速い、速い。軽くご飯を食べたら、布団に潜り込むのもルーティンです。


拍手[6回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  >>