ヤギお世話かかり  班長は、配偶者 副班長は親うさぎ

ヤギ達は、夕方は柵内に入り、その後はさっさとヤギ舎内に入り、外から扉を閉めて個室化した中に居ると安心します。扉が開いていると、シカや他の動物が近くまで来るので不安なようです。

先週土曜得日は、新年会と旅行で夕方不在 

息子に戸閉めを頼みました、孫も興味深げに参加。

副班長代理と、代理見習いが出来ました。孫たちヤギをお世話する気持ちが芽生えています。ただ、角には注意しなくては。

 

ヤギお世話かかり見習いの後ろの樹は、ネーブルオレンンジです。今年は豊作で、無農薬で果皮は美しくないが、甘くて、適度な酸味があり、美味しく食べています。ヤギさんも大好物です。

 

拍手[1回]

クラブツーリズム主催旅行には 

冬の味覚! 若狭でズワイガニとふぐをご堪能

アワビ踊り焼き午前の昼食と若狭小浜温泉 と旅行案内。

夕食 朝食 昼食の順です。


拍手[0回]

   

2日間のバスツアー 土曜日夜9時に無事帰宅

前日到着地の、若狭 小浜市でのホテルからの日本海と夕食のカニです。



拍手[0回]

金、土曜日と一泊二日でツアーバス旅行に行って来ます。男ばかりですが。

北陸 若狭へ カニを食べに GO!です。

お土産話は、明日遅くアップしますネ。



 

拍手[0回]

庭はヤギのランチ場所。藪椿落果盛ん。椿の花は食べるが、あまりお好きでないようです。隣の、バラの葉 トゲだらけですが、食べています。


拍手[0回]

やっと来ましたメジロたち。今年初めて逢いました。庭の柿の実が、ジュエル状態になると、餌取りにきます。今日は10数羽訪問。偵察のようです。ありがたい。写真には小粒で映らず。

柿の木の下のヤギ達は、メジロに興味なし。イヌも、今年も来たか 状態。動物は自分より弱いと思われるものには、寛容です。共に生きています。これから1~2ヶ月 柿の木で 何十匹のメジロ乱舞が期待できます。

 

拍手[1回]

時間は午後5時50分前 10分前集合OK

場所は、T駅前 OK

帰りの、I田線の時刻表の時間も調べたし、防寒対策もした。体調も良し。

今日は、知人たちとの新年会。

駅前ロータリーで待っていても誰も来ない?

手帳を見たら、明日でした。

しょぼくれて帰宅して、配偶者に言ったら笑っていた。人って思いこむと、思い違いがあるのヨ。でも気づくだけいい。気づかず、ずーっと待っている方が心配と、慰めあり。

新年会 2日分楽しく飲みました。

 

拍手[0回]

一日中ベエー ベエーと鳴いていたが、今日朝は鳴き止みました。昨日までは、遠くを見つめていたのですが、今は、ジュンにちょっかいを出し、仲良くじゃれ合いの角突きをしています。いつもは、ジュンがメイにスリスリするのですが、今はメイがスリスリしています。メイの冬の恋が終わったようです。ヤギの恋は解かりやすい。野球で言えば、直球です。

人は、直球や変化球あり、打ちやすいボールあり、打てないボールも多数。時には、デッドボールあり。これ、野球の話ですが、ゲームとしては波乱にとんでいます。でも、相手のグローブには、受けやすい球を投げたい。

 

  

拍手[2回]

 

朝のヤギの鳴き声はメエー 数日間 メイはベエーです。 鳴き声は、爽やかと言うよりも、潤った切ない鳴き声 連発。寒い中メイの恋 韓国ドラマ 冬のソナタ状態です。

常に、ヤギは二人行動ですが、この時は、時折一人で佇んでいます。誰かを待っているようです。

恋する乙女の、切ない瞳をご覧ください。
 
 

拍手[2回]

豊川市桜ヶ丘ミュージアムでは、森羅万象 大小島真木+津田隆志 現代美術 in豊川と題して企画展が開催されています。会期は2015.12152016124です。

2人の若手作家の作品展です。

樹木が限りなく続く「森羅」の世界は、世の形づくられる全ての事物「万象」と同化して、天土間に起こりうる全ての事象さす言葉=森羅万象の世界を生み出す。と記してあります。

作家 大小島真木さんの作品から森羅万象を

作品である森を、広範に広く、高く俯瞰していて、作品を子細に細部から見ると、緻密に様々な動植物や、小さな想像上のいきもの等が、細部に宿っています。

色彩も好きです。ご覧ください。


 

拍手[0回]

午前 午後1回外出しいています。ここは、お気に入りの場所の一つ。日当たりが良く、風も車庫によって防いでいます。大きな草は無いですが、新芽の先端をツンツンつまみ食い。冬の主食の飼料のチモシーほど腹は満たされないが、心地よさげです。

心得ていて、勝手にスタスタ歩いて行き、帰ります。


 

拍手[1回]

頂いた年賀状 昨日は、ヤギイラスト賀状を紹介しましたが、紹介したい賀状多数。楽しい、微笑ましい、凄い技術ありのお便り多数ありがとうございます、どれも、プライベートなものですので・・・

私のイラストを紹介します。ウサギ年生まれですので、ギャラリー親うさぎと称していますが、最近は、ギャラリー親ヤギ状態です。

 

今回はうさぎイラストで、2012年太鼓集団志多らと、同行。宿泊先の長野県の温泉入浴イラストです。

温泉に浸かる うさぎさんが4匹 向かって左側が不肖 M山うさぎです。うさぎ3匹の名に山や、村がついているので野うさぎです。今年は、サル年ですので、温泉つかりのサルさん多いですが、うさぎも温泉に入るのです?

いい湯だな。今年も、温泉漬かりがあれば嬉しいです。


 

拍手[1回]

 

新年に頂いた年賀状を見返していて、懐かしい知人の便りもあるし、家族の成長の様子がわかるファミリー写真も嬉しい。

ペット写真もありました。賀状4枚で、ヤギ3頭 ネコ6頭 微笑ましい。皆さん複数飼いの家族です。画家のHさんからはヤギイラスト、嬉しかった。紹介します。


拍手[1回]

  

ヤギ写真をアップしていますが、顔のアップか側面が多く、我ながら可愛いと思う。

ヤギ飼いさんは、ご存知ですが、胴体はビッグです。お腹全てに食べたエサが入っているとおもわれる、ビヤ樽状態です。後ろから、抱きかかえるように胴体に触ると嫌がりもせず、毛が柔らかく暖かい。座っているのを後ろから見ると、搗き立ての餅をのし板に置いた状態と似ています。触ると、柔らかく暖かい。

 

拍手[0回]

  

元旦の朝は、8時頃に息子ファミリーが隣家から訪問。おめでとうございますの言葉が元気良い。ご先祖さまにあいさつ。木魚を叩き、リンを鳴らし 2人でのセッションが賑やか。後はお楽しみである、お年玉を貰って、風のように去って行きます。

 

もう一つのお約束は映画を観ること。一日の最初の上演で、選択権は、配偶者。スター・ウオーズ 007 父と暮らせば そして妖怪ウオッチ 今回は、海難1890 トルコとの長い友情を描いたヒューマンドラマで、観客私たちのほかは、2組3名。静かです。2時間余の映画中、ウルウル状態多し。齢を重ねると、さまざまな事がゆるくなります。二人とも満足した、良い映画でした。


拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228  >>