ネコは愛嬌ある座り姿勢、猫背がフォーマル。 ヤギは端正な立ち姿。

ツーショットは難しい。動きは好き勝手 自由自在。

希な、シャッターチャンスでした。



拍手[6回]


3日は、暑いほどの晴天。秋葉神社の祭礼に総代として参列。コロナ禍 神事のみですので。宮司、区長、総代4名で執り行われました。

神社は、氏子で運営し祭事を行いますが、秋葉神社は、特色のある神社で、火災予防に特化した神様で、以前は地域で祀っていたが、多くの地域で祀りが減少してきたと言われます。地域の神社4社から代表が出て、総代となり運営し、区(町内会)が管理しています。

静ひつな杜と、簡素なお宮。地域信仰の原点とも感じます。


拍手[4回]


実りの秋 ヤギさん 草を食べてくれればいいのだが 大好きなのは、枯葉や

落ちた、熟れたカキ 美味しそう。お腹壊さないかと心配。

そして 完熟したブドウの実 一粒ずつ、摘まんで食べようと思っていたら、散歩中 一気に爆食いされ。ヤギさん満足げ。

こちらはしょんぼり。まあいいかです。



 

拍手[5回]


先だって、劇画 ゴルゴ13の作家、さいとうたかおさんが死去。作品、連作ギネスと紹介しています。

若いころから、連載のコミック誌は購入したり、食堂で読んだり気楽に楽しんでいます。

昔の作品読んでも、その時の世界事情を反映していて興味深い。ある意味現代社会の教科書。江戸時代は、テレビドラマ 水戸黄門 で学びました。

写真は、ゴルゴ13の文庫本劇画全100冊 大部前に、古書店にて購入。1冊4作品と換算しても、400編。再度読み返しても飽きない。ポチポチ読んでいます。ただ、活字が小さいので辛い。



拍手[4回]


以前 バラの鉢植え、黄色いバラが鮮やかでしたが、鉢が素敵で高価でしたが、鉢欲しさに購入しました。

今は ノッコのひなたぼっこの場所に。この場所 遠くは見えるし 安心。 ネコマイハウスなので花は植えれず、ネコがオブジェの鉢植えです。


拍手[5回]

水曜日の門谷小学校で、静かに空を見つつ珈琲

昨日は賑やかでした。豊橋のツバメ食堂が出店 カジュアルであり美味しいお店で、門谷とは馴染みのお店です。

平飼い鶏の卵のプリン 農幸ならぬ 濃厚でクリーミー 田舎のお父さん二人で、手作りプリンを味わって食べました。



拍手[4回]


巨峰とシャインマスカット  どちらも、頂ものです。お手軽には買えません。

高級ブドウをもらうと嬉しいし、実に美味しい。

巨峰は、大粒 甘みが強く、果汁たっぷりで濃厚なブドウ。皮をめくらずそのままガブリ。その後 皮をペッとだす。

最近 シャインマスカットが人気。種なしで且つ、皮ごと食べれるのが魅力、今風です。マスカットがルーツなので優しい甘さです。

シャインマスカット 巨峰越えかと思ったが、個人的な好みは巨峰です。
様々な改良品種出て来ても、巨峰は巨峰 好きです。


拍手[4回]


秋になりました。

着る物長そで 寝る物一枚増やし

外は 秋の風景です。



拍手[5回]


ばーちゃんへのバースデイプレゼント。

送るほうは、照れ気味。受け取るほうは嬉しそう。



拍手[4回]


洋菓子のマロン 栗きんとん 栗羊羹  くりおこわ 

この時期 クリで満ち溢れています。

ラ・プティ・メゾンでタルト・マロンを購入、私の後ろの女性 ケーキケースを見つつ「少し 迷わせてください。」と一言 お使いでなく、自分で食べると思われる。少し迷わせてください 素敵な言葉です。

 

そして、散歩道では落ちた山栗の実を、サル君たちが食べています。


 

拍手[4回]


少し前までは、冷やしソーメンが美味しいと感じたが、今 野菜たっぷりの温かいソーメンに。

サトイモ ネギ ミョウガ シイタケ 油揚げ ちくわ そしてチュウブの生ショウガをたっぷり。ソーメンが見えない程の野菜たち。温まるし、胃にやさしい。



 

拍手[4回]


2日前 ノッコの段ボールハウスを新たに。サイズも一緒ですが、何だ 何だ?と 様子見ですが、まだ、ハウスに入っていません。気になって何回も訪問しているのですが、なかなか入りません。そのうちにです。

 

ひなたぼっこしながら、古いハウスどうした ガオー!  

と言っていうのではなく、気持ち良さげに、あくびをしているのです。


拍手[5回]


ペットを飼う時は、最後までお世話をすると思っています。昨日のイヌのベッキーと、はな 共に、16歳で天寿をまっとう。寂しさと共に、看取れた事に納得も。

 

今 ヤギ2頭 ネコ2匹ペアで家に来ました。年齢は、ヤギ8歳 子ヤギで家へ。 ネコ4年前に我が家に、ノラの成人で来たので年齢不明です。


拍手[8回]


敬老の日 節目として今後の事を考える。あれやこれや

ペットの今後は心配です。ヤギ2頭 ネコ2匹が今の家族です。

以前 イヌを飼っていました。

イヌと30年余暮らし2頭を看取り。共に16歳老衰で亡くなりました。

1094年 27年前 ベッキー赤ちゃんを産みました。

2005年 16年前 二人で散歩 一緒に一年程過ごし、その後ベッキー亡くなる。はなも、数年前亡くなりました。

その後 イヌは飼っていません。


 

拍手[5回]


お彼岸のご先祖さまへのお供えに、白玉だんご

お下がりに、醤油の甘辛たれを絡めて食べます。餅のように粘着力強くなく弱いので、つけ歯に優しいです。
お皿は、ちび丸こちゃんです

 


拍手[4回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90  >>