実りの秋 ヤギさん 草を食べてくれればいいのだが 大好きなのは、枯葉や

落ちた、熟れたカキ 美味しそう。お腹壊さないかと心配。

そして 完熟したブドウの実 一粒ずつ、摘まんで食べようと思っていたら、散歩中 一気に爆食いされ。ヤギさん満足げ。

こちらはしょんぼり。まあいいかです。



 

拍手[5回]


以前 バラの鉢植え、黄色いバラが鮮やかでしたが、鉢が素敵で高価でしたが、鉢欲しさに購入しました。

今は ノッコのひなたぼっこの場所に。この場所 遠くは見えるし 安心。 ネコマイハウスなので花は植えれず、ネコがオブジェの鉢植えです。


拍手[5回]


2日前 ノッコの段ボールハウスを新たに。サイズも一緒ですが、何だ 何だ?と 様子見ですが、まだ、ハウスに入っていません。気になって何回も訪問しているのですが、なかなか入りません。そのうちにです。

 

ひなたぼっこしながら、古いハウスどうした ガオー!  

と言っていうのではなく、気持ち良さげに、あくびをしているのです。


拍手[5回]


ペットを飼う時は、最後までお世話をすると思っています。昨日のイヌのベッキーと、はな 共に、16歳で天寿をまっとう。寂しさと共に、看取れた事に納得も。

 

今 ヤギ2頭 ネコ2匹ペアで家に来ました。年齢は、ヤギ8歳 子ヤギで家へ。 ネコ4年前に我が家に、ノラの成人で来たので年齢不明です。


拍手[8回]


敬老の日 節目として今後の事を考える。あれやこれや

ペットの今後は心配です。ヤギ2頭 ネコ2匹が今の家族です。

以前 イヌを飼っていました。

イヌと30年余暮らし2頭を看取り。共に16歳老衰で亡くなりました。

1094年 27年前 ベッキー赤ちゃんを産みました。

2005年 16年前 二人で散歩 一緒に一年程過ごし、その後ベッキー亡くなる。はなも、数年前亡くなりました。

その後 イヌは飼っていません。


 

拍手[5回]


ノッコハウス 両壁が無くなりました。でも、毎日気持ちよさそうに寝ています。これ以上リノベーションをするとハウス崩壊です。でも、本人満足げ。

次の、新ハウス候補はたくさんあるのですが、いつ、新居に引越しするのか?



拍手[5回]


ノッコ最近 ブログ登場多い。以前の写真を見ていたら懐かしいのが。

201713はノッコの初めてのフミフミ記念日。

家ネコとなり1年余、ノラだったので一緒にいても警戒心強かったが、この日足にフミフミしてくれ、身体にスリスリして甘える。ほんとうの家ネコになりました。今は、膝にのり一緒にテレビを見たり、寝ていると起きろと、顔に近づき舐めています。


拍手[5回]




ノッコ モデルのようにポーズをとってくれます。



 

拍手[5回]


トモは室内ネコ。
オシッコをすると、紙シーツを替える間は外に出て、ほんの少しだけ、おやつをもらえる。学習して、すこしづつ何回も、オシッコをします。


拍手[10回]


動物の排泄は時として、環境問題に。街では、ノラネコのウンコや、隣家ネコが花壇でして、ご近所関係が悪くなったり等 

家ネコノッコ マナーが良い。

二人で畑に冬ネギを植えていたら、どこからか、ミャーとあいさつして畑へ。

隣で、土を掘り、眼を閉じ、踏ん張ってポトリ。その後、土を盛り上げて隠して、通称ウンコ山の完成。室内にはネコトイレはあるのですが、緊急時以外使用せず。使用してくれればいいのですが外が良いようです。屋外は全て、家の畑なので、迷惑はかけないし、外は快適のようです。

以前は、周囲を窺いながら注意深く穴を掘りしていたのですが、もう 飼い主の前でも気にせずしています。安心しきっているのです。


拍手[6回]


ヤギ舎の窓から外を見ている。

好奇心旺盛で、誰が来たか。食欲旺盛で、どんな食べ物を持ってきたか。興味深げに見ている。

茶ヤギのジュンは、中でわれ関せずです。

 

家の来た時は アルプスの少女ハイジの子ヤギ ユキちゃんでしたが、今は、堂々たる貫禄のおばさんですが、ヤギはメスでも髭が生えるのです。

やること愛嬌たっぷりで、分かっていて言う事聞かない時も、笑える。


拍手[6回]


見た目一緒ですが、メス ノッコと、ゲージ内 オス トモです。

べたべた仲良しでは無いが、気になる関係 互いに好きですが、微妙な関係です。
二人 ネコ正座しています。


 

拍手[10回]


ノラさん二匹家へ トモは室内ネコに、一緒に家に来たノッコは外出OKですが。

トモは持病があり食事は毎回治療食 食事量もコントロールされています。ノラ時代の生活や食事の影響か、腎臓にダメージを受け、オシッコが出なくなり,カテーテル導尿を経て、尿路結石に関わる、2回手術をし、今も、2ヶ月ごとに尿検査をしています。。

奥さん この子は家でお世話しなければ、何度死んでいたことかと しみじみ。

ゲージ内のベッドで寝て、上の階へジャンプ 夜は、ネコじゃらしで思いっきり飛び跳ねています。甘える、甘える。一日のルーテインが決まっています。



 

拍手[10回]


ノッコ、夏は布団に寝ず、セカンドハウスに寝てご機嫌です。宅配の段ボール箱に丸まって寝ていて、家をかじって広げ、その後、別面もかじって解放感たっぷり。ネコハウス今後どうなるか? 次のハウスはもう用意してあります。

 

ヤギ達 ヤギ舎のベッドは一段高い高床式で、夜は二人で仲良く寝ています。板が老朽化したので、奥さんが、DIYでベッドを作成 上出来です。ご機嫌で寝ています。

住む場所の居心地の良さ 人と動物 異なるようです。


拍手[5回]



裏山の草 暑い、雨降りで、草刈りをおさぼりしていたら、グングン伸びた。

ヤギさん 喜んで食べています。



拍手[4回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>