秋のお彼岸です。おはぎを仏壇にお供えした後に、二人で食べました。

 

好きな格言に、「棚からぼたもち」があります。

おはぎもぼたもちも一緒のたべものですが、通称たなぼたは、思いがけず幸運にめぐりめぐり合う事で、この言葉好きです。

拍手[5回]

三連休 息子ファミリーがモリコロパークへ。愛・地球博記念公園で広い。緑豊かな場所です。帰って、ばあちゃんの誕生日記念に、フルーツパレットのドライフルーツを沢山プレゼント。美味しいよといいつつです。

お返しに、美味しくないかもしれないがと言いつつ、タルトをお返しで渡していました。

 

拍手[4回]

ある日 久しぶり二つ。

外食のにかけうどん 花かつおが湯気で、揺れている。汁の色は濃いが、甘め。

豊川稲荷 いつも昼間参拝ですが、懇親会の前に散策。今の時期の午後6時30分は暗い。本殿の大提灯の灯りだけが、周囲を照らしていました。

外食のにかけうどん 夜の豊川稲荷 久しぶりです。

 

拍手[3回]

室内で、小指くらいのヤモリの子どもが遊んでいました。やもりは、グレーの地味な皮膚ですが、家守りと言われ、邪魔者扱いはされません。

車のキーホルダーにも、カラフルなヤモリを着けています。

 

拍手[4回]

 

ファミリー報告2弾です。東三河PTC ピアノ・エレクトーン発表会が、市文化会館で3日間にわたって開催されました。都合により観覧できず。配偶者報告。

中一生K太 上手だったよヨ。毎日練習の音色が室外に響き。配偶者よく聴いていました。発表曲は、ショパン ノクターン Op.92 多くの人が聴いたことのある、きれいなメロディーです。

いつも外で聴いている、ばばは、本番の演奏に強いね。私も演奏を良く聴いていました。

近くに住む、母親の、ばばは、youちゃん ほかの人より上手。  

孫可愛いです。

写真は、ピアニストのCD 演奏を聴き、サイン入りです。


 

拍手[2回]

今日朝 息子親子がキャッチボール。ボールが弾んでいる。昨日息子ファミリーが名古屋ドームの中日戦で、、大野雄大投手のノーヒットノーランを球場でライブ観戦。普段は、中日が守備時にトイレへ行くが、逆だったようです。

前2回は、しょんぼりして帰宅。7月には、松阪投手が初回大量失点で敗戦。8月には、延長になって3点を失って敗戦。今回は、ニコニコで帰宅です。

 

拍手[5回]

 

秋の果実3種

ゆずとカキは、鈴なり。

ゆずは、摘果して、います。カキも実がびっしり。今年は成り年です。

胡桃は、1個実を着けました。貴重な1個です。



 

拍手[4回]

 

食欲がない。昼食は、配偶者と二人で手作りおにぎり。あたたかな、シャケ入りおにぎりです。食欲のない時でも、おにぎりは美味しいねと、二人でしみじみ。おにぎりは不思議。

スーパーで生サンマを購入。今年は、不漁で値段も高い。あまり脂ものっていない。一尾250円  でも、焼サンマでのご飯は食欲がでます。

子どもの頃 サンマは七輪で焼き、半身だけ。これで、ご飯を何杯も食べられました。

おにぎりも、焼きサンマも 子どもの頃から馴染んだ味覚です。

拍手[4回]

 

知人から頂戴した、自家栽培の秋ナス、オクラ、そして、シシトウどれも柔らかで甘い。

お気に入りの、鉄製フライパンで、油を少々。熱伝導率が高いので、少しの時間で炒める。

調味料はタイのナンプラーのみ。日本で言えば醤油のような魚醬。これをかければ皆 タイ料理になります。今、これがお気に入りで、さまざまな料理にふりかけています。

                                                                                      

拍手[4回]

昨日 Honda Cars 愛知東一宮店グランドオープンに行きました。目的は、ホンダ車の購入検討でなく。イベントのホンダF1マシーンの実車展示です。

社員さんに聞くと、FIフアンが遠方から来て入るとのこと。私は。車で5分程の距離。昨年の参戦FI車が展示されている。写真撮影OK。昨年は、FI成績低迷していましたが、今年は上位ランク、期待が持てます。目の前で見ると、テレビ中継と比べて、ボデイ思った以上に大きく頑丈と感じました。当たり前か。そして、美しい。性能を求めると、空力抵抗を始め研ぎ澄まされた美を感じます。といっても、別次元の話ですが。

接客 親切、丁寧で好感度たかし。マイカーで帰宅、乗り心地は良いが、今見たマシーンとは別物でした。

 

拍手[5回]

昨日所用があり、先輩宅へ。彼は、元教員。

現在、剣道教師兼プロの野菜農家。秋ナスほか野菜沢山頂戴。

秋ナスは、小ぶりだが美味しい。

秋ナスは嫁に食わすなという言葉があります。

剣道先生のコメント 秋ナスは、種がないので。嫁に食べさすのは子どもを産めとのプレッシャーへの気遣い。

助産師の妻のコメント ナスはお腹を冷やすので、妊婦は食べ過ぎないようにとの健康管理

私のコメント 秋ナスは美味しので、嫁にはもったいないとの、嫁姑の関係

 

コメント さまざま 炒めてショウガ醤油 ナスとろける。

拍手[5回]

家には絵本がそこそこあります。時々見ては、楽しんでいます。絵本は何度見ても、結果知っていても飽きない。

エリック・バトゥー作 谷内こうた訳 めぐる月日に

井上直久作 水わく丘 イバラード博物誌Ⅴ  です。

単純な線と面の本、緻密な作画の本 どちらも好きです。奇しくも表紙はモスグリーンです。表紙で購入したとは言わないが好きな色です。

 

今日のNHK朝ドラ なつぞら 主人公のなつのカーディガンも、モスグリーンでした。

なつぞら 録画などで毎日楽しみに見ていますが、感心するのは、色彩感覚 何気ない服装や調度品などの色彩 全て調和しているので、画面が一枚の写真や、絵になっていて、参考になります。

 

 

拍手[5回]

 

今 ブドウが旬 おいいし季節です。

世界で一番栽培されているのはブドウです。生食とともに加工用(ワイン)としても利用されているためです。

ブドウは、果皮は黒色系 赤色系 緑色系に分類され、一番好きなのは、巨峰です。大粒 噛むと、甘みと酸味が口の中にジューと広がり一粒で満足感に浸ります。

子どもの頃のブドウは、デラウエアがご馳走。小粒で甘みが強い、今でも食べています。

最近 スーパーで多いのが、シャインマスカット。緑の果皮で皮まで食べられるのが特徴です。今年のお盆のお供物は、以前は巨峰でしたが、今年はシャインマスカットでした。

私のブドウの食べ方は、皮をむかず口にほおばると手間いらず、甘さと酸味が広がる。美味しさ倍増です。

 

拍手[3回]

 

今日は、家カレー。久しぶりです。

子ども達も成長し、父母も亡くなり 今は二人生活。現在はレトルトカレーや時には外カレー。久しぶりにジャガイモや人参を調理して二人カレー。懐かしい飽きないカレーです。

          

拍手[4回]

 

まだまだ好奇心があります。これが薄れたら ちと心配です。

とあるスーパーで、ナスとリンゴを見て、気になって購入。通常は、ナスとリンゴは同じくらいの大きさだが、やけに大きさが違う。新城特産の、天狗ナスはビッグ。リンゴはニュージーランド産で、手に入るほど可愛い。

見て良し、食べて美味しい?です。

 

 

拍手[4回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>