9月8日(火)東三河は終日雨 それも時折強く降る一日。
午前 新城市に用事があったので、あっちゃんのヤギを訪問。道路から見えるオープンヤギハウスです。雨の中 ハッパちゃんが、雨を見ながらたたずんでいます。何故か、ハッパちゃん大好きの親うさぎですので、ごあいさつ。普段は近寄って来るのですが、雨はヤギ苦手ですので。
帰ったら、家ヤギたち、室内でくつろいでいました。雨だ~ 外に出れないよ~とたたずんでいました。部屋内で1時間余読書。
普段は、マイペースですが、雨でやることが無いので、こちらに寄ってきてスリスリ ズボンをカジカジ 角でツンツン 遊んでいました。追えば逃げる、ほっておけば近寄るスキンシップにこちらは大満足。狭い、ヤギ小屋の中で、過ごす時間、何だろうこの幸せ感。
福津農園は山の中、豊橋市から新城市に至る県道から脇道に入って数分の所にあります。ナビ頼りで行くと、途中で地図に表示しないとの噂もあります。新城市中宇利は、ほんと山の中です。
福津農園で検索すると、たくさんヒットします。詳しくはそちらで見てください。30数年前から、自然循環型農業をしていて、今も継続しています。この地域の農業者や、ナチュラルな生活をしている人はご存知の方多いのでは。奇しくも、現在ケーブルテレビ CCネット豊川局で福津農園 松沢政満さんを15分番組で9月15日まで放映しています。
出会いは、30数年前。仕事で農業関係業務に携わっていたおり、私的に知り合い、時折山の恵みを頂いていました。その頃は、農業関係機関は注目していなかったが、今は、公的機関に実証データが掲載されています。
写真のニワトリは、平飼いで国産飼料を主としています。鶏卵は、レモン色で、いつも食べる卵と異なり、何とも表現しにくいですが、濃くがあります。黄身に力があります。本来の卵の黄身はこうなんでしょう。もっとも、普段はスーパーの卵をたべていますが。松沢さんの影響があるとすれば、田畑の雑草に除草剤を散布しないこと。除草剤は毒と心得て、トラクターでの撹拌と草刈機で対応しています。
ヤギたち、放牧?すると思いっきり周囲の草を食べています。どこの草を食べても除草剤はありませんので安心です。
昨日の朝は豪雨 通勤途中の国道1号線と接する市道の一部は、道路が低くなっていて、川状態で、水深20cmほど。エンジンが止まらないでと祈りながら、ソロリソロリと走行。
隣を、4W車が、バリバリ走って行きます。普段は4W車に興味はないが、この時ばかりは羨ましい。赤信号で停止していると、車体を水が、チヤポンチヤポンと揺らす音が聞こえてヒヤヒヤ。無事走り切りました。
ご近所のOさんから、家庭栽培のブドウを頂いた。ハウス栽培で、農業上手の手にかかると、立派です。大粒でみずみずしく、果汁が口にあふれます。
帰り際 倉庫の所にある家ブドウを見て、おばさん こんなところにブドウがあるのだのん。頂いたブドウと比べると自然栽培なので見劣りする。大きな樹は隠すわけもいかず 配偶者 ほんと遊びですと、さりげなくかわしていました。
久しぶりに 精文館書店本店に行きました。私にとって、大人の玉手箱みたいな楽しい場所です。活字(紙)離れが言われていますが、店内は大勢の人で賑やかです。
本を購入後2階の文具コーナーへ。手帳コーナーに、MOLESKINE(モレスキン)の手帳が山の如くです。モレスキンはイタリアの手帳ブランドで、厚い皮表紙にゴムバンドで手帳を閉じます。
精文館特製セットは、ラージーとポケット手帳の2冊セットで1,000円 通常価格で5,000円程度 良いものがお値打ち価格です。2セット購入しました。小型のほうは、表紙に「LISBOA」と書いてあり 地域限定バージョン。手帳内には、ポルトガルのリスボンらしき地図も。これも得した気持ち。
朝の雨もよいものです。そして今日はお休み。日中の予定もなく、のんびり。緊張感なし。
もともと、ほわーとした文書がますます、ゆるくなります。ブログ書いている今 NHKテレビでは、中井精也の「てつたび」を放送中。こちらも ゆるい。今回は、三陸鉄道 鉄道再開写真には、ウルウルです。
外にでると、霧のような雨が腕に水滴をつけ、ミストです。ブドウは熟し、毎日摘まんでいますが、日々甘みがましています。
はなは、ハウス内で背を向けて寝ていて、声かけすると、なあに と寝たまま見返ります。
メイとジュンは、雨が苦手。ハウス内から出ず、雨だ、メエーと一声。白毛のメイは写るのですが、茶毛のジュンは室内ではよく写りません。どこにいるのやら。写真は、編集で色調補正をして少し明るくしています。