雪4景

出勤は、シャーベット状の山道をゆっくり走行、途中ワゴン車が電柱にぶつかっていた。後ろの、若い女性運転の軽自動車は車間距離をあまりとらず走っているので前だけでなく、後ろも怖かった。

メイたちは雪が初めてなので朝小屋から出ず。慣れてきたら、雪の中の木の葉を探して食べていた。はなは、雪の日は寒いが、好きなようです。
今日の朝も、ヤギ小屋周囲は雪が溶けず積もっています。冬寒く、夏は涼しい。暑さの苦手のヤギ達には、良い環境なのでは。


拍手[0回]



雨のお休みはヤギ小屋内で2時間。ヤギは雨が苦手なので外に出ません。成長してきたので、少し手狭になりましたが、エサを食べながら、読んでいる新聞の端をかじったりして遊んでいます。

追いかけると、ピョンピョン跳ねて逃げ、無理やり捕まえて抱きかかえると静かにしています。まだ、抱ける大きさ、重さです。ヤギ達と遊んでいると時間を忘れ、何も考えません。



拍手[0回]

 

衆院選おわりました。
イヌ&ヤギ元気です。なお 写真と、国政は関係ありません。




拍手[0回]




朝からメイが、メ~メ~と鳴いている。結構切ない鳴き声です。恋の季節が来ました。ジュンは1ヶ月ほど前、同じ日に生まれたが、個体差があるようで、2人共に、子どもから乙女になりました。

食欲は少なくなり、イヌのはなに何故か、ヤギと間違えたか? スリスリしていき、はなが困った様子。遠くを見てメ~ お立ち台でメ~ こちらを見てメ~です。


拍手[1回]



8日の早朝は5℃ 

野菜畑は霜がおりて、土は凍ってカチカチ

はなは、麦わらを敷いてもらって、ごきげん。体温保持のため動かず。

メイたちは、夜はくっいて寝ているので、外に出しても元気。体に触るとあたたかい。



拍手[0回]



メイとジュンは好奇心旺盛で行動範囲も広がりました。庭で遊ばせていると、バラを見つけ、葉を美味しそうにムシャムシャ食べ始めました。ダメダメです。見向きもしない、葉もあるので、好物なのでしょう。

はなは、バラとカメラ目線で撮影、若いころの写真です。観て良し、食べて良しの花です。


拍手[0回]

 
 
  

我が家の、イヌ・ヤギのお世話係主任の配偶者が学校の同窓会で、一泊2日の小旅行へ。留守中に、これお願いネとメモあり。イヌのエサやり時間 ヤギ小屋の清掃など。いきものがかり副主任のお世話内容が記してあります。

昨日は、仕事でしたので、寄り道せず6時前に帰宅したら、暗い中こちらが見える柵内で2人は、こちらを見てメエーの鳴声。普段は、夕方に柵内に入れ、暗くなるとヤギ小屋内へ入れ、戸閉めします。小屋内オープンでいいと思うのですが、閉められると安心するようです。確かにこうすれば、夜の侵入者は防げます。帰宅即行ったら2人でさっさと小屋内へ移動。

以前、大部甘えるようになったとネ、飼育主任にいったら、それもあるけど、私たちを頼りにしてきたのでは。日々見ていると納得。



拍手[0回]







 

連休は好天気に恵まれましたが、連休中は仕事で、お休みになった昨日は雨。

何をしようか? 晴耕雨読とシャレこんで、ヤギ小屋内で本を読みながら、ヤギにちょっかいを出しながら2時間。ヤギたちは雨の日は外に出ず、室内で静かに過ごすのですが、遊び相手が来たので、ウエルカムです。

イヌと遊ぶと、おいでと言えば寄って来て、スリスリとくっつき甘えてきます。ヤギは、触ると、逃げたり飛び跳ねる。かまわずに、本を読んでいると寄って来て、ズボンの裾をかじったり、耳元に息を吐きかける。つかず離れずの関係は、飽きません。


拍手[1回]

   

 


 

寒くなりました。ヤギ小屋の冬支度です。ヤギは、暑さ、湿気、雨が苦手ですが、寒さについてはヤギ本には記してありません。毛皮着用とはいえ寒いのではないか。

そこで、夏に風が通るように通風のよい窓を、シートで覆いました。これで、寒い風も入りません。作業中な、なんだ、なんだと見ていましたが、完成後2人で室内に入り満足げでした。

夜 寝静まったころ、部屋を見に行ったら2人で、顔を絡めて一体感になり寝ていました。残念ながら、写真を撮ろうと思ったら、動いて撮れませんでした。この写真は、別の時の写真です。やはり、肌を接して寝ています。

時おり、エサの取り合いはしますが、寝る時は,一緒です。



 

拍手[0回]




ピョンピョン 跳ねる 跳ねる 2人で楽しんでいます。

 

ブログの、左下のある「カテゴリー」に「ヤギ イヌ」を追加しました。



拍手[0回]

 


秋になり家の周囲の、草や、木の葉が少なくなって来ましたが、ビッグなプレゼントが。ご近所さん2軒から芋づるをたくさん頂戴しました。早速、押切で短く切り、コンテナに入れ乾燥させていたら、2人がノコノコきて大好物なので早速パクパク。ウメエ~~

 

最近は、家人がその場にいるときは家周りはフリーにしてあるので、好奇心旺盛。どこに牧草のチモシーや乾燥桑の枝などがストックしてあるか承知しているので、毎日2人でエサ探検隊状態です。


拍手[1回]



数日前 ジュンが朝早くから メエ~メエ~メエーと連続鳴きです。どうも、恋のスイッチが入ったようです。まだ7か月 小さいし子どもだと思っていたが発情期です。

ヤギ本に書いてあるように、シッポを振る、落ち着きがなくなる症状もありました。2日程鳴いていましたが、普段通りになりました。




 

拍手[0回]

 


日曜日の午後は、予想外の雨。親戚の法事も終わり、姪(メイ)ファミリーもヤギさん見学に来てくれました。子どもは、2回目の訪問ですが、最初はおっかなびっくり。今回は大部距離が近づいたようで、ヤギをみてメイメイと喜んでいました。

ヤギは雨の日はあまり外に出たがらないのですが、メイたちもウエルカムで2人でお出迎えです。皆可愛い。

メイがメイを見に来て、メエーーとなけば、メイと答える、雨の日



拍手[0回]

 


はな元気です。今日は、耳内部炎症で動物病院へ受診します。ラブラドールのように垂れ耳は発症しやすいそうで、回復途上です。

隣家から、ビッグな頂きものです。メイとジュンのエサ用の芋づるです。細かく切って、乾燥させます。好物です。お礼の言葉は、メエーメエーです。

私は、土曜日勤務 日曜日は親戚の法事です。


拍手[0回]

 


はなとの散歩で、1時間コースに、工事現場があります。上側が、第二東名工事 下側が、宝地池の堤防補強工事の現場です。

結構興味深げに見ていて、これを参考にし、ハウス周辺の穴掘り(土木工事)をしています。



拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>