30cce002.jpeg


















親うさぎ 物を頂戴するのが好きです。
私に、直接ではないですが
昨日は、夏ミカンを、
そして、27日は 採れたてのイチゴを頂きました。
頂き物は、物そのものではなく、その人の気持ちをもらっているので、
気持ちが、嬉しいのです。
 
このイラストは、以前の職場同僚のKさんへのプレゼントです。
送る方も 嬉しいです。






 

拍手[0回]

7c68bbac.jpeg













豊川市 桜ケ丘ミュージアムの薄墨桜a63f5701.jpeg













 

拍手[0回]

18557f7b.jpeg
















庭のクリスマスローズは、うつむきかげんに咲いています。
さまざまな花色がありますが、印象としては、明るい春を感じさせると言うよりは、
色を重ねた、深い色彩が魅力です。
 
親うさぎ 19日20日 長野県諏訪湖方面へ、一泊で旅行に行きます。
また、ブログでご紹介しますネ。





 

拍手[0回]

4dfca5fd.jpeg49426242.jpeg6c5665a6.jpeg

















ライブのプライベートCDをカヨさんに頂きました。
2月26日にフロイデンホールで開催されたマリンバコンサートに
ゲスト出演した、フォークデュオ Kayo.HALさんの演奏は素晴らしかった。
コクリコ坂での、カヨさんの透き通った声はホールに響き渡り、
また、池上線、アメージンググレースも気持ちがこもっていました。
ギター メチャ上手です。
好きな歌ばかり。楽しかっかったです。
 
イラストは、ヘッドホンで音楽を聴いているのですが、普通耳に当てるのですが
このイラスト、どうしましょう?





 

拍手[0回]

3-2-3.jpg























3.11
言葉で語れない時は、イラストで。







 

拍手[0回]

26162647.jpeg434106f3.jpeg














立方体は「キューブ cube」 世の中の工作物の多くは、四角です。
球体は、「グローブ globe」 自然界の多くは、丸いです。

四角い星や、角ばった涙や雨はあるのでしょうか。? 不思議です。






 
 

拍手[0回]

dc31b714.jpeg











昨日からのつづきです。
 
桜渕公園で、キラキラ光る水辺と、カモさん夫婦の写真を撮って満足。
その後で、一時間程ウオーキングをしたので、心なしかウエストが細く見えました。
 
カメラのレンズフィルターを見ると、花粉が点々と着いていました。
まずいと思ったら、案の定、夜半から、花粉症の症状が出現しました。
鼻はグズグズ 喉はいがらっぽく 眼はかゆくなりました。
お医者さんに薬は処方してもらっているのですが、症状改善方法あったら教えてください。
 
楽しい、楽しい、そして少し憂鬱な春のスタートです。





 

拍手[0回]

7f3957ba.jpeg
















「しあわせの・・・・」シリーズ?は昨日の、カプチーノで終了予定でしたが・・・
18日に、結婚披露宴に出席した方から、お祝いのお裾分けを頂いたので、
嬉しくて、可愛くて イラストを描きました。
 
イラストの金平糖は、新郎新婦からお見送り時に渡された、砂糖菓子です。
この金平糖を食べれば、しあわせのわかちあい。




 
 

拍手[0回]

613830ac.jpeg















映画「しあわせのパン」を観ました。
10日程前でしたので、大分時間が経っていますが、印象と余韻は残っています。
 
洞爺湖湖畔でパンカフェ、マーニを営む二人と、お店を訪れた人たちとのお話です。
四季の風景と、美味しい料理を背景に、それを織りなす人たちが描かれ、
淡い色彩の画面の中、映画は淡淡とすすみます。
オフホワイトの室内と、パンの色、そして外からの光。二人の着ている服。
淡い色彩の画面がアートしています。
そして時おり ウルウルしました。
大作ではありませんが、気負いのない良質な映画でした。
 
二人(原田知世 大泉洋)は常に画面で寄り添い、
映画のパンフレットの最初の活字「わけあうたびに わかりあえる 気がする」
それが、全てを語っています。
 
パンに例えて、しあわせとは、相手の気持を思いやる事と感じました。




 

拍手[0回]

h24.2.jpg
























2月14日はバレンタインデー。
そして、私の誕生日は2月14日です。何回目かはナイショ。
 
今夜は、二人で乾杯。
購入した赤ワインは、
辛口の、しっかりした渋みの、フルボディタイプ。
完熟ブドウでつくった、芳醇な味わいのワインと記してあります。
まさしく、親うさぎに相応しい?(そうなりたい) ワインです。
 
ワインの名称が「SUNRISE」
今後の、残り日人生に、光をあたえてくれそうで嬉しい。
おつまみは、甘~いチョコレートで。
 
今までの、多くの事に感謝します。
 
        To be continued





 
 

拍手[0回]

951ac39a.jpeg81c6a6a7.jpeg44cbe7e0.jpeg









人生は良きことが多い方が良い。
 
ワクワク イソイソ ドキドキ

        To be continued







 

拍手[0回]

d311b940.jpeg




















バレンタインデーまで、4日。

赤ワインを購入しました ♡




 

拍手[0回]

9b9de32f.jpeg






















2月4日は立春 二十四節気の第一。

季節で言えば、年の初めです。

今日から春ですヨ、といわれれば寒いなか、気持ちはあたたかい。




 
 

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>