[8回]
ノッコと遭遇 ノッコうるさい奴が来たと、姿勢を低くして、戦闘態勢でソロリソロリと前身
「私の家よ 出て行って」とアピール 横に主人が控えているので、心強い クロネコ君退散 悪くないネコだと思いつつ 見送る
[10回]
ネコのノッコのレア シーンを目撃
食事と寝るのは室内で一緒だが、排せつはノラ時代からの習慣で外で 慎重に周囲を窺いながら用をたす。室内にトイレは在るのだが、使用しない
まず、前脚で土を掘り、用をたし、その後で土をきれいに被せて土山盛状態 不思議なのは、ウンコとオシッコ一緒にすればいいのに、別々に穴を掘り、用を足す、律儀だ しぐさが可愛い その後は何事もなかったように一緒に居る
[11回]
[4回]
体調不良時は、動かず一日中寝ている 食事も食べない 二日程寝ていたら回復
動物は病気を治す術を本能的に 心得ていると感じる
[6回]
テフテフと書いて、チョウチョと読む
[5回]
ヤギとネコで暑さ対策会議開催
ヤギ 寒さは強いが、暑さは苦手 暑いと舌ベロベロ出して温度調節。早くヤギ舎に扇風機を付けて メー
ネコ 夏は暑い 冬はコタツ出丸くなるが 夏は外出も苦手 エアコンの効いた部屋で昼寝 ミャー
[7回]
仲良しのネコと一緒に風邪をひいた。
私は、発熱、咳、喉の痛み。心配になり、かかりつけ医で、コロナとインフルエンザの検査を受け、陰性。ほっとし、風邪薬を処方してもらい、自宅静養
ネコは、外出せず食事もしない。ネコベッドで終日動かず寝ている。心配して、かかりつけ動物病院へ。肛門に体温計を挿入、39.3℃と発熱。喉も腫れている、聴診器をあて、風邪と診断。注射、投薬し帰宅
互いに一日静かに寝ていたら、大部回復。元気になったら、あまえる甘える
[12回]
下に落ちないかと思うほど、崖っぷちで寝ているが、気にならないようだ。
私にとって、傾斜で、寝返り打てば転げお散る場所。ネコ本能気にならないようだ。
[9回]
パソコン周りも好きで、キーボードをシッポで撫ぜているている。
時には、キーボードの上を歩いている。踏むキーボードによっては、別の画面に変わっている。困ったもので、即元の画面に戻している。
「どいてください」と言うと、すなおにキーボードから離れる。
帰りに、公園内のアニアニまあるで小動物を見るのが楽しみ。ヤギを主として、ロバやウサギ モルモットなど。淡水魚水族館もあるが、サカナは気持ちが伝えにくい。動物とは伝わるかは不明だ、なんとなく。家ヤギは、なつき、甘える、コマンドも覚えていてしたがう。
外ヤギ君たち、そこまあではいかないが、気持ちよさそうに佇んでいる。モルモット君たち、のんびり、忙しく動き待っている。
ヤギは、昼間の散歩と、好きなだけ草を食べている。肉質が良くなる?わけではないが。
毎日のお楽しみ。
午後になると散歩コールに、メーエ―と鳴く。うれしそうに外出。食事これが毎日のお楽しみで、ストレス少ないし、めちゃ甘える。
庭のサクラをノッコが見ている。それを見ているご主人。
雨が数日続いている。外出の用事が無いと、家ごもり。
ネコのノッコも、外出したいが強い雨の時は、玄関まで出て、室内に引き返す。
猫毛雨と書いて、ねこんけあめ。短歌に使われる。こまかな雨を、猫の柔らかな毛に例えています。
ノッコも霧状のやさしい雨ならば散歩に。帰って来ると、毛がしっとり濡れているが、少し経つと濡れた毛が乾燥している。ネコの毛 不思議。
これは、ゴジラが吼えるでなく、ノッコのあくびです。
ネコは破壊せず平和主義です。
イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。
_blog 2011/11/26