カフェ グラディユアルへ 朝は静かです。オーナーとパートナーのU子さんと3人で、笑い声が絶えず楽しく歓談しました。最初は落語の話からはじまり、楽しい話題たくさんでした。カップは、大好きな藍色で、音楽はエヴァンスのピアノ曲 あたたかい珈琲を美味しく飲みました。

 

2月22日は猫の日 ニヤン ニヤン ニヤンとの語呂合わせです。

昨日のグラデュアル駐車場隣の庭には、猫柳の銀白色の花穂が咲いていました。ネコの尻尾に似ているから猫柳です。触るとどちらも、すべすべしています。

 
 

 

拍手[2回]

昨日の夜は、雨風が強かった。傘も人も飛ばされそうでした。そんな日でしたが、ご近所の幼馴染み3人で、定期的な懇親会。とりとめもない話が多い楽しい男子会ですが、この時期の懇親会は、地域の公的な役職選考の話が多く、互いに他人ごとではないので、気にしつつの懇親会です。

 

裏山周りには、古民具を適当に置いて、オブジェとしております。石臼 水瓶 酒徳利など。ノッコは、高いところが好き。ヤギのお立ち台は、電線ドラムですが、ノッコのお立ち台は沢山です。高いところ好きで、皆を見下ろしどや顔です。


 

拍手[1回]

春のような陽気

ブログ写真は、コンパクトデジカメで撮影していますが、久しぶりに、一眼レフカメラで撮りました。春まじかのヤギ達と、右側にはイヌ昼寝です。ネコ撮影では、手に大きなものを持って、目の前でガシャンと音を立てている。最初戸惑っていたが慣れ、4歳乙女 カメラ目線で、きれいに撮ってと顔でアピール?
画像鮮明で、
ノッコのひげが、一本一本くっきりと写っています。ひげはきれいに撮れました。
 
 

拍手[2回]

夜明けが、早くなってきました。

朝6時頃 イヌのはなの頭を叩いて、朝の挨拶。ネコのノッコは気まぐれ。部屋の戸を開ければ、入口で待っていることもあるが、寒いので、ベッドに寝てこちらをちらっと見るだけのこともあり、きままです。

今日朝は、ヤギのジュンの鳴き声 ベエーが聞えてきます。ヤギ舎を開放すると出て来て、またベエーです。発情期が来たようで、朝からお立ち台にのぼり周囲を見渡して、殿方はいないかと周囲を見渡しています。

メイは自分が発情期ではないので、知らん顔です。

ノッコも、気にしていない。ノッコも女ざかりの4歳メス猫 避妊手術済みですが、発情はあるのか? 不明です。


 

拍手[2回]

子どものころ、ご飯に残り物の味噌汁や残り物などをかけていたのを「ねこまんま」と称しを食べていました。行儀は良くないが、混ぜご飯は美味しかった。

今のねこまんまは、スーパーで購入した、かつお節をけずったのを、ノッコと共有です。ノッコにおやつで与えているのを、私も食べている ねこまんまです。

 

主食は、ネコペレット。おやつ的に与えるので 一番好物は、缶詰のモンプチ 次が釜揚げシラス そしてかつお節。美味しいもの食べています。ノラネコがグルメネコに。

食べた後は、マイハウスで伸び伸びと寝ています。


拍手[1回]

ヤギもネコも マイペース。自由度ははるかにネコのほうが多い。24時間自由時間です。自由時間は、自分で管理しなくては。

午後は、裏庭にヤギを放し 勝手にエサを食べていると、呼ばないのに来ては一緒に居る。皆と一緒に居たい思い一杯で、日課になっています。

ヤギは、ちっこいのが来たなと無関心。ときおり、ノッコが近づくと なんだなんだとネコに近寄る、逃げるの繰り返し。その後は 互いにのんびり昼寝です。いいコンビです。

4枚目の写真は、満ち足りて今日も良かったと横でリラックスです。


拍手[1回]

ネコはジャズが好きなようだ。イラストレーター前田マリさんの著書「ネコはジャズが好き」を読んだ。キャットはジャズマン、CATはジャズ狂と帯封に。ネコ好き ジャズ好きのイラストレーターが、ネコイラストとジャズを語っています。面白い。

 

ノッコはジャズを聴かないが、飼い主はジャズ好き。家周りに来て1年 呼べば来る、スリスリする。今は、身体寄せて、一緒に座っている。ここまで慣れてきたか。背中や、首をなぜて気持ちよさそう。でも、希に 動く手が視界に見えると 一瞬にネコパンチ。爪は曲っていて鋭い。イヌには甘噛みがあるが、甘ネコパンチはまだまだ、ノッコ一生懸命やっています。その後 スリスリしてくるのでまあいいか。


拍手[2回]

冬の雨の日は寒い そして冷たい。

歌で、寒い朝(吉永小百合歌)と 冷たい雨(山本潤子歌)がありますが、歌 寒い朝からは、あまり寒さは感じませんが、歌 冷たい雨からは、冷たさが思いっきり伝わってきます。ただ、この歌の冷たさは気持ちの問題ですが。

 

昨日朝は、身体が寒いと同時に、雨の冷たさを感じました。

こういう日は、家で静かに。3月のイラスト展に備えて、イラスト描きでした。

 

動物は寒さに強いのですが、雨は苦手です。冷たい雨に、モチベーション下がりっぱなし。

イヌのはなは、外を見て 雨だ~とたたずみ

ヤギのメイとジュンは、固まってこちらを見ています

ネコのノッコは、お部屋訪問しても、ベッドから出ず。こちらを見るばかり。出ると暖かい身体が冷えると言っているよう。でも、来てくれてありがとうとも言っているようです。

 

拍手[1回]

 
梅の花と、ネコの足跡は似ているといわれます。梅は5枚の花弁 ネコの肉球は5個 どちらも小さく可愛い。

ノッコは、日向ぼっこをしながら梅の花を観つつ 夜は、ネコ会議にお誘いがないので、一人 裏山で遊び マイカーの上で一人運動会です。車に乘ると肉球がくっきりと 惚れ惚れとする足跡です。

人は、好きな人の行為は許容度が高いと言われますが、その典型です。訪問先のお宅で家の障子を、子どもやネコが破って困っちゃうと、嬉しそうに話す人沢山見ました。


 

拍手[3回]

 

21日 裏山の河津サクラが一輪咲きました。初サクラです。ヒガンサクラ 寒緋桜 ソメイヨシノ シダレサクラ ヤエサクラと続きます。

ノッコはサクラの樹の下で、ヤギを見下ろす場所で 毎日午後は日向ぼっこ&昼寝 桜守様になっています。

 

拍手[2回]

ノッコとヤギの距離が、また縮まりました。ヤギが外で草を食べている傍に来ては、ヤギが寄って来ては逃げるの繰り返し。一緒に遊んでいたいのです。

ある日は、ヤギのエサ箱に入ってご機嫌です。これって、ネコバスならぬ、ネコカーゴ(ネコカゴ)です。


拍手[2回]

暖かな日差しの午後は、それぞれに日向ぼっこ。ヤギは全身に日差しを受けてゆったり、イヌは、新聞配達のお姉さんにかまってもらい、お腹をだしご機嫌。ネコはそれをみながら、微妙な距離でのんびり。最初の写真 全員写っている集合写真です。

皆 メスですので女子会です。ネコのノッコ 女子会に入りたくてしょうがなかったが、今一歩の勇気と、警戒心があったのですが、もう 堂々の正会員。イヌ ヤギは 小さいのがチョロチョロしているなあという感じです。

 

地域ネコ達には、ネコ会議があると言われています。夜に、お互いに公園などに集まって、コミュニケーションをしているとの事。ただ集まっているだけとも言われています。ノッコは地域ネコ時には、ネコ会議には参加させてもらえなかったと想像されます。会議には発言力のあるネコが参加し、やせ細ったメス猫は、排除されていたのでは。

今は 三食 ベットと昼寝付き、毎日飼い主に触ってもらいながら、女子会にも参加です。家に来て早一年 ノッコ 甘えたい気持ち一杯です。


拍手[2回]

冬の午後は、暖かな日差しを受けて 皆日向ぼっこです。

ヤギの、メイとジュンは座っているので、つきたてののしもち状態

ネコのノッコは、その横の少し高い場所で昼寝。午後は、ヤギと一緒に居たくてしょうがなくなりました。

イヌのはなは、遠くからそれを見て羨ましそう。一人昼寝です。楽しみは、郵便配達のお兄さんや、新聞の夕刊配達のお姉さんが、かまってくれること。どうも、これだけ喜びを表現してくれるイヌはいないそうです。皆に、愛されています。

 

 

拍手[3回]

ノッコは、人が見ているとサービス精神旺盛。

柿の木を登り始めた。垂直の木を、爪をかけて、ゆっくり登るというよりジャンプしながら、とんとんと木の上部へ。お目当ては、その上の枝にとまっているメジロ数羽。ネコが真下に来てもメジロは気づかず。ノッコもその上の細い枝には登れず、下を見下ろし どや顔です。降りるのを心配したが、落下するがごとく難なく地面へ。

ネコ無理せず、登ったが降りられないことは無いようです。圧倒的な身体能力です。降りて来たら、二人で拍手したら、顔は、こちらを見て どんなもんだい。


拍手[2回]

昨日は暖かった。風も吹かず 日差しが心地よい。午後 動物達と日向ぼっこ。

まず、イヌのはなと散歩。散歩をすればその後で、ヤギをかまっていても、納得して日差しを受けて昼寝。はなをかまわずヤギのお世話していると、遠くから寂しそうに見つめています。

雪で行動が制限されていたので、雪溶けて、イヌ ヤギ ネコも昼寝です。1時間余 コンテナに座って読書しながらお付き合い。みなリラックスしています。最近は、ノッコはヤギの傍にいたくてしょうがない。ヤギとネコの距離縮まっています。

 

拍手[2回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>