ボランティア10数名で、消防署の出張講座を受講

1時間で、熱中症予防のためにと応急手当講習の2コマ

熱中症予防のためには予防方法と、身近な話題 皆 うなずきながら受講 

応急手当講習は、CPR(心肺蘇生法)で胸を押す胸骨圧迫と、AEDの操作手順

の実習

皆 身近な事ですので 真剣に取り組みました

情報として、豊川市では、通報から救急車が到着するまで、平均8.9分

出動できる救急車は、本署、支署あわせて7台とのこと

拍手[3回]

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>