若い時から好きな言葉に 「どんな名馬も老いる」があります。

今 自分は名馬ではない、駄馬ですが老いを感じます。生き物ですので、老いは承知していますが、いい感じで老いたいものです。

 

愛犬 はな15歳 老犬となり、歩くのもよたよた、ジャンプ力もなし。でも、散歩大好き、食欲旺盛。お座り 待てなどのコマンドには従います。

毎日 少しの散歩が嬉しいのです。

 

拍手[4回]

  

日曜日は、隣の地区の神社 八幡社の祭礼。いい天気に恵まれて、絶好のお祭り日和です。

めでたい祭りも、ヤギにとっては受難の日。雨苦手、大きな音も苦手。祭りには花火はつきもの。祭礼の時間を知らせる、号砲。そして、打ち上げ花火。どちらも音は、半端じゃない。大音量が響き渡るたびに、ビックリ、パニック。精細なジュンは、室内に飛び込み、隅で固まっています。

家に来た子ヤギ時は、音におびえていたので、花火が打ち上げる時に部屋の中で、一緒に居たことが思い出します。

拍手[5回]




シダレサクラ満開。ヤギとヤギ舎が、小さく見えます。
咲いた後は葉は、ヤギの日陰の樹となります。

拍手[5回]


佐溝力さん作品とノッコです。

どちらも、大好きです。

 

拍手[6回]

ネコにとって、住む家、寝る場所があるのは良い。

ご近所に、地域ネコの段ボールハウスが。この子達は、日々エサをもらい、ネコハウスは玄関横。二段ベッドでお迎え。人が来ても驚かず、逃げず です。

 

ノッコは、冬の間は、電気コタツ内に潜り込み、今は、ネコベッドで熟睡。ベッドの大きさと、フィツト感が良い。住む家があるのは、ネコの幸せです。

拍手[5回]



サクラの下で、ヤギ 駆ける。

 

拍手[4回]


ノッコは、避妊手術をした 通称サクラネコです。サクラネコの由来は、ボランティア等が地域ネコに避妊、去勢手術をした目印に、耳の先端をv字カットをし、処置の目印とします。サクラの花びらに似ています。

雨で落ちた花びらのもとで、しみじみと花見をしています。

地域ネコ時 時折サクラの樹周辺にいました。

ノッコ この家に来て良かったとは語らないが、態度で感じます。

 


 

拍手[13回]

   


4
8日は、小学校の入学式。庭のサクラ満開です。

ネコも昼寝しながら、花見。ヤギも、ひなたぼっこです。


拍手[37回]


ヤギは、一日一回は 外で草を食べるのが習慣です。ピンクの花はアーモンドです。
草の冠をつけて、ご機嫌です。



拍手[5回]

年度替え そして来たる元号改正 気になる春です。

年度末、ソメイヨシの3分咲き。ヤギ とネコ3人で一緒に日向ぼっこ。ノッコ我が家では一番弱いようで、立ち位置は一番強いようで、ボスです。

 

拍手[3回]

我が家のペットたち 皆元気です。見ていると互いの間で、順位が自然に出来ています。

イヌのはな 長老 これ別格

ヤギ2頭 同じとき生まれたが 白ヤギ メイがリーダー  茶ヤギ ジュン メイにこずかれつつ仲良し ジュン メイの毛のグルーミングしながら、後ろからついています。

ネコのトモ ノッコをフレンドリーに追いかけ、ノッコ逃げ回っています。時にはなめ合っています。
ノッコは最近 自分より小さいメダカに興味を示し。朝晩水槽ウオッチング。小さいやつだと興味深々。

 

拍手[3回]

春になって、2匹の地域ネコが自宅周辺にいます。想像するのに、オスネコで、ノッコと友達になりたく、日々アプローチをしているようです? 

うちのお嬢様は、小顔美人、避妊済みです。昼間は、自宅周辺をパトロールするのが日課ですが、最近は、頻繁に家に入り、おやつを食べたり、昼寝をしています。少々迷惑かも。特に被害もなく、見守っています。超望遠で撮ったので、ボケていますが、共にカメラ目線です。

配偶者情報

ネコ1 キジトラ君 小柄で、穏やかな性格。時おり、庭でデートしているようです。可愛いとの配偶者コメント。

ネコ2 白黒ネコ君 他の場所でも見かける事あり。行動範囲広いようです。

配偶者評価いま一つです。

 

拍手[6回]

あたたかな午後 家から数分の、宝円寺の県指定のシダレ桜の花見をしました。まだ、蕾が開いた状態で、今週の土、日が楽しみです。

花見の、若者に撮影を頼み、集合写真が出来ました。ラブラドールレトリバーのはな、15歳。大部元気がなくなり、そろそろ終末期を迎えました。散歩は息切れ、でも嬉しそう。

先代のイヌ ゴールデンレトリバーのベッキー16歳の寿命でした。来年も3人で花見ができるといいな。 
 

拍手[3回]

毎月第4土曜日に開催される、新城軽トラ市へ久しぶりに行きました。お馴染 あつこさんの、ウッシーちゃんに久しぶりにあいました。市の人気者です。元気かと声掛けしたら、メエーとあいさつ。

 

拍手[3回]

20062月 沖縄 竹富島の風景 

小さな島の家ネコ? 地域ネコ? 実は島ネコです。

互いに、何だ 何だです。

 

拍手[4回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>