参院選がはじまりました
こうほうに二つあり
●参院選挙には、選挙公報
立候補した全ての候補者を記載した文書
●毎月市から発行されるのが、市広報誌
市政の重要施策やお知らせ、行事などを広く市民に伝える広報誌
「公報」と「広報」時々混在して使われている事があります
伊東市市長の大学卒業、除籍が話題になっています 多くの論調は、大学を卒業したかは本人がわかっているはずだ・・・
こまかな事ですが 市広報にの新市長プロフィル掲載に、大学卒とあるのは、市が勝手に書いたとのコメント?
市広報は公のお知らせです
私も 最終学歴を記載する時 本当に卒業したどうかは、記憶だけなのであいまいさは残る 卒業証明書をとれば、確実なのですが
大学から年数回立派な大学便り(寄付依頼添付)が送られてくるので、卒業したと承知している
家ネコ トモの写真 ネコは出生時の戸籍無し ましてや学校では学ばず でも生きてきた 学歴は人間だけの要素のようです