ペットボトル用の、簡易保冷フォルダーを購入しようと、ホームセンターへ行ったがない。全部 ステンレス製の能力の高い保冷水筒ばかり。

帰路、セブンイレブンに買い物にいったら、雑誌売り場の横に、あったのがこれです。

ステンレスは二重構造になっていて保冷効果あり。蓋を替えるだけで、ダイレクトに冷水を入れても良し、ペット茶も入ります。6時間程の保冷効果あり。

ほどほどですが、便利です。


拍手[4回]


家庭菜園 インゲン豆 カボチャ 黒瓜 シカが来て食べつくす。他の野菜にも被害あり。収獲できた、ピーマン トマト ブルーベリーです。

ブルーベリーは豊作 一本の樹ですが 採り切れずこちらは嬉しい。無農薬なので、採りたてをほおばると、甘みと酸味が、口に広がります。

  

拍手[4回]


佐溝力さんの自宅壁面です。佐溝さんは全国有数の琺瑯看板の収集家。家もシュールです。

シュールは、普段、超現実な事に何気なく使っています。たぶん、ありきたりや平凡に対比する言葉としてです。 

  

拍手[4回]


夏は食欲が無い。でも、これは、食がすすむ。

●納豆、根コンブ ご飯

●ゴーヤチャンプル

ゴーヤ ピーマン 木綿豆腐 卵 沖縄ポーク缶詰

チャンプルなので、何を入れてもいいのですが、これがお気に入り。

拍手[3回]


晴そして 雨と思ったら、また晴れ 日々 天気は変化。梅雨明け宣言後、雨模様。

気象予報では、今日は、晴時々雨 時に曇 この予報では外れ無し?

 

外作業 猛暑は、熱中症にならないように無理しないで止め。雨も止め、晴れたらです。

隣家の畑で、ビニールハウスのパイㇷ撤去と整地作業中 作業員5名 猛暑、雨に関わらずしているので、自分には出来ないと驚嘆。慣れているとはいえ凄い。但し、休憩はたくさんとっています。  

    

拍手[3回]


伊藤香織展  ~風いろのぼうし~

カフェ&ギャラリー グラデュアルで16日(土)まで開催中

画家は、現代美術協会会員です。作品は、伊藤カラーで優しい。お孫さんモチーフに描かれた絵 伊藤家の成長が感じられます。

長い知人で、以前 二人の作品を展示していた会場が、焼失。現場で泣いていました。作品への想いで泣いていた、これも、新たな作品製作へのエネルギーと感じました。

 

拍手[3回]


お中元を頂いた。高知の親戚から。

高知名産の詰め合わせ。普段手に入りにくい、地域物は嬉しい。


 

拍手[3回]


参院選の開票速報を見ていた。朝は眠い。 ブログを書くのに、「大勝」の漢字変換で、「たいしょう」では、変換がスムースではなく、「おおがち」で一発変換できました。

選挙は終りましたが、これからです。

 

今 わが家では サルとの攻防 集団で襲来しカキの実を、我が物顔で食べちらかし。落下した青い実は、200個余 散乱して、片付けが大変。毎年の事とはいえ、もう、勘弁してです。

拍手[4回]


夏の風物詩 かき氷 暑い時 冷たさが心地よく頭がキーンと痛くなる不思議

今 インスタ映えするかき氷に、行列が出来ているとテレビで報じています。冷房の効いた室内で、トッピング多数のカラフルなかき氷を食べています。

 

子どもの頃

かき氷は、平たいガラス器の、イチゴ せんじ 思い切って、ミルク金時か宇治金時。

かき氷への思い、暑い時 冷たいもの食べる醍醐味です。

 

拍手[5回]


近くの、小学生の通学団の集合場所に、傘が置いてある。

傘を持ってきたが、雨が降ってなかったので忘れたようです。

 

井上陽水の名曲「傘がない」

世間では・・・・・だけども問題は今日の雨 傘がない。
社会では、多くの事が起きているが、今の私は、雨に濡れない傘がないと、歌っています。

 

拍手[4回]

新聞は情報を得るだけでなく、新聞紙は便利。野菜や器を包んだり、さまざまに利用しています。

そして、ノッコにとって座布団がわりにも、新聞は乗るもの、寝ころぶものです。紙質がツルツルしている雑誌には乗らないし、隣のネコバッグも興味なし。

記事を読むと言うより、見ている。

今日の主な記事は、コロナ感染倍増と、参院選終盤情勢です。

拍手[5回]


門谷小には、七夕の朝飾り。それぞれの願いを込めて 笹に短冊をつけています。

子どもの願いは、かわいい。

詠み人知らずの 短冊です。

追加のお願い  

5年後も、ヤギ、ネコと暮らせますように

拍手[5回]


7月5日 NHKBS1で、BS世界のドキュメンタリー「灼熱(しゃくねつ)の50℃を生きる」と題して、英国BBC製作番組を放送。

日々暑い。猛暑、酷暑と表現しているが、世界の灼熱地域の生活を放映。暑さ、半端じゃない。住んでいる人、皆さん地球温暖化の影響、経験した事の無い暑さとコメント。

 

アフリカ モーリタニアの家畜農家。ヤギを飼育しているが、干ばつで家畜の食べる草が減り、ヤギのエサに段ボールを食べさせている。最初は嫌がっていたが、食べないと飢えるので食べています。

 

拍手[5回]


この時期、ミストのような、細かなやさしい雨を。短歌では、猫毛雨・ねこんけあめ。

ノッコ 小雨の朝早く外出し6時頃帰宅して、食事をし、水を飲みリラックス。 

毛を触ると、薄っすらと濡れている。 これも猫毛雨か。

不思議な事に、少し経つといつもの、ふさふさ毛になります。

       

拍手[5回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  >>