夏の赤塚山公園は、ファミリーの楽しい場所

水の広場や、ピョンピョン水の出る噴水 子ども達大喜び 両親も近くて安全 木陰にミニテントを設置し、リラックス

私は、木陰の散策路でウオーキング 日はささず、風が吹く 絶好のコースです

拍手[4回]


夏は暑い 熱中症に注意 無理せずエアコンをかけて、室内で過ごしてくださいとアナウンス

暑さは、皆感じることで 共通認識

もう一つ 我が家の悩みは農地の雑草対策 田畑は耕作しないが農地がかなり広い  雨が降れば草は生長し、畔の草刈り、田畑のトラクターかけ 終わったと思えばまた伸びる 夏は追いかけっこ

拍手[3回]


門谷小 雨 人少なし 知人たちと語る

鳳来寺百合が咲いていました


拍手[5回]


お中元でカンキツをいただいた

高知の 夏小夏 ネーミングが良い 小粒で黄色い果皮  冷蔵庫で冷やして食べる

高知は、カンキツ豊富 小さな 夏小夏 大きな文旦


拍手[5回]


普通のピーマンの4〜5倍 15センチオーバーのジャンボピーマン 肉厚で食べ応えがある

子どもはピーマンが苦手な子もいるが、ジャンボとなると苦手も倍増か?

拍手[4回]


鳳来の山すそに行っても暑い

景色や、山の清流は涼し気


拍手[3回]


毎日暑い 暑さ対策もさまざまあるが

朝起きたてに、冷えた、強炭酸水を少し飲むのが夏の習慣

ピリッとした刺激が、身体を目覚めさせてくれる

拍手[4回]


昨日の日曜日は猛暑 今年一番の暑さと感じた

各地の最高気温が天気予報時に出るが、新城の気温が表示されて、他地域と比べて温度が低くなく、新城も暑いと感じる

確かに、夏の新城に行ってもあまり涼しいと感じない

新城の住民曰く、測定する場所が涼しい場所でないから、、、?

気象庁のHPでは、観測所は新城市富沢に設置され、東三河では、豊橋 田原 蒲郡 作手 茶臼山に設置 豊川はなし

新城 鳳来の涼し気な写真をアップ

拍手[4回]


暑くなると美味しいのがスイカ、甘みとみずみずしさが夏を感じさせる

スーパーで切ったのを買うのが恒例

最近は、糖度のシールが貼ってあるので便利 それを目安に購入

12度が甘くて美味しい 13度は極めて甘い 数は少ない 値段は50円程の差 思わず13度を購入

拍手[3回]


ボランティア10数名で、消防署の出張講座を受講

1時間で、熱中症予防のためにと応急手当講習の2コマ

熱中症予防のためには予防方法と、身近な話題 皆 うなずきながら受講 

応急手当講習は、CPR(心肺蘇生法)で胸を押す胸骨圧迫と、AEDの操作手順

の実習

皆 身近な事ですので 真剣に取り組みました

情報として、豊川市では、通報から救急車が到着するまで、平均8.9分

出動できる救急車は、本署、支署あわせて7台とのこと

拍手[6回]


赤塚山公園は、もう、七夕風景

涼し気といいたいが、短冊も暑そう


 

拍手[5回]


鳳来は涼しいかと思い来るが、やはり暑い 皆同じ気持ち

 

年配のご夫婦が、イヌ2匹と一緒に鳳来へ ワンちゃんのイヌヒストリーを聞かせてもらった 

体高が高いのが、ブル・テリア 低いのが ジャック・ラッセル・テリア

同じテリア種でも性格は異なるそうです 

ブル・テリアは動物愛護管理法改正により、ブリーダーの繁殖犬の数に制限があり、繁殖犬引退し一般に譲渡されたイヌ 5年間ゲージで飼われ、多くの子犬を産んでいたが、環境が変わったので、慎重になり、まだ外世界に慣れていない 人の都合で、イヌ人生も変わる ちょっと勝手

 

拍手[9回]


昨日の続きです

夏の皮膚科は混雑 診察券をだして、診察まで2時間ほど

どのように、時間をすごすか、医院のご近所に豊川イオンモールがあり、そこへ行く

いいことずくめ 館内涼しい 3階建ての施設は長い ウオーキンングしながら、お店に立ち寄り、時には買い物も

7,000歩ほど歩き 涼しい中なのでありがたい イオンモール最高

拍手[4回]


夏は暑いと共に、別の苦手がある

皮膚疾患 暑くなると皮膚に湿疹ができる 前腕部が赤くはれたようになり、生活には特に支障はないが、肌をだす夏場は見た目が美しくない

かかりつけ皮膚科で受診 カルテがあるので以前はいつ受診したかわかる

軟膏を処方してもらい塗り治癒 原因はさまざまなようです

拍手[4回]


豊橋市美術博物館で、終戦80年軍都豊橋の面影展を開催中 豊橋市は明治以降18連隊が設置され、その後、陸海軍の数多くの部隊、学校が設置され軍都豊橋を写真、資料で紹介しています。

展覧会は、写真撮影禁止マーク 何も記してないのは、写真撮影可と理解

この展覧会は、解りやすい 写真撮影OKマークが会場内に貼ってある。ただし、SNSに個人名のある資料のアップは遠慮くださいとも貼ってある。資料は個人名の書いてあるのが、多数。例えば死亡診断書や兵隊に関する様々な通知など

SNSについて書いてあるのは、あいまいさがなくて良い

拍手[4回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>