ゴジラは、今 世界のゴジラとなり人気者。

これは、ゴジラが吼えるでなく、ノッコのあくびです。

ネコは破壊せず平和主義です。


拍手[7回]


松の樹に登るネコと、草を食べているヤギ こんな2ショットめったに撮れない。偶然撮れたが、演出なしの我が家の、気心知れたペット君たちです。

昼間 イスに座って見ているのは、ネコと、ヤギ そして鳥。他は遭遇しない。

日々見ていると、楽しい。

 

鳥は空を飛べる。

ネコは空をは飛べないが、走るのは速い、狭い所大好き、樹に登るの大好き。

ヤギは、空を飛べない、狭い所にも入れない、樹にも登れないが、立派な角を持っていて、相手を圧倒、毎日のんびり草食。

付き合う相手 個性が違うので、自分は、空も飛べず、樹にも登れず、角もなし。でも空を飛べたら、楽しいと思いつつ。


拍手[8回]


ヤギのジュンの楽しみは、昼間の散歩をしながら草を食べる事。畑は、緑の草と、黄色い花が咲き、お花畑状態。花も含めてムシャムシャ美味しそうに食べています。

人を表す言葉に「お花畑」 脳内状態がほんわかしていて、脳天気な、思考回路をお花畑でいう場合もあり。

ジュンは、美味しい物をたくさん食べれるので、まさしく、お花畑です。


拍手[6回]


ネコのノッコのマイブームは、ネズミを捕える事。

ネコがネズミを捕るのは自然な事で違和感はないが、昔話の世界だと思っていた。

本能が目覚めたか、最近二匹捕獲し、首ネッコを噛み二階まで持ってきて、床に置く。いつもは部屋に帰るときはミャーとなき、挨拶するが、口にネズミを咥えているので、無言で置いて佇んでいる。奧さん 見るとギャーですが、ノッコは自慢げにいる。

お仕事をしてきたので、満足気。

誉めてあげると納得 ドヤ顔。ネズミ君は庭に埋める。元ノラ君なので、ネズミ捕りは本能的なものか。ネズミ捕り、ノー サンキュウですが。


拍手[8回]



シダレ桜 未だ蕾。

樹に登り、サクラの状態確認中。花咲かネコです。


拍手[7回]



窓ガラス越しに、細長くネコが横たわっている。

ネコの日光浴です。


拍手[6回]

 

日向ぼっこで、気持ち良さげ。

幸せなひとときです。


拍手[7回]


サクラ 咲く。メジロが二羽飛来。蜜を吸っている。

飛び跳ね、左右上下忙しい。

奧さんと一緒に見ている。二人動かず、声あげず10分間 目の前の、メジロ君 飛び立つ事もなく楽しませてもらいました。


拍手[6回]


2月22日は、ネコの日と言われています。にゃんにゃんの語呂合わせです。

でも、記念日があるのは良い。

わが家のネコ君 二匹とも大人になってから家に来た、元ノラ君。よって、誕生日どころか、生年も不明。生活大変だったと想像するが語らない。

長年一緒に住んでいるので、家に来てからは、ネコヒストリーがあります。

家族の歴史です。


拍手[7回]



春のような暖かさ。冬の暖かさは歓迎。気候変動 

暖かさは良いが、夏の猛暑にはならないように。


拍手[5回]



前から見て良し。ヤギカーゴに載ってご機嫌。

後ろ姿 毛がふさふさして、暖かそう。

午後の日向ぼっこ。日々のルーティーンです。


拍手[5回]


時々来るミルクティー君 あまり頻繁に訪問するともう勘弁。

ノッコと遭遇。室内ノッコと玄関先に対峙。

ノッコ 唸り、戦闘態勢。相手に向かって突進。庭先でミルキーティ君も反撃し、絡み合っていたが相手逃げて撃退。

小さなメスネコ頑張った。自分の家に来るなとアピールと、後ろにご主人が居る安心感と、良いとこ見せようと、 パフォーマンス? けがなし、満足気に部屋ですやすや寝ています。



拍手[8回]


ネコのノッコと、ヤギのジュンは仲良しだ。ベタベタの関係ではないが、良い距離感だ。人も歳をとると容貌、体格が変わるが、動物も一緒。

上の2枚の写真は2016年。真ん中のネコ写真お気に入り。根性のありそうな面構え。

歳を経るにつれて、顔立ちも変わってきたが、距離は縮まる、一緒に暮らしています。


拍手[9回]


毎年2月に、愛知県東部家畜保健所(豊橋市)から、定期報告の提出依頼文書が届きます。現在飼っている家畜の種類及び頭羽数及び所有者の氏名、住所など。

家畜伝染病の予防、発生を主としています。伝染病には口蹄疫、豚熱、鳥インフルエンザなど。ヤギを家畜でなく、ペット(愛玩動物)として飼っているので届で不要とはいかず、提出しています。

初めての届け出時には、獣医師が、ヤギ舎おヤギのの確認に来訪。

今回の届から、飼育2頭から1頭と記します。


拍手[7回]


ヤギのメイが1220日に亡くなって1ヶ月余。そろそろ思い出になりつつの時です。

ヤギ舎でのジュンに行く都度、隣のお墓にお参り。

ネコのノッコ時おり、お墓周りに居る。水を飲んだり、土に顔を接したり。

何故だろう? 

動物の気持ちや意味は不明。でも10年近く一緒に居たので。


 

拍手[6回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>