鳳来 門谷小学校で1月の四土市 

防寒着でお邪魔しました。
今年も始まりです、仕事の関係もありますが、できる限り参加します。
今年もよろしくお願いします。
 
 
 


拍手[0回]



昨日は真冬としては暖かな日 久しぶりに何も予定のない休日

豊橋の精文館本店へ本を買いに、普段は駅前の公共駐車場を利用します。暖かいし、時間の余裕もあったので、市役所横の豊橋公園に車を置きウオーキングし,街中ウオッチングをしながら歩きました。

とある場所で、猫がひなたぼっこ。カメラを向けるとお付き合いしてくれ、ポーズをとってくれました。猫さん 今年は、どんな幸せを招いてくれるか。



拍手[0回]



 


はなの外耳炎も回復し、落ち着きました。ほっとしています。

 

はなとの散歩コース 少し遠出をすると、工事現場があります。遠くに見えるのが第二東名工事、手前が宝地池の堤防改修工事です。行くたびに、はなも興味深げに見ています。

これが参考になったのか、ハウスの下を穴掘り工事をし、見事な穴が完成しました。

写真を撮ったら、まずかったなと気づき、カメラ目線を避けています。




 

拍手[0回]


  
 

和名が、メジロ 英名が、Japanese White-eye

私が、知っている数少ない英単語です。

今年も毎日、多くのメジロさんが柿の木を訪問。楽しませてもらいました。



拍手[0回]



我が家の サンタさんは

Y太 K太へのプレゼントを着々と準備をしています。
暖かいのがよい 美味しいのがよい。

トナカイソリでなく、歩いてですが、子どもたちの幸せを願って
メリー クリスマス




拍手[0回]

 

はなのハウスは庭にあります。

一戸建で、一人で住んでいるので世帯主です。玄関と、母屋2階に住む私たちが望める、お互いに絶好のロケーションです。

 

夏は、木陰に避暑し、冬はハウス内を冬支度。稲わらを敷き詰めて、ハウス内を暖かくしています。以前毛布を敷き詰めたら、噛みちぎり放り出しました、天然素材でなかったので拒否反応したのか?。稲わらの敷き詰めはごきげんで、丸まって寝ていて、夜 声掛けしても起きてきません。稲わら交換時は、横で、ありがとうネと、目で表しています。

 

今日は、道路にかかる持ち山の枝木の枝払いと伐採です。道路へかかる枝葉は車の通行に支障があるので、時折、成長した木を主に処理しています。短い距離ならいいのですが、総延長約200mとけっこう長いので大変です。
一人ではできないので、近くに住む弟と作業です。
 
 

 

拍手[0回]



1212日に、小坂井フロイデンホールでロビーコンサートが開催されました。

聖歌隊が贈る クリスマスコンサート ~癒しの音色ヘルマンハープとともに~

大谷まり奈 ピアノ ヘルマンハープ 

長坂美幸  声楽

福井友美  ピアノ 声楽 ヘルマンハープ

本田庸子  ピアノ 声楽

山口美帆  声楽

 

皆さん 出身音大は異なりますが、発表会をするかたわら、非常勤講師、ピアノ教室をし、2008年より、豊橋市内の式場でブライダル演奏者として活動しているお仲間です。

 

第1部は、クラッシック曲 第2部は、ヘルマンハープデュオによる、ペッヘルベルのカノン、アメージンググレースほかと、声楽によるクリスマスソングメドレーでした。

ヘルマンハープは、1987年にドイツで、ダウン症の息子のために開発された弦楽器で、誰でも弾ける、バリアフリー楽器と言われています。私的には、古楽器のリュートに音色が似ていると感じます。

 

現在、ケーブルテレビのCCネットで、放送しています。

テレビインタビューで、本田さんは

「会場は、ちいさなお子様から、お年寄りの方まで幅ひろく来ていただき、あたたかなコンサートになりました。癒しを求めてきた方も、今日のコンサートで癒されて、年末、過ごされるといいなと思いました。」と語りました。

 

会場と、奏者が一体となり、ホール全体が音と光で包まれた、素敵なコンサートでした。

 


拍手[0回]



月曜日は、OFF

カフェ爾今で、薪ストーブにあたりながらの、珈琲。 外から内から温まる。

そして、ペチャペチャ 団炉辺会議ならぬ、動物園の園長会議。寅とウサギが2匹(羽)づつ。大きいのと、可愛いのがそれぞれ2つ。

スープランチのこと、蕎麦と珈琲そして、オーディオのこと。会話はエンドレステープ状態。

ランチのお客様来店でおいとまをし、帰り道 桜淵公園に隣接する、ウオーキングコースを散策。誰もいない。

 

農業用ため池は、無風なのでさざ波もたたず、鏡面状態 カモの群れが、池内をウオーキング 足で水かきをして進んでいるが、はた目にはストロークは分からないし、皆仲良く集団行動している。カモさん 偉い。

池の周辺は、イチョウ並木。葉は枝を離れ、道路に。誰も通らないので、踏みつけられていないし、ぎんなんも誰も拾わないので、道で熟し、匂いを放っている。

かっこうをつけて言えば、この風景には、ブラームスの交響曲がよさそう。




 

拍手[0回]

   


庭の柿も熟し、トリたちが寄って来て柿の実をついばんでいます。

特にメジロが可愛い。10羽以上で訪れ忙しそうに、実から実へ移動しています。あまりじっとしていない。やっと撮れた1枚です。
ある日 カラスが1羽訪問 柿を啄むでもなし 一人静かにたたずんでいた。

柿は、あまりお好みではないのか?

 

ことわざに、

「カラスの鳴かぬ日はあれど 〇〇のない日はない」がありますが、

日々鳴いているカラスでも鳴かない日もあるんです。そして後段では、日々起こる事を表現します。例えにだされたカラスも何? でしょう。お付き合いのあるカラスさんたち結構無口です。

 

カラスは雑食といわれていますが、雑食もおしゃべりも、人の方がはるかに旺盛では。

ちまたには、ブログなど、オープンにされるメディアがありますが、おしゃべりも、お友達との井戸端会議と異なり記録に残ります。

時折 デモ・・・と思うのも。



 



拍手[0回]



童謡 「小さい秋見つけた」は、

だれかさんが だれかさんが だれかさんが 見つけた

小さい秋 小さい秋 小さい秋       見つけた

ではじまり、終わります。

 

同じフレーズが、繰り返し、繰り返し、3回続きます。

ゆりかごで揺られるような、心地よさがあります。



拍手[0回]

    

鳳来寺は週末まつりで大混雑 

翌日は、小雨まじり、静かです。名残りの紅葉




拍手[0回]



24日は本宮まつり

旧一宮町を主とした地域イベントです。ビッグイベントが続いていたので、ほのぼのしたイベントも心地よさを感じました。

 

会場は、本宮の湯駐車場。配偶者と歩いて10分程 晴天の心地よいウオーキングで到着。会場は20程のブースで、ご近所さんや、知人とあいさつを交わす事多数。

間伐材丸太を自分で切り、ありがたい焼印を押してもらい、お土産としました。

 

普段は食害被害で不人気のサルさんも、子どもたちの人気者。

数年前、孫のY太が綿菓子を食べながら見物していたら、サルさんに一瞬の内に持っていかれ、K太も一瞬の内に大泣き。これには、笑えました。



拍手[0回]



温故知新

上段は、鳳来 旧門谷小学校入口風景。昨日の子ども達と同じロケーションです。

第2回東三河演劇祭企画作品 残された夏へ チラシより

 

下段は、鳳来 築200年の古民家 黒谷家です。

20131121日(木) 中日新聞夕刊より


拍手[0回]



昨日は、暖かく風もない穏やかな日。

はなと散歩中に、遠方の屋根の上にサルが、

デジカメで撮影、遠すぎて不鮮明ですが、毛繕い(グルーミング)をしています。

のどかな午後でした。



 

拍手[0回]

 



第4回 イ・マエストリ
2013 無二の市も終了

多くの皆さまにお越しいただき、ありがとうございます。

複数回開催していると、イベントも浸透し、年々観客が増え、リピーターも多いと感じます。親うさぎのイラストコーナーにも、毎年同じサイズのミニ額を購入してくれるお客様多数。このミニ額を毎年揃えるのが楽しいと言ってくれると、嬉しいです。

 

会場は、鳳来寺山の麓で 様ざまなものに包まれていると感じる地です。そして、地域密着であり、組織運営でなく、人と人との繋がりで無二の市が開催されているのが魅力です。多くの温かな見守りがあると感じます。

ここを訪れる人皆フレンドリーになる、不思議な空間です。

夜の、宿泊懇親会は100人ちかくの参加、人があふれ、熱気があふれ、歌声は3時過ぎまで。私は早く寝ましたが。

 

寅さん、うさぎさん、多くのボランティアの皆さんお疲れさまでした。

また、来年お会いしましょう。

 



拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>