祭礼には獅子が3頭 参加 主役の大獅子と、子ども獅子が2頭

子ども獅子は最初一頭だったが男の子たちが独占していたので、氏子総代が女の子獅子を追加し二頭となりました

子ども獅子ルールをつくり運営しています

●参加者

小学生 中学校へ進学すると卒業

●氏子祝儀

子ども獅子は氏子の家を回って、おめでとうございますとあいさつし、ご祝儀をいただく 以前は金額が決まっていなかったが、総代が決めて、一頭500円 500円硬貨を2枚用意しそれぞれに渡す ありがとうございますとお礼を言い、次の家へ 氏子喜んで迎えます

●付き添い

氏子で若手を選抜し、交通安全と道案内に付き添い

●ご祝儀の配分

子ども達で決める 大人はあれこれ口を出さない ほぼほぼ均等と聞いている 但し一割は、お宮へお賽銭として寄付

●祭り参加

神事の二宮様への行列 親獅子の後について粛々と進んでいます

子どもの参加する祭りは活気があります

 

拍手[3回]



サクラ 散り始めました


拍手[3回]


裏山のタケノコを掘った

初物です これから楽しみです


拍手[5回]


サクラ満開 以前は入学式の写真を撮ったが 今は ネコ君とヤギ君がモデル

ノッコはサクラの花弁と一緒に寝ている 避妊手術をし目印に耳の一部をカットした サクラネコです


拍手[8回]

本祭は雨天かと思ったが、晴れ ありがたい

氏子は50数名 小さな神社の祭礼です 氏子全員お役のある祭礼です

 

生まれ育った地ですので、毎年粛々と継続していて 大きな変化も驚きも感じない

新たに地域に居を構え、氏子になってくれた50歳未満のお二人 見る事やること新鮮な驚き 祭り作法を覚え人の名前を覚えることからスタート 祭りを支える人が増えるのはうれしい事

 

市役所の文化財担当者取材 街部の由緒正しい、大きな祭礼と違って 杜に囲まれたなかの祭礼 神秘的に感じ 驚きと発見と語っていました

 

祭事のお役に、酒番があり 2人で参拝者に一升瓶を持ってふるまう係 従来は男性だったが、今年は奇しくも氏子の女性二人 大好評 皆 冷酒をいつも以上に飲んでいた

おつまみは、何十年来の 煮干しとたくあん 皆 懐かしさを感じつつ摘まんでいました 今年も つつがなく 執り行われました


拍手[4回]


地域の祭礼 宵祭り ほぼほぼ関係者で執り行われました

サクラ満開 暖かい日 祭り日和

明日は本祭り 天気が気になります


拍手[4回]


カフェ&ギャラリーで、入山夏巳さんの作品展 

作品は抽象画だが緻密で繊細 感じるところがあり、魅入った


拍手[4回]


カフェ グラデュアルの庭のミモザの花が咲いた

淡いグリーンの葉と、明るい黄色の花が カフェ&ギャラリーに、少しボケたような花の雰囲気がギャラリーにマッチング


拍手[4回]


鳳来は小雨で、寒い

しだれザクラは 咲き始め

ツバキは、花弁が雨滴に濡れている

ミツマタ(和紙の原料)は黄色い花が群生して咲いている


拍手[4回]


歩いて10分ほど 檀家寺のシダレザクラ満開 花見客多し

樹齢推定400年 県の指定文化財 長年地域に親しまれているシダレサクラです 大樹 古木老木となり樹勢も衰えてきて、養生が大変

樹の横に「浄財」と書いた箱がこの時期だけ置いてあります 趣旨は、しだれ桜の維持管理のための、ご浄財のお願い 施肥 消毒 枯れ枝の伐採などをしておりますがそれなりの費用がかさみますので、しだれ桜維持のためのご浄財のお願い 宝円寺檀家総代

ネットで調べたら 神社は「賽銭」神様に感謝の気持ち

寺は「浄財」清らかな財をお供えする その為に箱が置いてあると記してあります

拍手[5回]


とある豊橋のスーパー パンもお店で製造 横にパンの耳で作ったラスク 限定商品で人気があるようだ 

残り3個 ただ残パンで作ったというより美味しい商品 100円 


拍手[4回]


中村正義は、豊橋市生まれの夭折した日本画家 風雲児と称され美術界で大きな存在感を示しています

以前から、絵は多くみましたが生誕100年と冠をつけた、中村正義展を豊橋市美術博物館で開催中 30日まで 全館に展示される大規模展 圧倒されます

また 23日にはEテレ 日曜美術館でも放映 丸地学芸員の解説が良かった 学芸員は言葉の引き出しを多くもっていると、感じた

絵画は見て感じられるものですが 

言葉でも語っています 日曜美術館では「破壊と創造 中村正義異端の素顔」

豊橋美博「その熱と渦」 

拍手[5回]


幼なじみ3人の恒例懇親会 今回新たなお店へ 和食のファミレス 注文は、タッチパネル 3人とも不慣れで何だ何だと言いつつ注文 

若い人や子どもは上手だねと皆で納得 パソコンと同様に、元に戻ると確定があるので便利 特にビギナーには「元に戻る」は、必須アイテムです 

注文したのは、居酒屋メニューでした


拍手[5回]


第四日曜日は、新城軽トラ市 

3月 暖かく 夏のよう 花粉まいちり クシャミ連発 人で賑やか

五平餅 鳳来牛コロッケ 巻き寿司など なぜか 食べ物ばかり購入

 

出会った人がこちらを見て会釈 孫連れ 顔は認識しているが名前覚えなさい 確か勤務時のパートさん❔ だとしたら15年以上前 名前を思い出せないまま、少し話して別れる このようなこと 時折ある

拍手[4回]


最初に「世界で一番詳しい地球儀」とコメントが出て、起動すると地球の映像がでる ご承知のように グーグルアースは地球のどの場所でも、そして拡大すれば家が一軒一軒まで映し出される 実に便利で見ています 

例えば 自宅家回りから 東京スカイツリーの高さが感じられる四方からの映像 また 中東の国々とそこに、在る パレスチナ ガザ地区の 狭い人工的な境界と密集した家々 ここで紛争が起きていると リアルに感じられます

文字とは違う、バーチャルな世界が見られれます

拍手[5回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>