昨日早朝庭が騒がしい。ついに来たか。サルたちの来襲です。

庭のカキの樹で飛び跳ね、未だ食べられない青カキが多数落下。

カキの樹で遊んだあとは、サクラの枝で高見の見物。10数匹。今年は子ザルが多い。見れば可愛いが、やることは勘弁してくれです。

今の対策は、音の出るロケット花火。空中でパーンと音が出ると本能的に逃げる。

いつまで続く、サルとの攻防


拍手[5回]


昨日は久しぶりに雨のあい間

ノッコと二人で、外でリフレッシュ。

 


拍手[5回]


大型ヘビやイグアナをペットとして飼っていて、ガージから脱出し捕獲騒ぎが放送されています。ペット愛は理解できるが、管理をしっかりして。イヌもネコも外を飛び回っているが、これとは別。人は、大きく、見た目可愛くないものは理解得られず。イラストも。可愛いばかりではなく、リアル。苦手な人にはゴメンナサイ。

両生類や爬虫類は、見た目からも皆大好きとは言い難い。私も飼いたいとは思わない。

水でも陸でも生活できるのが、両生類 カエル イモリ オオサンショウオ

両生類が進化して、爬虫類は陸上生活ができます。カメ トカゲ ヤモリ ヘビなどです。

けっこう好きなのをイラストで紹介。

ヤモリ君 控えめに家庭訪問する。オオサンショウオは特別天然記念物 西日本の川で生息。地域で保護されていて、見たこと無いが、化石のようなぶさかわさが良い。


 

拍手[4回]



ネコがネコを見ている。変な奴だと思いつつ、見ている。



拍手[5回]


ここ数日 にわか雨が出現。突然降りだし、雨が滝のように降り注ぎ30分もせず止む。ウオーキング中に遭遇すると悲惨、びしょ濡れ。英語で、にわか雨は英語でShower。シャワーは気持ちいいが、服を着たまま、シャワーを浴びるのは、嬉しくない。

ただ、夏場の夕立は、涼しくなり、ありがたい。

 

ノッコ 日々外を見て ウオッチング 空を見て 気象予測ネコです、


 

拍手[5回]



ネコと一緒に、おうちオリンピック観戦。



拍手[5回]


あつい

冷房の部屋で、オリンピック観戦。試合は熱い。

外に出れば、汗がだらだら、暑い。

日陰で、ストレッチをすれば、汗がにじむ。

ノッコは、ネコチェアで涼し気にこちらを見て、何してんの? とクール。

ネコ 尻尾が立ったり、逆毛はあるが、汗をかいたのを見たことが無い。


拍手[6回]


動物は好きだが、昆虫類などは、好きずき。今日のブログ 苦手な人は、ご注意を。

夏は昆虫類、爬虫類、両棲類など沢山自宅訪問

例年の訪問常連の、ムカデやウシガエはまだ未訪問 イモリは水道のそばで、毎日チョロチョロ。特にムカデは、刺されると強烈な痛みなので、来ないで欲しい。

 

ヤモリは夜になると、玄関の扉に張り付いて訪問する、ウエルカム好きです。ヤモリは家守といわれ、縁起が良く、危険度O 静かに佇んでいて、灰色の色彩は、地味で控えめです。

ヤギとのんびりしていたら、カマキリが、こちらを見つつ、カメラに向かって突入。アグレッシブルです。好きか、嫌いかと言われたら苦手です。




 

拍手[4回]


連日猛暑

ノッコ 暑い日差しを避けて、車の下へ 涼しくなれば、車の屋根に

マイカーはネコカーに

 

 

拍手[6回]


かかりつけのA歯科医院を受診。玄関に段ボールが置いてあり、トリの糞が。見上げれば、ツバメの巣があり、子ツバメが4羽 口を開けている。

この景色大好き。子どもの頃からツバメが巣をかけるのは縁起がよいと言われていて、ツバメが街中で巣をかける家は、ここは安心、そして、家主も理解しているのです。

わが家のツバメ 飛び方練習をして、南の海へ飛び立ちました。この医院にも来春帰って来ることでしょう。

私も、医院は先代先生から、何十年もお世話になっています。ツバメのように。


拍手[5回]


サマージャンボ宝くじ購入

買った直後は、当たる思いで、気分マックス 超ポジです

そして、神様 家のネコ様 高額当選お願いしますとお祈り

ネコ君 何かわからず、怒られていない事だけは分かるので、ミヤ―

これで良し、後は発表を待つだけ


拍手[9回]


昨日は、奥さんが短歌の同好会で豊橋へ。ヤギのお世話係りを仰せつかる。普段は午後、ヤギ舎から出て散歩がてら周囲の草を食べて、戻るのがお約束。

ヤギ舎の横で、草を食べ、こちらはデッキチェアで読書の1時間。ヤギもこれに慣れて、どこにも行かず、周囲の草を静かに食べている。最初は、散歩に連れて行ってくれれば、ずぼらな飼い主と思つたろうが、今は、こんなもんだと納得している。学習して、慣れる事も必要。

 

外出中のネコのノッコ 呼ばないのに、どこからともなく来て、一緒に居る。茶ヤギの、ジュンがちょっかいを出し、ネコが逃げるがお約束。時にはカキの樹に登りどや顔。ノッコも嫌なら近寄らなければと思うが、近寄り逃げるの、繰り返し。微妙な距離で、仲良しです。



拍手[5回]


ヤギ 夏の4~5ヶ月 月1回ワクチンを接種します。ヤギは、蚊を媒介してフィラリアに感染すると、足腰が立たなくなります。「腰麻痺 ヨウマヒ」と病名になっています。イヌのフィラリアと類似しています。

ヤギも、ワクチン接種は任意ですが、ペットが感染し可哀想な状態にならないように、予防です。

冷蔵庫で保管し、注射器で首筋の皮膚へ塗布。毎月の事なので慣れて、特に嫌がらず、塗布後冷たい刺激に反応し、オシッコやウンコをします。



拍手[5回]


ネコはよく寝る。雨の日は、更によく寝る。寝ている横に行っても、ちらりとこちらを見て、また寝る。どんなにいじっても、安心しきっている。

最近、安全安心が、ワードになっているが、安全がよく分からない。安全は、客観的評価、対策と思うが、四文字熟語化していて、後の2文字の安心で、これで大丈夫だヨと括られて、使われている気がします。

 

ノッコは、腕を前に丸めて寝ているのは、安心しきっている寝かた。安心は、気持ちなので、安心と思えば安心。



拍手[6回]


楽しみだった夕方のツバメたち 昨日は、一羽も来なかった。

一昨日の、小ツバメ君 仲良くエサをもらうのを待っていました。羽根にはまだうぶ毛が残っていて、まだまだ子ども。仲良く電線に。


拍手[5回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>