
11月も後半になると、年賀状の喪中欠礼の便りが届く
一般的には、父が○○歳で永眠しましたので、年賀の挨拶は遠慮させていただきます
昨日 心に刺さる喪中欠礼が届きました
一部紹介します
8月○○日に夫 ○○ ○○が○○〇(※病名)の為69歳で永眠しました
新年のご挨拶は失礼させていただきますが
皆様からの年賀状はいつものようにお待ちしております
横浜市 ○○ ○〇
差出は、東京の大学での、教育実習の中学生 毎年の賀状には近況報告が 進学 就職 結婚 日々の事 孫の世話など
今年も、写真入りの賀状をだします
[0回]