家の白ネコさん見分けがつかないが、家に来た時期異なるので、出自不明?

ヤギさん2頭 毛色異なるが出生ははっきりしている。友だちのヤギ舎で同じ日に生まれた異父姉妹。

でも性格は違う。親分の白ヤギ メイは常に先頭を歩き、茶ヤギ ジュンはつきそう。エサ箱別々にして食べさせても、メイが横取り、じゅんは引下がる。それなら一緒に居なくてもと思うがヤギ不思議。

変な人来たら、メイが前に出て立ち向かう。日向ぼっこでは、ジュンがメイの身体を舐めている。メイが見えなくなると、ジュン大声で呼ぶ。

寒い時期、ヤギ舎のなかで身体を寄せ合い寝ている。

ヤギ姉妹いいなと感じます。

拍手[6回]

座布団ネコのノッコ。冬 小さく痩せたノラネコで家に来た。4年程たち、言いたいことはネコ語で訴える ご飯頂戴 抱いて 外に出して 外で一緒に遊ぼう 早く一緒に寝よう などなど ネココマンド多数 ほぼほぼ会話が通じる。

車で帰ってくると、どこにいるか。即来る。夜は、奥さんの布団の横でゴロンとして甘えて寝る。

この子は、ネコ偏差値高いと感じる。わが家に来るまでのストーリーは知らないが、痩せていて、避妊をしていた、一人になって大変だっと感じる。

今 わが家のポジション一番です。

 

写真のネコ君 高い座布団はトモ ノッコが元ノラ君をいい家だよとお誘いして来た。。ノッコが緑の座布団で仲良く。

拍手[7回]


年末ジャンボの高額当選をネコに託したが、低額当選。ネコ君 申し訳ないと思う気持ち無し。

奥さんが猫かわいがりしたら、嬉しくてカプっと指を噛む。本人な~にと、ネコ感せず。

今年も、ネコとの生活始まりました。


 

拍手[7回]


法事でS家訪問 玄関先でラッキー君お迎え。2階立て木造ネコ舎。いつもは、1楷で寝、日向ぼっこや、人が来たときは 2階で睨みをきかせています。

15歳の高齢ですが、朝は、ご主人に起きろと催促 甘える、甘える それが嬉しいご主人です。これを溺愛といいます。


拍手[7回]


秋田犬のはちは、主人の仕事帰りを毎日渋谷駅でまっていて、主人が亡くなっても、駅に行き、雪の中で待っていたと伝えられています。

ノッコ 帰りを玄関先で三つ指ついて待って待っていること、有り。車の音を感知して帰ってきたと思い待っているようだ。お迎え嬉しい。

その後で。ネコ語でお帰り、速く家に入ろうよとお誘い 良く理解できます。

 

拍手[7回]


クリスマスイブの朝 雪が降った。

テレビで、積雪被害や車の長時間渋滞をみていると、雪が降った、珍しいと言っていられない。

朝 ノッコ外へ出たら雪を見て、軒先でUターンして室内へ戻る。

終日年賀状準備をしつつテレビを見る。ノッコもコタツネコで、一緒に過ごす。

トナカイさんは、クリスマスプレゼントを渡しに東へ西へ。クロネコ君も宅配で大忙し。ご苦労様です。

わが家では、ネコも飼い主ものんびり。あまり生産性のない二人です。

拍手[4回]


数年前、我が家にサンタが二匹来た。

わが家のクリスマス。

ネコさん達、紅白のサンタマフラーを付けて、ごちそうは、チュール。

ほぼほぼ、普段どうりで、何だ、何だ? 状態です。

喜んでいるのは、飼い主です。


拍手[6回]


寒波到来し昼間も寒い。家の横の畑の草も伸びたので、トラクター作業。

防寒着を着ても寒い。トラクター作業の悩ましいのは、途中で止めると、撹拌した場所と雑草のの区分が明確に。特に困らないが、気になるのです。よって、畑全部 ノンストップ作業 二時間です。

 

隣の畑は、生垣で防風効果あり。風が吹かねば暖かい。ヤギのランチタイム。ノッコ、主食は草ではないが、ランチに同席。一緒にいたいのです。ここは、トラクターはかけず草が豊富です。


拍手[6回]


寒くなり ノッコ2階の窓から陽を浴び、日向ぼっこ。

ベストポジションです。

窓ガラスで風なし、暖か。庭は見えるし、誰からも邪魔されない。狭い場所も大好き。半分寝ている、うとうと状態です。


拍手[5回]


今年の年末ジャンボ宝くじ、ネコ頼み。

ノッコ 高額当選お願い。寝ながらいいよ、まかしてと返事あり。

ほぼほぼ楽天的 当選確率は低くても、買わねば当たらない。夢は願えば叶うと思いつつです。

ドリームならぬ、hope(希望)です。


拍手[5回]


数日前 家の前の畑にシカ君訪問。いつもヤギ達のランチ場所です。

冬のこの時期でも草の新芽が畑一杯。里山には食べるものが少なく、降りてきたのか。

オスの立派な角をもつシカ。以前も仔シカと一緒に、ファミリーで来たこともあり。

 

二階の部屋の中から、奥さんと一緒に草を食べるシカ君を見て、ビックリです。来てほしいような、ほしくないような、微妙な関係です


拍手[7回]


イラスト展 会期終了。多くの皆様に、ご高覧頂きありがとうございました。

年末となりました、穏やかな暮れとなりますように。

 

わが家のネコ 布団の中湯たんぽ横で一緒に寝ています。寒い夜 サンタさんのような、活躍はしていませんが、家族の気持ちは暖めるくれます。


拍手[5回]


ヤギ舎付近冬模様  たき火は、ヤギのエサの食べ残しの牧草を燃やしています。

モミジ もうすぐ紅葉です。


拍手[5回]


午後3時過ぎになると、ノッコの帰宅時間。

今日は、100m程先の畑、緑の中の小さな白いポチ点がノッコ。

ノッコと声を出すと、反応あり。シッポを立てて、すっ飛んで家へ一直線で帰ります。

速い、速い。軽くご飯を食べたら、布団に潜り込むのもルーティンです。


拍手[6回]

動物の体長は頭とシッポを除く胴体の長さ。釣った魚の計測は、頭から尾の先まで。

とはいえ、動物のシッポは大切なもの。

わが家のネコ君立派なシッポで、さまざまな気持ちの表現をしています。

一番好きなのは、シッポがピンと立ち、威風堂々と歩く姿です。

ノッコとトモのじゃれ合い。

次は、いつもの歩くネコポーズ。

そして、最後は外出し雨や寒くて帰ってき、シッポが膨らんだ状態です。

拍手[9回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>