小さなことにこだわると、小さなストレスが生じる。デテールにこだわって説明すると。

7月から、レジ袋有料化となり、今まで無償の、コンビニやドラッグストアでも有料化になりました。レジ袋有料化は賛成です。

今の小さなこだわりは、コンビニの袋詰め。スーパーはレジカゴで会計をし、別テーブルがあり、そこでマイバックに移し替え。これが定着しています。

コンビニ ほとんどのお店では、マイバックを出せば商品を入れてくれる。これが新しいお約束かと思っていたが。行きつけのコンビニで、レジ袋持っていますかと問われて持っていますと、商品の横に置いた。会計すませたら、レジの若い男性パート 立っているだけ。後ろに2人程並ぶなか慌てて、商品5点袋に入れた。
前のレジの態度 後ろで待っている人 この空気感まだ違和感。いつもの女性店員はだまっていても入れてくれ、ありがとうと言っています。サービスの違いが同じ店舗であるのは、どちらでもいい 一緒にしてくれれば。

数回あったが、皆、複数の同一のマート、男性 コンビニや人によって違うとは思うが。

たぶん、原則お客さんにいれてもらうとの、マニュアルどおりなのでは。

妻に言ったら、レジ袋小さく分からなかった、あまりにも汚れているようなので嫌がったと笑われた。
イラストネコレジ袋 コンビニではネコ入れてくれません。

拍手[6回]

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>