日曜日 区民総会が開催されました。元区長として臨みました。
年1回 区民550世帯余の自治会の決算、事業報告 次年度の予算及び事業計画。そして、次期役員の選出選挙です。
今年は、例年と異なる事態の為、マスク着用で臨んだ人多数、そして、マスク無しの人にはマスクを準備し、手消毒用スプレーも備え付けました。また、冒頭区長あいさつでも、最初に新型コロナウイールスにふれ、総会が始まりました。
総会は、全議案可決、役員選挙も無事終わりました。
最近の地域の悩みは、役員選出です。特に区長、代理者は、年間を通して従事日数多く、フルタイムの勤務者には困難。そして、働き方改革で、勤務年齢が後ろに伸び、就任年齢が高齢化し苦慮するところです。
そこは、地域で互いに知恵を出し合っていくことでしょう。
10日 第92回アカデミー賞授賞式がWOWOW でライブ中継。録画して、鑑賞。お目当ては、松たか子が、アナと雪の女王の歌 心のままにを歌う事です。他のシンガーと一緒に歌い、ほんの少し画面に出ました。世界デビューです。もっと多く見たかったが放映されて良しと感じました。松たか子にわか、フアンではないのですが、映画秀作にたくさん出演しています。
一番好きなのは、NHK番組、新日本風土記と、もう一度日本のナレーションです、10年以上続いていますが、語り絶品です。一言で言い表せないが、淡々と原稿を読みつつ、微妙な抑揚と、言葉の表現。映像に寄り添いつつ、聞きやすい音質で話す。
2月5日のEテレ ハーモニカ奏者山下純一さんを紹介。彼は盲目、車いすの、エネルギシュな日本有数な演奏者です。番組視聴のテレビは音声のみですが、声で演技している人がいる。それは松たか子さんと語っています。
※NHK、WOWOW 画面転載
発酵と腐敗は同じ事。食物への微生物活動により、人間にとって有用なのは、発酵 人間に有害?なのが腐敗と区分されます。
仕事をしていた時、上司に、腐っちや駄目だよと、助言を受けました。今でも身に沁みます。経験上 人は、腐っていい事なしです。
発酵は、うま味を増すとともに、臭いものです。今 納豆が臭いのはあの臭さも魅力では。発酵食品のチーズも好物。そんなにチーズは詳しくないのですが2品紹介。
ご存知 雪印メグミルクの6Pチーズ。長年食べ親しんだ口に合うマイルドさ。おやつ代りです。そして、ブルーチーズ。青カビによる、刺激的な匂いのチーズ。イタリアの、ゴンゴゾーラが出回っていて、食べています。日々食べたいとは思わないが、ちょっと癖になります。