昨日の、稲荷様の祭りもとどこおりなく行われました。祭事後の食事では、住職とお酒を飲みつつ2時間ほど歓談。森羅万象 造詣が深く、話せど尽きぬ泉の如し。楽しい。

稲荷様の由来は、インド、タミール語のイネと、日本語のイネは発音が同じでそちらから伝播しているのでは(岩波 大野晋)稲荷の稲は、お米の稲から来ていて、五穀豊穣を意味するものだとのお話。よって、五穀豊穣を意味するお祭り。

我が家の行事ですが、しつらえは子どもの頃から変わりません。伝統行事化しています。伝統行事は継承しなければ。向かって、左のお盆は、海のもの、山の物、畑のもの 真ん中のお盆は、塩と米、そして油揚げ 右のお盆は、おはぎ 手作りでたくさん作り、お裾分け。行事の味噌汁の具は、油揚げと豆腐の赤だし。
孫もお参り。意味も解からず参加。お祭りは、賑やかが良い。そして、食べ物に感謝。

祠は、裏山に在り 登るのに息も切れる傾斜地にあり、苔むしています。


 
 

 

拍手[0回]

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>