雨の日曜日 大雨かと思えば 小雨になり 止むかと思えば、また降り出す。梅雨らしい降り方です。
2階でテレビを見ていると ツバメが目の前の電線に群れでとまっています。ツバメは雨に強いし、朝から餌取りに励んでいます。ツバメが来てくれて良かった。
はるか以前 家人が、玄関先に造ったツバメの巣を、叩き落とし、これを数回繰り返したら、もう巣を造らなくなくなりました。本人、これで家が汚れなくなったと満足げ。自然の中に住んでいるのにと、寂しい気持ちを味わいました。これは、ツバメに見限られたのでは。
今家は、ツバメで賑やかです。巣作りをしてくれるのを楽しみにしています。
ヤギは、雨は苦手で、朝は食欲があまりありません。室内で、チモシーをモグモグと静かに食べています。
13日に新城市で開催されたヤギ市を見学しました。
デテールを紹介すれば
主催 愛知県緬山羊協会・第28回愛知県山羊品評会 会場・新城家畜市場 目的・丈夫なヤギをたくさん育てる事
ヤギ品評会でスタートして、表彰式、せり販売と続きます。
会場内は人とヤギ多数、場内は、メエ~の鳴き声と、ヤギ臭というよりヤギチーズの匂いが漂っていました。結構好きな匂いですが、苦手な人も。もっともこの匂いの苦手な人は来ないかも。
最初に受付に行き、主催者にお話を聞き、親切に答えてくれました。
質問①一般の人が多いですね?
一般の人が参加するのは、ヤギ市だけで、賑やかですよ。最近は、ヤギのペット飼いの人の参加が多く、ヤギ好きですが、購入価格がイヌよりも安いとの感覚で高値でセリしていますよ。本来は家畜なんですがね。
質問② 法定伝染病が地域で発生した場合、場合によっては、殺そ処分されますがペットヤギの飼い主さんになられ方に、その認識はあるのですか?
あくまでも家畜ですので、購入された方の住所などは把握しております。その他たくさん聞きました。
その後 会場内で知り合いの出展者や、ヤギ飼いの先輩たちと歓談。様ざまなことを教えてもらいました。
配偶者は、ヤギ、ヒツジウオッチング。可愛いヤギさんたちたくさん見ました。我が家のヤギとDNAが繋がっているヤギさんも参加。やはり顔立ち似ています。テレビ愛知も取材し、夕方放映されていました。会場内の参加した女性のコメントは、我が家の除草と癒しですとニッコリ。多くのヤギさんペットとなりますようにと思いつつ、セリ途中で退場しました。良い経験をしました。
1週間程前、はなの足が変だ。右後足を歩く時に庇って、3足歩行。見たら肉球が怪我のようで、消毒液塗布。散歩を控えて、治癒しなければ、獣医さんへと経過観察しました。今は、通常歩行に戻りました。
その間 痛いとも言わず、じっと自然治癒をまっていました。でも、散歩が出来ないので、はなをかまうこと多し。本人も、病気になると、たくさんかまってくれるので、はなも思いっきり甘えていました。甘える 甘える 病気もいいものと思ったかどうか?かまって欲しいのはよくわかります。
小学校の頃 風邪をひくと、家で安静 当時は風邪の目安は体温のみ、平温より体温が上がると、立派な風邪になります。今のように小児科受診もせず、布団内で安静し、体の治癒力頼みでした。ただ、病気メリットは、家族が大切にしてくれることと、普段食べられないものが食べられること。子ども心に、たまには、風邪もいいものだと感じました。
はなの気持ちがわかります。写真は、回復後のリハビリ散歩 カメラ目線ならぬあくびで緊張感無し、そして就寝スタイル お腹を出して、リラックスモードです。
