屋外作業は天気が良いのが何より。14日(土)は地域での作業です。朝8時より、土地改良地区の川の堤防の草刈。午後1時よりは、水を供給する豊川用水の地域の貯水槽廻りの土砂除去と清掃。言葉にすれば簡単で、イメージがつかめないとおもいますが、これがハード作業です。

ヤギとネコの関係は良い。互いに関せずの関係。近くを通っても、何らアクションなし。遮光シートの上が好きなようです。チャンスだと思って写真を。ピントは合わず。もう一度撮れるかはわかりませんがレア写真です。

 

拍手[0回]

ヤギ舎の遮光シートは、強い日差しを弱めてくれるし、周囲の環境にも溶け込み自画自賛でしたが、問題は雨でした。遮光とともに雨よけも目的。大量の雨が降るとシートは全ての雨を受けて、シート真ん中はミニプール状態です。

そこで補修①

シートに傾斜をつけて、雨を流す。結果水は全てそこから下に落ちるが、流出先は、ヤギ舎内なので、そこが水たまりとなる。

そこで補修②

シートを追加して、ヤギ舎外へ水が流れるように工夫。作業中2人は寄って来て なんだなんだ と協力のようだが邪魔をする。でも、自分たちにいい事をしてくれているとは感じているようです。後は、雨が降ったらどうなるかです。作業後は皆で達成感に浸りながら昼寝です。

拍手[0回]

 


雨風が強い二日間 特に夜間の風は寝ていて気になりました。雨は上から降るが風は横から。雨は傘をさせばよいが、風はそうもいかないので。

朝 日差しを受けて新緑がまぶしい。イヌは、いつものことよとのんびり。ヤギは、食事頂戴と、メエー。ネコは前日朝は、食事に来なかったが、雨上がりの朝6時には、勝手口にちょこんと座っていてホッとしました。ブログは、早朝書くので、今日は、さまざまな事ができそです。

 

拍手[0回]


恋は悩ましい。ノッコとの距離が近くなるにつれて、動物医院で去勢もしくは避妊手術を考えていますが、まだ、身体に触らせてくれない。年齢、性別不明ですが、いずれはその時がくるのでは。ネコ飼いの知人は、顔を見てオスよ。私も嫌がるのを無理やり抱きかかえて、生殖器を見たらオスらしい? メスという意見もあり。よくわからない。

日々 家周りで遊んでいて、イヌやヤギにはお構いなしで自由奔放。ある日は、庭のモッコクの大木に登って、のんびり。垂直に昇り、垂直に木を降りるのを目撃。身体能力は惚れ惚れします。
二枚目の写真の、真ん中の木上部の白い部分がネコです。


 
 

 

拍手[1回]

    


11
年前 イヌのはなが、ペットショップから我が家に来た。

2年前 ヤギのメイとジュンが、知人から我が家に来た。

数か月前 ネコのノッコが、勝手に我が家に来た。

痩せた仔猫?で、何故か家周りにいて、眼があえばこちらを見ている。エサを与えたら食べる。これが付き合いのはじまり。まだ性別 プロフィール不明。ペットフードを与えていたら、ある時 首に他のネコに噛まれた大きな傷あり人で比較すれば10㎝余、動物病院で受診したいが、毛さえ触らせず逃げる。ネコ心配と可哀想と感じながら現在に至る。周囲のノラネコグループでは、はるかに小柄。どうも、いじめられる立場のようです。

 

Pity is akein to love」 かわいそうとは惚れたってことよ、夏目漱石の小説で承知していますが、ネコに惚れるのは。配偶子と共に。可哀想だと思った時から、今日はエサを食べに来た、来なかったと気になる存在。胸がキュンとなるネコさんです。

 

今 首の傷は癒えて 皮膚はピンクとなり治癒。

食事は、朝 昼 夕は食べにくる。でも敏感、慎重で、音や気配を感じると即反応し退却し即もどってくる。でも、手の上に置いたペットフードやソーセージは食べるようになった。

住は、住宅併設の倉庫で寝泊まり。入り口は、古い倉庫のトタンの朽ちた箇所から。小さな穴ですので大型ネコは入れず。安心できるシェルターです。部屋内では、車のベビーチェーがお気に入りでベッドとして寝ています。昼間は、家周辺で遊んでたり車のボンネットでの昼寝など周辺でいるのを見かける。気ままです 今後どうなるかは、分からない。でも、もう夫婦でノッコに恋しています。




 

拍手[2回]


ゴールデンウィーク中 天気が良ければ外出でなく、草刈と畑の草のトラクター作業三昧です。よくヤギ飼いで言われるのは、草を食べてくれるのでいいネ・乳が飲める?の2つです。

草を食べるのは事実ですが、現状は追いつかない。例えれば、ホテルのバイキングに2人で行って、美味しかったと満足感に浸るようなものです。食べきれない。

でも、ヤギの牧草畑は全部撹拌せず、一部の畑を残しておけば、草を撹拌した畑からまた伸びて来るのです。外食は、あちらを食べ、こちらを食べ、時には走りまわり、楽しんでいます。


拍手[0回]

  


久しぶりの一眼レフカメラの写真です。ブログは、持ち運びやすいコンパクトデジカメですので、久しぶりです。モデルさんは動き回り、カメラへのサービス精神はあまりない。レンズは
16-80mm  近寄らないと写真にならない。でも、近寄る事にはOKでした。

ネコの性別不明ですが、きれいに撮ってヨと言っているかも?

 

 

 

拍手[0回]


昨日は風が強く雨が降り終わったら風が吹くのは承知していますが、終日風に吹かれての外作業でした。風は強いが気持ちがいい。雲も風に吹き飛ばされたのか? 雲なしの晴天で、爽やかな日でした。

数日前、ヤギ舎のリフォーム。柵内の雨除けに、陽の射す波板設置と、夏の陽ざしを避けるためシートで覆う作業です。シートの色はグリーンです。ブルーシートが様々な用途に使われ、固有名詞していますがホームセンターには少しだけですがグリーンシートもあり。イメージとしては、自衛隊の迷彩色です。風景に溶け込んでいます。昨年はファッション優先でしたが、今年は機能性重視。強風にもびくともしない。グッドチョイスでした。

作業中はナンダ何だと近寄り興味深げで、作業の邪魔をし、金槌の叩く音や、電動ドライバーの大きな音にも驚かず、柵内で飼料を食べています。ヤギにとって不明な異音には瞬時に反応するのですが、お構いなし。ご主人がやっている事と、自分たちにとっていい事してくれているとの思いなのか。

新緑を見ながら、遮光シートにご機嫌です。


 

 

拍手[0回]


毎年 この時期のはな かかりつけ医での定期受診。狂犬病の予防接種、フィラリア検査、投薬 そして健康診断と採血検査。

昨年より肥満イヌに 食べ過ぎ 運動不足 基礎代謝などか 甲状腺検査もオプションで 先生曰く 触診で顔が、昨年より変わりむくんでいますネ。イヌのことは言えない、飼い主です。車に載って受診時は元気は良いが、採血は嫌がり、帰りの車中はお疲れ状態です。年齢11歳 もう老犬です。

若い時と、ヤギが来た時の写真のアップです。


 

拍手[0回]


サクラの咲く頃は華やかで、心が浮き立ちます。その後の新緑は、木々が生きてますよと言っているようで、美しい。メイ、ジュンにとって3度目の新緑です。相変わらず、終日草や木の葉を食べ、散歩をし マイペース。

お気に入りは、午後1時間ほど、デッキチェアに座っての読書。隣にはヤギさんたち。角で背中をツンツン押したり、ズボンや靴紐をカジカジ、体にスリスリ 隣で読書に参加したり、遊んでいるのか、甘えているのか。あまり読書にはならないが、心地よいひと時です。


拍手[0回]


知人にイラストをプレゼントしたら、お礼に額縁を頂いた。ちょっと意表をついたお返しですが嬉しかった。もっと、イラストを描いて下さいネとのメッセージか? どんどん描かなくては。最初はイラストブログでしたので、うさぎ年生まれなのでギャラリー親うさぎ。その後 ヤギブログとなり、最近はネコブログネと知人にいわれます。

 

ご縁ありまして、ブログ 「ラベンダーのCAFE日和」を開設しているラベンダーさんに、お願いし、我が家の子たちを撮影 昨日アップされました。喫茶店を素敵に紹介するブログに突然ヤギ登場で、異色です。でもこんなに可愛く撮ってもらって嬉しかったです。ご覧ください。 
ラベンダーの
CAFE日和 
 
http://ameblo.jp/milky319/entry-12153244492.html
  
  

拍手[1回]


月曜日~木曜日は、親戚の葬儀 コンサート従事と外へ出る事が続きました。

数日前 食事に来るノッコの右首部分に傷が、毛に隠れているが鋭い牙で噛まれたようで結構大きな傷口ですが、出血は無いです。化膿せねばと。触らしてくれないので、経過観察。何だろうこの気持ち。早く抱いて診てあげたいと思いつつ未だ叶わず。音には敏感ですし様々な場面で警戒心を感じます。

ネットで、「ネコが噛まれた」と検索しても「ネコに噛まれた」ばかり。助詞が異なるだけですが内容大違いです。食欲あり。朝食後は近くを散歩したり、家周りを散策したりし、夕食時はペットフードのお皿の前に座っています。


拍手[0回]

 

前日は顔を出さず心配したが、翌日は、顔出し全開。朝晩ペットフードを食べ 呼べば来ておやつをもらい、イヌとネコが見渡せるベストポジションでのんびり。昨日は何だったのか? 謎です。元来ノラさんですので、どのような自由生活かは不明です。


その折の ノッコ組写真です。4枚目の写真が好きですが、1枚で語れず、これでは意味不明かと思い、組写真に構成しました。写真家森山大道(
1938生)さんの、アレ・ブレ・ボケも写真との言葉と写真が好きです。

お気に入りの、ジャンプするシッポのブレをご覧ください。


 

 

拍手[0回]


昨日は雨 早朝 勝手口にたたずんでいる。もう少したってからペットフードをあげようとして、ドアを閉める。その後見たらいない。その後、声掛けしても顔出さず。どうした? 心配でした。

配偶者曰く 美味しい刺身をくれる家へ行っちゃったのでは、遠方でデートしてるのヨ、雨の日は食欲がないのヨ ネコだって濡れるのは嫌なのではと様々な予測が飛び交う。晩になったら来るということで2人納得。

夕方 勝手口に立っていて、ペットフードを美味しそうに食べました。

ほっとしました。ネコはどう思っているか分らないが、こちらは、ファミリーと感じています。

ヤギ達は、ネコに最初から無関心ですが、イヌのはなは、ヤギが来たと思ったら、今度はネコか~。愛情がそちらへ行ってしまったかと寂しそう。はなチャンが一番だよと言いつつ頭をなぜると納得。はなは、言っていることを理解しているのです。


拍手[0回]

  


集合写真は難しい。人は全員集合し、写真を撮るとき皆写るように、顔が重なった時は位置をずらして調整しシャッターを押す。眼をつぶっていたりしている人もいるので、数枚撮影するのがお約束。

我が家のペット 集合写真です。皆様々なポーズです。イヌのはなは、ネコのノッコに注目。ネコは床下から、外の様子をうかがっている。

ヤギ達は、マイペース。出演者小さいのでアップ写真も再掲しました。

 

メイたち、昼間はマイペースで悠々としていますが、雨苦手 音は苦痛です。昨夜、お隣の神社の手筒花火奉納。式事開始時刻を知らせる花火の号砲は、音のみの花火で皆に聞えなければ意味がないので、音量はそうとう大きい。ヤギはびっくり 室内で固まったり、異常行動。よっぽど嫌なのでは。夜付き添いケアー。土日の祭りはヤギの受難の時です。



拍手[1回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
oyausagi

イラストを描き、 本を読むのが好き、音楽を聴くのが好き。 運動するのは苦手 アウトドアは犬との散歩。 知的好奇心と食欲は旺盛。 常には、中庸を旨とし、温和でのんびりしていて、グータラ。

QR code

Copyright© Y.Maru
All right reserved

_Gallery 2008/8/5

_blog 2011/11/26






PR

<<  HOME  >>